おはようございます♪

だんなさん、まだ寝ています男の子


きょうは土曜日、お休みなので^^

平日のたたかい、あ、お仕事 の疲れ とってほしいです。


朝ごはんつくって、お洗濯に、掃除、

朝は はかどりますね晴れ


もう少ししたら、お菓子つくりに突入ですー音譜



毎日 お仕事して家族を養う ということは、

女性には わからない程の責任感、決心がある と思うんです。


男性って、一匹狼ではないですが、

主体と対象では、「主体」なので、女性には想像出来ないほどのプレッシャーの中で

がんばってくださっているなぁ、と感じます。


自分のため というよりも、家族のために。。。

ほんとうに ありがたいなぁ、と思います。


だんなさんがここさいきん、歯ぐきがうんだり、ぎっくり腰、巨大口内炎 と

体にくることが多くて、わたしも 妻として、いちばんそばに居ながらも


もっと できることあるはず、かわってあげたい、自分のせい?と思ったりして、

いろんな気持ちになりました。


痛みにたえてる だんなさんにとっては、

自分が はがゆくて、悔しい思いだったろうな、と思います。


家族が痛みを抱えていたら、自分のことのように つらい、

ご病気のご家族をかかえておられる方は、そんな心の痛み を

日々感じていらっしゃることの一端に気づかされました。


一番つらいのは ご本人なんだな、とも・・・。


世界のいろんなところで、悲しい事件や飢餓などで 大切な生命が奪われる毎日。

心の痛みをかかえておられる「人類の父母」の立場。


もし、世界の人すべての「親」として、すべてに責任を負う方が

いらっしゃるとしたら、

いま どんなお気持ちだろう かと考えたんです。


神様は「親」なので、その痛みは どれほどかなぁ・・・?

思いはかろうとする気持ち、大切だな、と思いました。


あ、だんなさん おきてきた!

朝、ひとりの時間に ふと思ったこと 書きました。


きょうも すてきな一日をおすごしくださいね。

ペタしてね