自分のアドレス情報入りNFCシールを作成できるサービスが開始、NFC対応スマートフォンをかざすだけでアドレス情報の交換が可能に

access_time create folderデジタル・IT

株式会社エスキュービズムが近距離無線通信規格のNFCに対応した端末をかざすだけでアドレス情報・Twitter/Facebookアカウントの情報を交換できるオリジナルNFCシール(pitinシール)を発表、同日よりpitinシール公式サイト(http://nfc-pitin.jp/)を通じて販売を開始しました。pitinシールはNFCチップ(Type-A)を埋め込んだシールで1枚300円(税・国内送料込み)で販売されています(1枚から購入できます)。シールには購入の際に登録した名前/住所/誕生日/電話番号/メールアドレス/Twitterアカウント/Facebookアカウント/ホームページURLの情報が保存されており、NFC対応端末をシールにかかざすとその情報が転送されます。シールなのでスマートフォンや携帯電話の背面やケースの内側に貼って持ち歩くこともできます。

pitinシールから情報を読み込むにはNFC対応端末に「ピッとNFCアドレス交換 ピットイン – pitin」アプリをインストールしておく必要があります。アプリは既にAndroid版が公開されています。Android版では、pitinシールから読み込んだ情報をそのままAndroidのアドレス帳に登録したり、TwitterやFacebookのプロフィールページをブラウザで表示することなどができます。このシールをNFC非対応機種に貼っておけば、NFC対応機種をお持ちの方とのアドレス帳の交換がかなり楽になると思います(相手の端末にはリーダーアプリをインストールしておく必要がありますが)。Source : 株式会社エスキュービズム


(juggly.cn)記事関連リンク
Android 4.0を標準搭載したHTC Sensationがオランダで3月1日に発売。既存のSensationのアップデートは近い?
LG、HDディスプレイを搭載した「LG-P880」とICSを搭載した「LG-P700」を開発中
世界中で使われているAndroidのバージョン別シェアとその時間的変化(2012年1月)、Gingerbreadのシェアが58%に上昇、ICSは1%

  1. HOME
  2. デジタル・IT
  3. 自分のアドレス情報入りNFCシールを作成できるサービスが開始、NFC対応スマートフォンをかざすだけでアドレス情報の交換が可能に
access_time create folderデジタル・IT
local_offer

juggly.cn

国内・海外のAndroid(アンドロイド)スマートフォン・タブレットに関するニュースや情報、AndroidアプリのレビューやWEBサービスの活用、Android端末の紹介などをお届けする個人運営ブログ

ウェブサイト: http://juggly.cn/

TwitterID: juggly

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。