あんな話こんな話

会津生まれの会津育ち…三匹の猫と柴ワンコや家族に囲まれ、家庭菜園に勤しみ都会には住めそうにないローカルな私の日常。

夏休み自由研究 カブトムシ

2010-08-01 23:33:36 | 日々雑事
今日から8月、夏休みも佳境に入る。
そんな中なんだか小学生の夏休みの宿題で自由研究みたいだけど
去年の秋から、密かに育んできた何匹かの幼虫の事を発表!




去年の秋にワラを積んで堆肥を作っておいたので、畑に撒こうとして見つけたカブトムシの幼虫。
…たぶんカブトムシだよなぁ~、でも、ひょっとしたら蛾の幼虫かもしれないと
夫に見せたらカブトムシの幼虫だべ…たぶんな!って







何だか嬉しくなってしまって、家にあった飼育ケースに買って来たカブトムシのマットと
幼虫がいた付近の土とワラを入れてそこに幼虫を寝かしつけた。
だが、このままでは冬は越せないかと、その飼育ケースを発泡スチロールの箱へと
そうして縁側へと置いて、やがて冬が来て春を迎えた。

春も終りに近づいた頃…ソッと発泡スチロールの箱を開けて
飼育ケースの中に手を入れてゴソゴソとかき回してみたら
いた~~!! かなり大きくなったカブトムシの幼虫らしきもの。




サナギの周りにある丸いものは糞なのかもしれない。

サナギになった様子を見て、ちゃんとカブトムシだったのが分る。
堆肥とカブトムシマットの中には、もっと入れておいたはずなのに
何匹かしか見つけられなかったのは…死んでしまったのだろうか。

そして先日覗いてみたところサナギは成虫へと変貌を遂げて
しっかりとカブトムシの恰好をしている…けど、ちっちゃくはないかな?
マットの栄養素が足りなかったのだろうか?




続けて雌も誕生、足元に転がっているサナギ時代の殻。


この土の繭の中に居たサナギはコガネムシかなぁ~?

しかし、あまりにも小粒っこカブトムシなので
いろいろと調べて、このカブトムシはコカブトムシではないかと思ったが
特徴の頭部に凹みがない…やっぱり単に小さいだけなのか?
幼虫時代に栄養が足りなかったとか、いろんな要素があるようで
取りあえず羽化しただけでも、良しとしなくっちゃ。


羽化したばっかりの雌と不格好な雄とのツーショット!

ただ、このカブトムシの雄の方は、甲殻が変で中の羽がはみ出ている。
だがら言ったべ、サナギの時に触ると片端になるってよ!と夫に言われたけど
すでに遅く、小粒っこなのにどこか不格好なカブトムシ誕生。

もしも、今年のワラ荷にもカブトムシの幼虫を見つけたら
しっかり調べて、もっと大きなカブトムシにしてあげたいと
すでに来年へと野望を燃やしている…^^;


という事で、小さくって不格好だが立派な?小粒っこカブトムシをUP!


上手く羽化させてあげられなくってごめんねごめんね~~!!


コメント (32)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« やめでくんつぇ~ | トップ | こんなニンニクってあり?? »
最新の画像もっと見る

32 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
かぶとむし、LOVE! (ひらりん)
2010-08-02 08:18:31
私も見つけると育てちゃう性格なので、何かしらケースに入っています。
今は3匹のクワガタです。
6匹いたカブトムシは孫のお家に・・・

昨年、畑で見つけたカブトムシの幼虫を育てましたが、pochikoさんのと同じで、小さくて、角も短くて・・・
さなぎになる時にお部屋を作るのですが、そのお部屋がつぶれてしまっても、上手く脱皮が出来なくなったり・・・
それと幼稚園に勤めていた時の研究発表で、幼虫に触ると奇形になりやすいという結果を出したところがありました。
後は栄養かな・・・

