header image
icon
縷々道 生我👿📖
Vtuber. 本と映画と紅茶、サブカルチャーが好きな魔族
概要

✒Twitter

https://twitter.com/RURUDOU_SEIGA

🎥Youtube

https://www.youtube.com/channel/UCd1x27nJHKCopefywE9s2LQ

🎉FANBOX

https://t.co/E9H10wPZ0R

Ⓒサブアカウント

https://twitter.com/rurudou_sub

👀各種タグ

✉配信感想、メッセージ:#るる民

🎨ファンアート:#人類諸君侵略絵巻

📷サムネイル:#堕落放送図画

🚷住み分け総合(R18FA/小説等):#人類禁忌絵巻

サムネ素材⇒ https://9.gigafile.nu/0525-9321b68b1872ab14e026b62553d84ebb

🎁BOOTH(グッズ販売中)

https://t.co/9GG1T61k9A

📃skeb(リクエスト可能:ボイス・台本・小説)

https://t.co/TOwfs4ezwP

📚pixiv百科事典(信徒作)

https://dic.pixiv.net/a/%E7%B8%B7%E3%80%85%E9%81%93%E7%94%9F%E6%88%91

🔪マーダーミステリー販売

機械島奇譚:大正×オカルト×マーダーミステリー

販売ページ:https://rurudou.booth.pm/items/3906502

屍人村奇譚:小説家×民俗学×マーダーミステリー

販売ページ:https://rurudou.booth.pm/items/5066669

命に供花を:女子校×心霊×ペアマダミス

販売ページ:https://rurudou.booth.pm/items/5371323

ファンマーク:👿📖

ファンネーム:信徒・我が信徒

非公認ファンネーム:堕落の教団(←これ何?)

📺案件実績

2021/9/25 わくV おんらいん Vol.9 参加(株式会社アキラボ様)

2022/6/7 Dual Brain公式配信参加(株式会社D-O様)

2022/6/17 ウェブポン販売(単独)

2022/7/1 Vtuber リアルガチャイベント『故箱』参加(株式会社 ALA様)

2022/7/3 担々麺グッズ付き販売(#175deno担担麺

2022/10/29 九品仏にてコラボBar参加(株式会社 ALA様)

2022/12/18 バーチャル物産展参加

2023/3/15 ホッピングガールこはねEX公式配信参加(株式会社D-O様)

2023/6/18 Chocozap様 PR参加

2023/7/1 Favorite様 コラボパーカー発売

2023/10/30 Chocozap様 PR参加

2024/2/27 まちスパチャプロジェクト様 PR参加

◆Special Thanks

絵師:さきどろ様

https://twitter.com/sakidoro

Live2D(初期衣装/貴族衣装):紡葉よみ様

https://twitter.com/Yomi_Tsumugiha

Live2D(街衣装/漢服衣装):渡綱様

https://twitter.com/watari_tuna

自己紹介

👿  📖   

ごきげんよう 人類諸君。

僕は君達の隣人にして侵略者、堕落の魔法使い縷々道生我。

主君である魔王様のご命令で、配信活動を通して信徒を増やし、この地球を侵略する為にやってきた邪悪な魔族だ。

だが、長く人の世で暮らしている内にすっかりこの地球のサブカルチャーに馴染んでしまった。

最近は映画館や古本屋、洋菓子屋やヴィレッジヴァンガードに一人で通いつめている。

活動内容は怪談・オカルト・民俗学系の配信、考察要素の強いインディーズゲーム・準レトロゲーム、マーダーミステリーなど、いわゆる『流行り』のコンテンツは控えめに活動をしている。

もちろん、好きな系列の最新のゲームであれば手を出す事もあるがね。

僕の活動を見て、君達が何かしらの学びや気付き、感情を得られれば良いと思っている。

好きな物:読書、旅行、映画(ジャンル問わず)、甘い物、ハーブティー、ヴィレッジヴァンガードの隅、一人の時間

嫌いな物:苦い物、大きな音、生魚、刺激の強い目薬、早口言葉、5人以上人がいる空間

◆周辺人物

魔王様:尊敬、敬愛してやまない僕の主君。旅行とお酒が好きだが、一方で理知的な面も持ち合わせている。姿を現す時によって、美女であったり顎髭の大男であったりと姿が異なる。

👿  👑

コンテンツ

配信頻度は週に3~5回程度。

◆平時の配信

単発か2~3回程度で終わる考察要素強めのゲーム配信、ホラー系の配信、思考実験や言葉遊び、続き物のゲーム配信(現在 Fate/ Grand Order プレイ中)

