▼あああ、わたくしのことだ・・・ネットワークの概念をわかってない貴兄に | ★渋谷でうごめく老舗文具店ウェブマスターの企み

▼あああ、わたくしのことだ・・・ネットワークの概念をわかってない貴兄に

小さな会社のウェブマスター兼システム係、高木です。


こう見えてもわたくし、初級シスアドの資格だけは持っております。
持っているんですが、、、


肝心要のネットワークのこと、全然わかりません!(キッパリ)


ま、取得してから時間が経っていることもありますが、元々苦手意識がある分野なので、なんだかんだチンプンカンプンで、社内システムのメンテ、LAN構築、ネットワーク整備、すべて業者さんにやっていただいております。


小さな会社ですから、コレではいかんことはわかっているんですが、何足もわらじを履き過ぎて、ちょっとキャパオーバーという感じですね。


さて、実は昨日Twitterで知り合ったばかりの五十嵐順子さん(ご自分のことをヒッキーのアラサーIT女子と呼ぶユニークな方=実はマインドマップ公認インストラクターのライターさん)が、今日まで著書のキャンペーンをされているとのことで、ご紹介させていただきたいのですが、まさにこんなわたくしに読めと言わんばかりの本なのです。


いちばんやさしいネットワークの本
いちばんやさしいネットワークの本 (技評SE選書 10)


五十嵐さん、驚いたことに文系出身なんですよ。ですから、「何がわかんないか」をわかってくれてる方だと思うのです。そこが一番ありがたい部分かも知れませんね。とかくこういう本は理系頭用に作られていますから。


五十嵐さんが「読んで欲しい!」と考えている人たちです。
「IT業界へ就職する学生さん、すでにIT業界で働いているエンジニア、営業、企画担当の方々。業界は違うけど、システム担当になってしまったユーザー側の方々。」
そう、最後のがわたくしみたいな立場ですね。ウェブマスターという業務をしているおかげで、システム関連も明るいと思われているけれど、実際全然わかんなくて、何となく肩身の狭い思いをしている人たちです。(笑)


>>通常のアマゾンキャンペーンとは違う、ユニークな特典も五十嵐さんらしさに溢れている案内ページはこちら