今回、初キング王子だったんですニコニコ


KING企画の王様のアイデアというイベントだったんですが、

はじめは、ムッシュかまやつ氏もいる3人のイベントだったので、

場所が場所だし、行くつもりはなかったんですが・・・シラー


でも、直前になってムッシュ氏が体調を崩し、出演が取りやめになり、

急遽ツーマンになってしまったあせる


大好きなYO-KINGと堂島孝平のツーマン。


絶対、一度もお目にかかったことのないキンプリをやるな!!と思ったわけで。


しかも、いままでキンプリってイベントとかフェスとか持ち時間が短いものにしか出なかったから、

そのためにワザワザ遠征するのは、実際むずかしかった。


だから、この降ってきたようなツーマンには行かない訳にはいかないビックリマーク

ということで、参加を一大決心したのでしたメラメラ



スーさんの日記-100623_2200~01.jpg  スーさんの日記-100623_2210~01.jpg

前置きはさておき、セトリの発表音譜


王子堂島孝平のセトリ

1.夜間飛行

2.Halo Glow

3.OK

4.セピア

5.フルムーンカフェでまた会いましょう

6.HAVE A NICE WAY!

7.旅する恋人


キングYO-KINGのセトリ


1.マイバックページ


・きれいな水


・「カプセル~」とかいう歌


※申し訳ないのですが、キングのうた、曲名がわからなかった叫び

 私は、昔の真心の曲が好きなので活動再開以降やキングのソロの曲は知らないんですあせる

 すみません。


キングKING&PRINCE王子


1.空と緑のきまぐれサラダ

2.青空のように

(大滝詠一のナイアガラカレンダーより)

3.チャンピオン

(アリスのモノマネで)


4.旅人のうた(王子の曲)

5.Hey!みんな元気かい?

(キングの曲)

