離乳食でエリンギはいつから?アレルギーや冷凍保存とレシピも!

赤ちゃんにエリンギはいつから食べさせられる?

歯ごたえのしっかりしているエリンギ。クセがなく食べやすいのですが、離乳食で与えていいのか悩むところですね。

この記事では、赤ちゃんにいつからエリンギを与えていいのか、アレルギーの心配、エリンギの下ごしらえやエリンギを使った離乳食レシピなどをお伝えしていきます!

余談ですが、、、
エリンギが日本で栽培され始めたのは1990年に入ってからということで、私も子供のころ初めてエリンギを食べてその食感に衝撃を受けたのを覚えています(*^-^*)

離乳食でエリンギはいつから?

離乳食に使える時期は?

初期 中期 後期 完了期
×

エリンギは、離乳食後期(生後9~10カ月頃)から食べさせることができます。

よく刻んでも歯ごたえが残るので、しっかりとモグモグゴックンができるようになってから。

カサの部分はほかの部分より比較的柔らかいので、そのあたりを離乳食に使います。

スープやあんかけなどにしてとろみをつけることで、赤ちゃんにも食べやすくなります。炊き込みご飯などもおすすめです。

参考離乳食でのきのこはいつから?赤ちゃんの食材一覧表

エリンギの栄養

エリンギの栄養は、主にカリウム、食物繊維、ナイアシン、ビタミンDです。エリンギに含まれている食物成分は、不溶性食物繊維という水に溶けないタイプの食物繊維で、お腹の中で水分を吸収して膨れて満腹感を与えてくれます。また、腸まで溶けずに届くので便秘の予防や改善にも効果的。

また、βグルカンという栄養も含まれており、これは免疫力をアップさせてくれる働きがあります。風邪の予防などにもってこいです。

アレルギーの心配は?

エリンギは、一般的にアレルギー性は低いとされています。しかし「きのこアレルギー」も存在しますから、全くアレルギーの可能性がないわけではありません。

赤ちゃんは消化器官がまだ未熟です。まれにエリンギを食べて口の中が腫れたり、口の周りが赤くなったりという「口腔アレルギー症候群」になることも。

その他にも、

  • じんましん
  • 目や鼻のかゆみ
  • 吐き気
  • 下痢
  • 赤ちゃんであれば不機嫌になる
  • 子供であれば「痛い、苦い、まずい」と訴えることもある

などの症状が出ることもあります。

エリンギを食べた後に上のような症状がみられた場合は、かかりつけの医師の診断を受けるようにしてください。離乳食で赤ちゃんに食べさせるときはまず少量ずつ与えて様子を見るようにしましょう。



離乳食のエリンギの下ごしらえ

エリンギの選び方

  • 軸が太く弾力があり、白いもの
  • カサの部分が薄い茶色で、ふちが内側に入っている
  • パックの内側に水滴がついていないもの

参考離乳食の野菜は安全ですか?残留農薬やワックスを落とす方法!

下ごしらえ

基本的にきのこ類は水洗いはしませんが、離乳食用で汚れが気になるようであれば、硬く絞ったふきんなどで表面を拭いたり、さっと水で流す程度に。

  1. エリンギの根本を切り落とす
  2. 適当な大きさにスライスして、お鍋で茹でる
  3. 茹であがったら、食べやすいように細かくみじん切りにする

エリンギだけでは食べにくいので、ほかの食材と合わせて煮てとろみをつけるなどすると赤ちゃんにも食べやすくなります!

②でエリンギを茹でたゆで汁は、おいしいだし汁になっているので捨てません。離乳食中期頃にはこのだし汁を使って、うどんや雑炊などを作ってあげましょう。

離乳食のエリンギは冷凍保存できる?

離乳食用のエリンギは冷凍保存が可能です。

下ごしらえが済んだエリンギを、製氷皿に1回分ごとに分けて入れ冷凍、その後冷凍保存パックにうつします。

エリンギを茹でた茹で汁も、だし汁として冷凍保存ができます。製氷皿に小分けして冷凍します。

エリンギは生のままでも冷凍することができます。生のまま冷凍すると、うま味成分と栄養価がアップします。

解凍したら、通常通りに下ごしらえをおこないます。

エリンギを使った離乳食レシピ

オクラとエリンギの煮物(離乳食後期~)

【材料】
オクラ 1本
エリンギ 10g
かつお昆布だし 200㏄
しょう油 0~0.5ml

【作り方】

  1. オクラはヘタと種をとってお湯でゆがく
  2. オクラとエリンギを小さく切って、かつお昆布だしで煮る
  3. 柔らかくなってきたら、しょう油で味付け

Cpicon 離乳食後期 オクラとエリンギの煮物 by 和の離乳食☆中田馨

野菜と大豆のミートソース(離乳食後期~)

【材料】
玉ねぎ 5g
にんじん 5g
エリンギ 5g
ピーマン 5g
豚ひき肉(赤身) 15g
水煮大豆 10g
カットトマト缶 大さじ2
水 大さじ2

【作り方】

  1. 野菜はそれぞれみじん切りにしておきます。
  2. 水煮大豆は薄皮を取り、粗くつぶします。
  3. 刻んだ野菜は耐熱容器に入れ、ラップをふんわりかけて電子レンジで2分ほど加熱します。軟らかくなればOKです。
  4. 鍋に野菜、ひき肉、大豆、トマト缶、水を入れ、煮詰めます。
  5. 煮えたら完成です。

白菜とエリンギのスープ煮(離乳食後期~)

【材料】
エリンギ(かさの部分)40g
白菜(葉の柔らかい部分)2枚分
昆布3cm角
水300cc

【作り方】

  1. エリンギと白菜はみじん切りにする。
  2. 鍋に水と昆布を入れて沸騰させ、①を入れて蓋をして弱火で柔らかくなるまで煮る。
  3. 蓋をしたまま冷ます。白菜が透明になっていれば出来上がり♪そのままでOKですが、月齢に合わせて醤油少々で味付けしても○
  4. 冷凍保存可。余ったスープは昆布出汁として他のおかずや汁物に使えます♪

Cpicon 離乳食後期~白菜とエリンギのスープ煮 by とこきち

コメント