食品用の簡易放射線測定装置でできるだけよい測定を行うために:LB2045、春眠からさめる編

ベルトールドジャパン社のγ線スペクトロメーターLB2045は、まとめ「食品用の簡易放射線測定装置でできるだけよい測定を行うために」http://togetter.com/li/190400 の続編2、「LB2045カスタマイズ編」http://bit.ly/pfzrQU で取り上げた機種。震災と原発事故以来の使用経験の蓄積をもとに改良を加えられた装置が三重大学に導入された時のいきさつは続編3「LB2045、新装で三重大学にお目見え編」http://bit.ly/GJRxoM にまとめましたが、今回はこの装置がようやく春の眠りから目覚めるさまを追いました。 本体単独でなく、パソコン外付けでLB2045を使用すると、Cs137標準線源でエネルギー校正をした直後でもパソコン画面状のピーク位置がずれて表示されるという問題が発覚、しかももう一人の外付けユーザー@hkamy さんのところでも発生を確認。 6/19 3人目の外付けユーザー@bigstonefield続きを読む
40

動作確認、まずはバックグラウンド確認からですが・・・

勝川 俊雄🐬 @katukawa

ようやく時間が取れたので、動作テスト中。BGにカリウムのピークっぽいのがあるのだけど、やさしおがこぼれたのかな? http://t.co/JIdMYE8B

2012-06-13 13:49:04
拡大
Haruhiko Okumura @h_okumura

みかげさんとこのBGサンプルも同じですね http://t.co/vCLgD2qL RT @katukawa: ようやく時間が取れたので、動作テスト中。BGにカリウムのピークっぽいのがあるのだけど、やさしおがこぼれたのかな? http://t.co/iI4qdPlW

2012-06-13 17:03:32
拡大

(↑@mikage さんのスペクトル表示ソフトの横軸の単位はkeVでなくch(チャンネル)になっていますが、chの数字に2をかけるとkeV単位のエネルギー表示になります)

Haruhiko Okumura @h_okumura

これがうちのBG。さっきのみかげさんちのBGサンプル同様,K-40以外に500ちょいに山があるが,何だろう? http://t.co/i4fIumrP

2012-06-13 17:06:31
拡大
Michiharu Wada @mw_mw_mw

e+対消滅の511と想像します。零点が30keV位ずれているのではないでしょうか。RT @h_okumura: これがうちのBG。さっきのみかげさんちのBGサンプル同様,K-40以外に500ちょいに山があるが,何だろう? http://t.co/g6c89spn

2012-06-13 17:58:29
拡大
Haruhiko Okumura @h_okumura

なるほど! RT @mw_mw_mw: e+対消滅の511と想像します。零点が30keV位ずれているのではないでしょうか。RT @h_okumura: …K-40以外に500ちょいに山があるが,何だろう? http://t.co/i4fIumrP

2012-06-13 18:09:18
拡大
Haruhiko Okumura @h_okumura

540っぽいと思ったけど511がずれていると解釈するのが妥当か。やはり先達はあらまほしきものなり http://t.co/55YjqOLX

2012-06-13 18:19:29
拡大
Michiharu Wada @mw_mw_mw

零点のズレはCsの標準線源をおいてみれば一発で判明します。また、もとのスペクトルで後方散乱相当の217keVのピークもずれていますし、X線(元素は?)もそのままだと高過ぎです。また、K40は環境BG以外に結晶内のNaにも混ざっています。@h_okumura

2012-06-13 18:42:23
Haruhiko Okumura @h_okumura

Cs-137で校正したはずですが線形性が悪いのかも RT @mw_mw_mw: 零点のズレはCsの標準線源をおいてみれば一発で判明します。また、もとのスペクトルで後方散乱相当の217keVのピークもずれていますし、X線(元素は?)もそのままだと高過ぎです。また、K40は環境BG以

2012-06-13 18:45:08
Michiharu Wada @mw_mw_mw

そうですか! 662keVと1461keVで直線を引いたらそうはずれませんので、私の見当違いかもしれません。@h_okumura

2012-06-13 18:47:48
Haruhiko Okumura @h_okumura

降り始めの雨でも測ってみましょうか(Pb-214とか)RT @mw_mw_mw: そうですか! 662keVと1461keVで直線を引いたらそうはずれませんので、私の見当違いかもしれません。@h_okumura

2012-06-13 21:04:01

(少し横道)

Mikage Sawatari @mikage

@h_okumura @katukawa 食品用じゃないですが,普通の測定器でスペクトルを何もないところで測っても,K40のピークがでてきたりするので,自然にあるもの由来かも?(^^;人体とか・・・

2012-06-13 19:49:19
Haruhiko Okumura @h_okumura

ですね。NaIの不純物かもしれませんね RT @mikage: @h_okumura @katukawa 食品用じゃないですが,普通の測定器でスペクトルを何もないところで測っても,K40のピークがでてきたりするので,自然にあるもの由来かも?(^^;人体とか・・・

2012-06-13 20:41:21
Dodol Garut @chireng

コンクリート?“@h_okumura: ですね。NaIの不純物かもしれませんね RT @mikage: @h_okumura @katukawa 食品用じゃないですが,普通の測定器でスペクトルを何もないところで測っても,K40のピークがでてきたりするので,自然にあるもの由来かも”

2012-06-13 21:09:52
Haruhiko Okumura @h_okumura

それもあるかもしれませんね。壁から十分離れているつもりなのですが RT @chireng: コンクリート?“@h_okumura: ですね。NaIの不純物かもしれませんね

2012-06-13 21:12:50
Dodol Garut @chireng

体中のK40でしたら、人が離れながら、ビデオで確認出来ると思います。“@h_okumura: それもあるかもしれませんね。壁から十分離れているつもりなのですが RT @chireng: コンクリート?“@h_okumura: ですね。NaIの不純物かもしれませんね”

2012-06-13 21:17:54

(本論に戻ります)

Michiharu Wada @mw_mw_mw

Cs137の662とX線(32と37keV)のch数からゲタは直にわかります。RT @h_okumura: 降り始めの雨でも測ってみましょうか(Pb-214とか)RT @mw_mw_mw: そうですか! 662keVと1461keVで直線を引いたらそうはずれませんので‥

2012-06-13 21:28:20
Haruhiko Okumura @h_okumura

.@mw_mw_mw なるほど。下のほうでゲタを履いているわけですね http://t.co/jA70J1CL

2012-06-13 22:08:12
拡大
Michiharu Wada @mw_mw_mw

これはBGのですよね。このX線は元素が不明(多分Bi,Tlあたりと想像)なので、Csのスペクトルはありませんか?もしかしたらディスクリレベル以下で見えていないかもしれませんが、逆にその位であれば大きなオフセットはないといえるでしょう。@h_okumura

2012-06-13 22:42:28
Haruhiko Okumura @h_okumura

@mw_mw_mw はいBGのみ3時間測定です。雨でもなく窓や廊下からも十分離れているはずなのですが

2012-06-14 07:50:44
勝川 俊雄🐬 @katukawa

LB2045のPC用のソフトは、ベクレル変換がよくわからないことになっている。目で見てピークがないのに、数字が入っていたりする。

2012-06-14 16:20:11
勝川 俊雄🐬 @katukawa

使い込んで、どこまで使えるか見極めないといけないね。

2012-06-14 16:23:26
1 ・・ 12 次へ