わたし っていう存在・・・。


わたしの中には、2人のわたし がいる。

(あ、2重人格と いう意味ではないですよ^^)


そして どちらかというと、本当の「わたし」じゃない部分のが前面にいることも

よく あるなぁ、と思うんです。。。


なんで こんな 話を?って 感じですよね^^


・・・先日 だんなさんと けんか してしまったんです。


本心じゃない、ひねくれたこと 言ってしまって、

願わない方向にいってしまって、問題解決には なんにもならない。


夫婦のけんか って結構こんなかんじですよね^^;


お互いのことを思う、普段のやさしい気持ち、

それに対して、

「自分こそが正しい!!!」っていう 優しくない気持ち、、、


2人 のわたしが居るのです!?


教会では、

本心(良心)と 邪心 がある、と教わりました。


おなじ人の中に、同居するはずのない 正反対の思い、心が存在している。。。

それを ものすごく実感しました。


あとで、ものすごく後悔するんですよね・・・本心(良心)じゃなくて、

邪心のとおりに行動してしまうと・・・。


あー、これが、文先生が言われていた 「良心を蹂躙してきた」と 

いうことなんだなぁ、と思いました。


歴史のどこかで、ボタンの掛違えがありました。

そして、それは わたしたち 一人一人の心にも 願わないけど、引き継がれてきました。


なので、いくら成功哲学をたくさん学んでも、修行をしても、

完璧な人は いなくて、沸いてくる邪心を解決(なくすことが)できなくて・・・。


でも 人間ほど すばらしい 無限の可能性をもつ存在はいなくて・・・。

神様が 最高の子供として、創造してくださったから。




大切なのは、まず

本当のわたし(本心、良心) と、 本当のわたしじゃない部分(邪心・自我) を分離すること。


これが なかなか難しいのですが^^;

「わたしは~思っている」と、自分の気持ちを、客観的に自覚し続けること、で

できるそうです。

わたしも いま特訓中です。


本心(良心)は、周りの人みんなの幸せを願う し、

邪心は、「自分が正しい」 と主張して、争い や 戦争が終わらない・・・。


どちらの声に従うと、

ほんとうに みんなが幸せで、争いがなくて、平和な世の中になるか?


まずは、わたしの中から、平和になれるようにしていくのが、

大切じゃないかな、と思いました。


さらに詳しく知りたい方は、礼拝に参加してみてくださいね。

それと、

原理講論/
¥2,310
Amazon.co.jp


をお読みになってみてくださいね。



さいごまで、読んでくださりありがとうございました。

あなたが しあわせ であることを心よりお祈りしています。

おやすみなさい☆


ペタしてね