清水谷高校(大阪市天王寺区)の進学情報 2019年度

2018-09-20 23:18:19 | 大阪府 大阪市内の高校
清水谷高等学校 開校1901年(旧3学区)
偏差値 普通科62 
生徒数 男子311名(35.4) 女子568名(64.6) 計879名

①2019年度 大学別現役進学者数 卒業生8クラス317名 大学進学270名(85.2)
●0
●1 神戸1
●22 京都府立1 大阪市立5 大阪府立7 兵庫県立3 奈良女子3 和歌山3 #大阪教育7合格

■国公立42(13.2)

●1 早稲田1
●86 関西47 関学17 同志社10 立命館12(40.7)
●47 近畿23 龍谷14 京産6 甲南4 計176(55.5)

0 8 66 42 3 172 47=422p偏差値65

入学偏差値62
卒業偏差値65

②コメント
 近辺では高津高校や大手前高校に次ぐ大阪市内の有名進学校。女学校を起源とすることもあってか女子生徒の比率がかなり高い。卒業生にはお笑い芸人「和牛」の川西賢志郎氏や俳優の豊川悦司氏などの著名人がいる。2019年度は卒業生の85.2%が四年制大学へ現役進学という大阪府内の高校でも屈指の進学率の高さを記録した。関関同立への現役進学者は昨年の65名から86名へと大きく躍進するなど今年度は難関私立大が難化する中、進学実績では住吉高校と肩を並べるほど健闘した。

③入試情報
 配点割合 内申360点 学力検査540点
 問題形式 国語C問題 数学B問題 英語C問題

④アクセス
 Osaka Metro(長堀鶴見緑地線)玉造駅より西へ約600m
 Osaka Metro(谷町線・長堀鶴見緑地線)谷町六丁目駅より東へ約700m
 JR西日本(大阪環状線)玉造駅より西へ約900m


参考文献
 清水谷高校HP
→2019年度以前の進学情報は「過去の進学実績 清水谷高校」のページにて掲載

リンク先 過去の進学実績

最新の画像もっと見る

コメントを投稿