2010年の仕事はじめをすっきりしたデスクでとりかかりたい!というミニマリストにとって、何より悩ましいのは、整理しようにもしきれない配線のグチャグチャ。黙っていても増えていくAC電源の

数々に頭を抱えつつ、ライフハッカーのAmazon販売で、BlueLounge ケーブルボックスをショッピングカートに入れてしまうのも無理からぬことです(実際、密かな人気を呼んでいます)。というわけで、配信地獄から生還するための命綱ともいえる記事をピックアップしてみましたよ。

コードの巻き方スッキリ!

長くてグチャグチャ絡まるコードをスッキリまとめる方法

邪魔なコード類は短く、そして美しく編んでしまう

デスクまわりスッキリ!

雨どいを使ってデスク下のコード類を浮かす→劇的スッキリ

250円ぽっきり!IKEAのコートハンガーでケーブル整理

以下へと続きます。

電源まわりスッキリ!

iPod、DS、PSPの電源をひとつに!

コードがきれいに片付けられるコードラップの作り方

カンタンDIYスッキリ!

配線地獄へ蜘蛛の糸!

予算0円のケーブルホルダーを作業時間30秒でDIY

熱烈ファンはレッツトライ!? LEGOで壁掛け式充電器をDIY

達人に学べ〜仕事場探求スッキリ!

仕事場探訪:配線は机に隠すと見た目スッキリ

配線地獄を抜け出すためにブライアンがやったこと

仕事場探訪:壁付け棚と配線隠しですっきりキレイに

仕事場探訪: 配線ジャングルを一掃した屋根裏オフィス

(尾田和実)