2010年6月22日読了本

究極のセールスレター/ダン・S・ケネディ東洋経済新報社

別にぁゃιぃ商売はじめるわけじゃないですが…。


カリスマセールスライターが、上手なセールスレターの書き方をまとめた究極のアンチョコ本。最近読んだ本の中では出色の内容。文例を読むと、アレアレ、これどっかで読んだ覚えがあるゾ〜てなもんですが、たぶん楽天やらヤフーやらのネット商店のメルマガもこういうのをお手本に書かれたものなんだろうな〜と。あと、山積みになる迷惑メールの文面とかね(笑)。TVショッピングの宣伝文句やら台本も、本書に書かれている「秘訣」に見事に沿っているわけだし、まことに本書の影響力の大きさに驚いてしまう次第。


まあ純粋に商用文書のマニュアル本としても優れた内容なんでしょうが、ワタクシのような門外漢が暇つぶしに読んでも、そそられるというか、その気にさせるというか。一流のビジネスライターはコミック小説の書き手としても一流なんじゃないかと思えたり。ほんと下手な小説家より文才あるよなぁ…。
究極のセールスレター シンプルだけど、一生役に立つ!お客様の心をわしづかみにするためのバイブル

文章・文体から入る日本語学/小林千草編著/武蔵野書院

本書にまるまる再録されている上記二つの文体論論文は非常に興味深い(特に木原論文は視点がとてもユニークで面白い)。が、いかんせん、本書そのものはあまりに教科書的な内容で参考にならないし、読物として「面白い」わけでもない。実践論について触れた第九章、十章くらいか。
文章・文体から入る日本語学―やさしく、深く、体験する試み