キットカット、2台のHDDを携帯できる外付けユニット

» 2010年08月12日 17時12分 公開
[ITmedia]

 「DataTale AIR 2-HDD RAID System」は、ボディにSerial ATA接続の2.5インチHDDを2枚まで搭載できる外付けHDDユニットだ。PCとの接続のために、USB 2.0、eSATA、IEEE1394b(FireWire800)インタフェースを用意する。

 搭載した2台のHDDは、専用のユーティリティ「RAID MASTER」でRAID設定が簡単にできる。構築できるのは、RAID 0/1/JBOD。

 サイズは155(幅)×155(奥行き)×22.5(高さ)ミリ、HDDを含まない本体の重さは260グラムと携帯利用が可能。標準で携帯バックが付属する。電源は、ACアダプターを利用する以外にFireWire 800によるバスパワーが利用できる。

 出荷開始は8月12日からで、価格は1万3800円になる。

3種類のPC接続用インタフェースを用意する「DataTale AIR 2-HDD RAID System」

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年05月30日 更新
  1. 約3万円台半ばでペン付きのAndroidタブレット「Lenovo Tab M11」を試す コンテンツ消費には十分なスペック (2024年05月28日)
  2. 税込み5万8800円で買える「10.9インチiPad(第10世代)」の実力を最新iPad Proユーザーが改めてチェックした (2024年05月29日)
  3. パスワードの「定期的な変更は不要」だが注意点も 総務省がサイバーセキュリティサイトで呼びかけ (2024年05月28日)
  4. まるで“化粧品”な見た目だけじゃない! エレコムのガジェット新ブランド「ILMF」を使って分かったこと (2024年05月28日)
  5. 総務省がCHUWI(ツーウェイ)を「行政指導」 一部モデルで認証の取得漏れなどが判明 当該機種では「5GHz帯Wi-Fi」は使わないように (2023年04月13日)
  6. Socket AM5対応の小型ベアボーン「DeskMini X600」がデビューで即ヒット! (2024年05月27日)
  7. 気軽でカラフルなヘッドセットもいいぞ! ビデオ会議でも役立つロジクールの無線モデル「Zone 300」を試す (2024年05月29日)
  8. 直販では64GBメモリモデルも! パナソニック コネクトが店頭向け「Let's note FV5」にCore Ultra搭載の新モデルを投入 (2024年05月28日)
  9. マウス、約969gの軽量筐体を採用したCore Ultra搭載14型モバイルノート (2024年05月29日)
  10. 無料で使える「Chrome OS Flex」! どの程度使えるのかを試した (2022年08月10日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー