SEGAからiPhone公式エミュレータ「Ultimate Genesis」が来月登場!?

  • author satomi
  • X
  • Facebook
  • LINE
  • はてな
  • クリップボードにコピー
  • ×
SEGAからiPhone公式エミュレータ「Ultimate Genesis」が来月登場!?

エミュレータはアップルのApp Storeも承認通りにくいですよね。非公式のものや法的に問題のあるアプリが多いので...。

でもでも今度セガ・オブ・アメリカが出す「Ultimate Genesis」はオフィシャル! コンソールをiPhone向けに完全仮想化したアプリみたいですよ!

セガはこれまでにも定番ゲームをいろいろApp Storeに出してますが、技術的にはあれも全部エミュレートされたもので、エミュレータとROMに分かれていたアプリを全部ひとつのパッケージにまとめて売ってるんですね(だから3GS以外のハードでは若干動作が遅くなるものの、元のゲームに忠実に再現されてる)。

App Storeも今はアプリ内課金システムが使えるのでこれを上手く活用し、2月はじめに出る予定の無料アプリにはとりあえず『スペースハリアーII(Space Harrier II)』だけ入れといて、あとは「Ultimate Genesis」アプリ内で使う人が好きなだけアプリを買い足していく方式になる模様です。

気になるゲームの現ラインナップは以下の通り。

• ソニック・ザ・ヘッジホッグ(Sonic the Hedgehog):5.99ドル

• ゴールデンアックス(Golden Axe):4.99ドル

• Ecco the Dolphin:2.99ドル

• Shining Force:2.99ドル

けっこうスタンドアローンのゲームとして既に発売中のものも混じってますね(ソニック・ザ・ヘッジホッグは日本で税込み700円、ゴールデンアックスは同600円)。つまり古いアプリを新しいかたちでパッケージし直して、新しいアプリの販売チャンネルにする部分に注力したのがこの「Ultimate Genesis」というワケです。

仮想コンソール形式のエミュレータは全部そうですよね! そこがこのアイディアの素晴らしさでもあります。

早速Gizmodoにはニュースを聞きつけたファンから「任天堂もやってくんないかなー」、「Droidにも欲しい!」と、ファンから続々リクエストのコメントがついてますよ。日本でも出るのかな~?

[Sega]

John Herrman(原文/satomi)