マシュマロを通しての雑談枠、マーダーミステリーへの参加、その他言葉に重きを置いた配信が多め。

最近はおよそ週に1回、紅茶一杯分の雑談と称して深夜に1時間程度の雑談枠を行っている。

🎮プレイ済みゲーム

魔女の家/Ib/霧雨の降る森/デンシャ/Home sweet home/Home sick/Nostargic train/フィンチ家の奇妙な屋敷でおきたこと/CARRION/せどまいり/真砂楼/Slender: The Arrival/180sDIEving/まっしろの星/The House1,2/Layers of Fear1,2/PIEN系列/EGO IN A COMA/FNAF/カニノケンカ/おわかれのほし/Papers Please/GHOSTEACHER/廃館少女/SPOOK WARE/Surgeon simulator/The sound of knocking on the Door/港詭實録/つぐのひ/Pacify/Little NightMare1,2/Infliction/gone home/MHL/DEVOUR/PHASMOFOBIA/FIND YOURSELF/黒森町綺譚/パスパルトゥー/Dead by Daylight(鯖赤、殺緑)/ポケモンユナイト(前期マスター バリヤード専)/Chilla's Art作品(大体全部)/Among us/ポケモン(剣盾/BD)/ペルソナ3/天穂のサクナヒメ/Poppy Play Time等

◆企画配信(半定期コラボ等は除く)

👻Vtuber怪談夜話

Vtuberのゲスト8人を読んでの怪談企画、各回怪談10話が披露される。

👁終末オカルトナイト(現在更新不定期)

テーマ別に地方の伝承やオカルト的な説を紹介する企画、準備が大変だけどその分見応えあり。

📖読書感想会

コラボ、月の初めに課題図書を決めて、月末までにその本を読み自由に感想を語る配信。現在改装中。

🚷叫んだら配信終了!シリーズ

視聴者参加型ホラーゲーム、チャンネル登録、メンバーシップ加入(或いは加入マイルストーン)、スーパーチャットで唐突に配信内に驚かせ要素を生み出す事が出来る。大体30分くらいで終わる。なお魔族なのでホラーゲームは怖くない。叫ぶ度に薄くなる消失ホラゲもある。

Twitter及び配信コメントに関して

🐔Twitter

フォロー基準:配信に来てくれてTwitterで存在を認知した人

(Youtubeと名前が違うと見つけるのに時間がかかる可能性があります)

エゴサワード:縷々道、縷々道生我、るるどう、他多数

リプライ:制限なし、こっちから送る時もあれば返す余裕が無い時もある。

    ただし、配信感想リプライには全部コメントを返してる。

🎥Youtube

コメント読みについて:コラボ中はコメントが中々読めないんだ。場合によってはスパチャのコメントも最後にお礼させてもらう可能性があるよ。

配信コメントに関するルール:なし

活動開始から2年の間、皆の配慮のおかげでルールを作らなくて良い状態を保てているのでルールはなし。

これからも、ルールを作らなくて済むような治安であり続ける事を願っているね。

👿その他

スーパーチャット、メンバー加入、その他支援誠にありがとう。

また、頂いた支援は基本的には活動関連の事に使わせてもらうのだが、

たまに甘い物を食べに行くのにも使わせてもらっている。ご了承あれ。

二次創作ガイドライン

📖各種個人依頼の窓口やSkeb等を用いて、縷々道生我のイラスト或いは小説等を有償で依頼することは問題ございません。

その場合、制作物は個人利用に留め、グッズ等を制作して販売及び収益を得ることはお控えください。

こちらと直接コンタクトを取った上で許可を得ている形であれば、上記の限りではありません。

📖二次創作において、基本的にNGはありませんが、僕のフォロワーには未成年の方もいます。

規制に触れる類の作品を投稿する場合には、住み分けタグを使う、外部サイトでのワンクッションを置く等の配慮をお願いします。

また、規制に触れる作品は表に出る形で作品の紹介が出来かねる事もご了承ください。

FANBOX、skebについて

🎉FANBOXについて

活動支援の募集にFANBOXを運営しています。

料金プランが500円~9000円まであります、各々の都合に合わせて加入して貰えれば幸いです。

なお、今まで書いた記事は大半を保存してあるので、1ヶ月だけ加入して記事を読むというのも可能です。

✎skebについて

ボイスリクエスト、文章(紹介記事、日記、台本、メッセージなど)の募集をしています。

形式上、skebのサイトに実績として挙げている物は一部となります。

プロモーションや案件などと一緒に、上記は個人依頼としても受け付けているので、可能か否かの判別が難しい場合はTwitterのDMにご連絡ください。