虫が好きな私は、卵から育てるのも好きなので、カップルで飼って卵を産ませて・・・
面白かったのは、「かたつむり」でした。

話が長~くなっちゃうので、ここまでで・・・
今年はクワガタが卵を産んでくれると嬉しいな~
キャハキャハ!!(^Q^)/゛ (おっちゃん)
2010-08-02 10:44:08
母ちゃんの夏休み自由研究ってとこかv(=∩_∩=)

この子たち、堆肥の中にいるよねぇv(=∩_∩=)
幼虫は不細工だし、どう見ても可愛くね~し、、、
そのまんま埋めとけど、飼育ケースまで
用意するとは、結構凝り性だよね♪

今度は、孫も出来るとい~ね♪
すごい! (mint)
2010-08-02 11:52:06
長男が小さかった頃は、虫や生き物が大好きで、マンションのベランダにカブトムシクワガタ・アゲハの幼虫・おたまじゃくし・ザリガニなどなど色々いました。
カブトムシの幼虫は千葉の農家さんまでもらいに行きましたし、
ダンゴムシやなめくじまで取っていました(T_T)
郡山に来てからは、学校の帰りに虫探しの道草をして、捜索願を出しそうになったことも・・・(^_^;)
長男がpochikoさんの子に生まれていたら、彼にとっては天国だったかも!
Unknown (えっちゃん)
2010-08-02 13:27:10
わあ~  久しぶりに見るよ~
息子が小さい時、近所の人からもらって成虫までになったけど・・・メスのカブトムシだったからガックリでした。
ずっと出てこなくて「もう死んだんじゃない?」
と思って土をおこしたら土の中からメスのカブトムシが出てきました。
成虫になったら地面から出るんじゃないの?って思ってたんだけど・・それともふ化したばかりだったのかな?
今も謎です。
これからどうするんですか?
自由研究 (ひまりん)
2010-08-02 15:34:35
孫太郎ちゃんが小学生になったらおばあちゃんがもう自由研究の宿題やってくれたって大喜びですね^^う~んりっぱなお祖母ちゃんですな~(笑)
Unknown (あきばば)
2010-08-02 17:03:26
すごーい。
うまいこと♀♂だったんですね。
今はどうなっているのでしょうか?
また続編をお願いします。
カブトムシ (山小屋)
2010-08-02 17:24:11
昔は堆肥の中をかき回すと幼虫が何匹か
必ず見つかりました。
でもそのままにして置くとキチンと成虫になって
でてきました。
確かに幼虫にはあまり触らないほうがよさそうです。
でもしっかり育てたから偉いです。
やったね! (さっちゃん)
2010-08-02 19:39:09
しかし不格好なカブトムシ君だ事。
色々育てるのに苦労が有るのですね。
まずはおめでとう
そういえば
今年はせみの泣き声も全然しません。
どうなっているのでしょうか。
小カブトムシ君も天候のせいでは在りませんかね?
Unknown (まあ)
2010-08-02 21:51:48
いも虫が苦手な私はろくに記事も読まずにすっとばしてしまった

でも、自宅で羽化って凄いですね~

男の子は何故かカブトムシとか好きですよね~
孫太郎君も大喜びですね。
ひらりんさん (pochiko)
2010-08-02 22:45:34
ひらりんさんもそういうとこあったんですね^m^
まさかブロッコリーの葉っぱを食い荒らすアオムシは退治しますけど
金柑なんかについたアゲハの幼虫なんかだったら、育てたいと思いますね。

やっぱり育てたカブトムシは、今回うちで羽化したのと同じようだったか。
幼虫やさなぎの時に、ちょっとした事でも体に影響が出来ちゃうんでしょうね。
だから触んなって言ったべ!!って夫に言われました。
でも見てみたいですよね~ 育ってい過程。

かたつむりなんかも飼育しちゃうんですか。
これは凄いです…ちょっと興味津々です!

今はクワガタを飼育中なのですね。
果たして卵を産んでくれるか…楽しみですね^^

コメントを投稿

日々雑事」カテゴリの最新記事