6.KING&PRINCEのテーマ


まず、はじめにキングが登場し、挨拶。

先日大阪で行われたイベントの報告。

桜井くんが飛び入りでサマーヌードに参加したこと、その曲だけ手拍子があったこと、飛び入りの桜井くんが2番をカンペ見ずに歌ったこと、など。

あと、堂島氏との出会いについて。

90年代なかばで出会ったとか。


そして「ポップス怪獣 堂島孝平」と堂島氏を紹介し、キング退場。


堂島氏登場。

今日は、水色の半袖のポロシャツ?といつもの帽子。

今日は第一ボタンまでキッチリしめてました。


覚えてるMCは、

ゲストにキングを呼んだことは何度かあるけど、ゲストとして呼ばれたのは初めて。

だけど、ゲストとして扱ってもらってない。

だとか、

キングは自分と出会ったのは、90年代なかばといっていたが、本当は2002年。

一度99年にパワステのイベントで一緒になったことはあったが、そのことはキングは覚えていない。

だとか、

セピアを歌ったあとに、この曲は99年の曲でプロデューサーは桜井さんだったこと。

だから、実はキングよりさきに桜井さんと出会っていた。

だとか。


曲をやっている中で印象に残ってるのは、

よく声が裏返ってたこと。

なんか、疲れてんのかな~?という感じ。

実際、ライブ後のツイッターで「睡魔に襲われている」と言ってたし。

いろんなことが同時進行しているから、もう1人の自分が欲しいって言ってたし。

その時は、顔は瑛太がいいって言ってたし。


あとは、旅する恋人の2番の地名を初めてちゃんときいた。

いままでは、プラハ・オデッサがいつも出てきてたんだけど、

今回は「コペンハーゲン」と歌ってた。

そうだったんだ~と発見しました。


次は、キング。


生キングは3年ぶりくらいですかね。

一度、堂島氏のブリッツかなんかでの楽団にゲストできたやつ以来。

あれが初生キングだったんですが。


キングは相変わらずキングでした。

キングの魅力って不思議なんだけど、「素」な感じなんですよね。

歌詞も、歌い方も、話す内容も、ストレート。

イヤミがない。

自分で才能に溢れているって言ってるのに、微笑ましく感じる。

アートディレクターやったらすごいらしいです。笑


キングは自分で

「流されやすいから、話し方が堂島君ぽくなってる」

とおっしゃってました。


残念ながら曲名は分からなかった。


でも、尿管結石の痛い話のあとに歌った「きれいな水」というのは覚えてる。笑

あの話が出たとき、STONE歌うのかと思った。

私もきれいな水をゴクゴク飲もう、と思った。


MCで面白かったのは、

堂島氏が親戚のおばちゃんに似てる、という話。

そのおばちゃんが茨城の方で、きっと茨城顔だという…

しかも、堂島氏の顔を「ペコちゃん」とまで言っていた!笑

それは、頷ける。

同意。


あと、ELLの楽屋は、モニターが2つあって、ELLと上の箱のステージも見られるらしい。

で、今日は3Fでヴィジュアル系の方たちが激しく盛り上がっていたのがもう1つのモニターから流れていたから、

それを見ながら

「堂島君がんばれ!僕は堂島君のほうがかっこいいと思うよ!」

と、モニターに映っている、舞台にポツンと1人立つ堂島氏を励ましていたそうな。


そして、最後にキンプリで登場。


スタッフの方にずっとしゃべってていいよ、と言われたそうで。

出てきてから、ギターを持つまでの時間が長い!

手を組んでたくらいだから。


まず、キングと堂島氏との出会いについて、堂島氏が2000年は過ぎてましたよ、というと、キングは

「いろいろ諸説がある」

と、うまく交してました。笑


「空と緑のきまぐれサラダ」は、キンプリのオリジナル曲で、

片方がギターを1人で弾いているとき、もう1人が自己紹介する曲。

で、

キングが自己紹介して話してる最中に堂島氏が歌い始める、という流れ。

でも、

堂島氏が自己紹介しているときに、遮るように入りたかったキングだけど、

堂島氏が4小節の切れるタイミングで会話も止まってしまい、

別に遮ることもできずに、ただ歌い始めただけという結果に。


曲が終わって、キングが堂島氏にやんややんや言うんだけど、

堂島氏はミュージシャンは体が無意識に4小節を刻んでるから、会話も知らずに4小節のタイミングになる。

的なことを言ってました。

でも、この曲のコンセプトは自己紹介を遮る、だから、キングの方がプロということになりました。


「旅人のうた」は、キングもいい歌だよね、というくらいの名曲。

私も好き。

ずっと前に、キングに

「でも、ここのコードはこうした方がいい」

と言われて、なるほど~と、堂島氏は思って、そう直したそうで。

数年たって、

また旅人のうたを聞いたキングは

「ここのコード進行いいね~」

と自分が助言したことをすっかり忘れて言ったらしい。


でも、自分で言ったことは忘れていたけど、「いい」と思う感覚は変わっていない、軸はブレない。

だそうです。


あと、熱く語ってたのは、「我をなくす」のがキングの人生のテーマだそうで。

その我をなくした理想形が、タモリさん。


いいとものときも、普通のときと、ノッてるな!というのが見てわかるし、

Mステのときも無理して面白いことを言おうとしない。

”自然体”のことを言っていたんだと思う。

それを聞いていた堂島氏は、

「Relax open enjoyですね」

と、うまいことを言っていた。


あとは、アリスのチャンピオンを物真似で歌ってたな~笑。

ちょいちょい、曲を止めて話しながら歌ったせいで、

もたないから途中はしょったけど、結果、原曲より長くなったという…

あと、

キングは歌の途中で

「ん?」

とメロディーを忘れる。

堂島氏は

「みんな聞かれてるよ?」

と。


あとは、Hey!とキンプリテーマを歌って、アンコールはありませんでした。


キンプリ、全部で6曲だったけど、1時間弱やってたなあ。

どんだけ、しゃべってたんだか。

でも、ならではですから。


トータルでは2時間半くらいでした。


エレクトリックレディーランドって音がすごいよかったし、座りだったからゆったり聞けたし、

とっても贅沢な時間を過ごさせていただきました。


キンプリ、こっちでもやって欲しいな。

スーさんの日記-100623_2336~01.jpg

そして、眠れない一夜を過ごしたのでした。


おしまい。

くりちゃんックしてねaya

にほんブログ村 その他日記ブログ のほほんへ
にほんブログ村