拉致監禁、大きく動くこの6月。 | 信仰生活は感謝と喜び!

信仰生活は感謝と喜び!

訪問ありがとうございます。統一教の信仰を持っている青年です。感謝と喜びの生活をしながら感じる内容を記した日記です。
感謝、信仰、書籍の紹介、統一教会員の拉致監禁問題、自身の祝福結婚の証し、統一原理、文鮮明師自叙伝、など幅広く取り上げています。

今年の2月14日、(天基1年1月1日)この日は、歴史的な一日となりました。拉致監禁の発祥の地、そして一番多くの犠牲者が出た杉並区荻窪の地において、世界で初めての統一教会信徒に対する拉致監禁・強制改宗に反対するラリーが開催されました。


それから、反響を呼んで、このラリーは全国各地に飛び火していくこととなりました。今では、毎週の様に各地で行われています。


荻窪の地では、2月14日と4月19日に行われました。


1回目のラリー では、いつもの純潔ラリーの倍の警察が動員され、全く気付きませんでしたが、教会員が暴れるのではないか、反対する人ともみ合いにならないか、ひやひやしていたそうです。実際に多数の私服警官や、近くには機動隊が待機していたそうで、私たちはそんなことも露知らずでした。


2回目のラリー では、街宣車が登場して、インパクトがありました。担当の警部補さんも今回はよかったですとのコメントがあったそうです。


そして、3回目。この6月に行われます。私たちの教会では、監禁発祥の地として特別な使命感を持ってみながビラ配りやラリーに参加しています。4月20日には、ビラを読んだ方からの反響がありました。


先月は、国会でも取り上げられ国家公安委員長や法務大臣からも答弁があったそうです。これを機に6月は大きな動きがありそうです。


「財界にっぽん」では毎回取り上げれれていますが、「政界往来」という雑誌でも共に次号で取り上げられるとのことです。


国連人権委員会(UNHRC) (←wikipedia参照)でも取り上げられ、日本の担当者も拉致は北朝鮮だけだと思ったのに、なんと日本に!とこの事実に驚かれたそうです。


日本を揺るがすBig Wave波が近づきつつあります。4300人もの犠牲者を出した人権侵害が、正されていくことを願うのみです。


信仰生活は感謝と喜び! 温家宝首相が来られた、代々木公園で見つけた薔薇の花。
素敵な薔薇園でした。


にほんブログ村 政治ブログ 人権へ  クリックお願いします
にほんブログ村   応援ありがとうございます