家でコーヒーを飲む時も、カフェで飲む時みたいにスチームミルクを上に乗せて飲んでみたいと思いません? ミルクフローサー(ミルク用泡立て器)を持っていなくても、ガラス瓶と電子レンジで超簡単にスチームミルクができる方法がありました。

以前、自宅で本格派のコーヒーを飲む方法はお教えしたことがありますが、最後の仕上げに大事なスチームミルクの作り方はまだでした。ミルクをシェイクしてチンするだけで、最高のスチームミルクができるというので、ぜひ試してみてください。

[ 準備するもの ]

・牛乳

・蓋付きのガラス瓶

・電子レンジ

[ 作り方 ]
  1. 普段飲んでいるコーヒー(もしくは、紅茶でも何でも)に入れている量の牛乳を、ガラス瓶に入れます。スチームミルクのスペースを確保するために、牛乳の量がガラス瓶の半分より多くならないように、ガラス瓶のサイズを選んでください。
  2. 牛乳を入れたガラス瓶を、力一杯ガーーーーッとシェイクします。牛乳の量が倍になるくらいまで振ってください。目安としては、力の限り30秒というところでしょうか。
  3. ガラス瓶の蓋を外して電子レンジで30秒温めます。瓶のふちまで上がってきているミルクの泡を、電子レンジの熱で安定させます。
  4. ミルクの泡を潰さないようにスプーンで避けながら、ミルクをコーヒーに注ぎます。最後にスプーンで泡をすくって上に乗せれば、できあがり!

こんなに簡単な方法の割には、意外と柔らかくてきめの細かいスチームミルクができます。このミルクを乗せたら「家では "カフェオレ" じゃなくて "カフェラテ" が飲めるよ」と自慢できそうですね。他にもこんな家カフェネタがあるよ、という人はぜひコメントで教えてくださいね。

How to Make Milk Foam (Without a Frother or a Machine!) [The Kitchn]

Sarah Rae Trover(原文/訳:的野裕子)