すてきな記事をみつけましたラブラブ

ダライ・ラマの来日公演に参加された方のコラムです。

とても心に響く「幸せの本質」について書かれていて音譜

大切なのは何かを確認できましたチョキ

一部引用して、ご紹介させていただきますね^^

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~^~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ダライ・ラマが語った世界の富裕層の真実!?


 「ダライラマ 共生を語る 幸せの本質 共存と共生の未来へ向けて」と題した講演が始まり、

午後は慣れてきて通訳の方との連携もスムーズにいっていた。

 ダライ・ラマの世界中の富裕層の知り合いは皆、

お金はあっても幸せではない状況になっている人が多いと話していた。


裕福な家庭でも、十分な愛情を受けてこなかったら、

クールな子供になりがちだそうだ。

子供の幼少期は愛情が必要なのはわかっているけど、

大きくなってくると忘れがちではないだろうかと。

様々な問題を抱えても、

狭い問題としてとらえると 自分だけのことになってしまう。


もっと広い視野で大きな範囲で考える。


他者の役に立つことを考えてなければ、健康を維持することもできないし、

逆に心の中に愛情や安定があれば、免疫力をもアップできるそうだ。


(中略)

 終始笑顔を絶やさず、大型画面に映し出されているにも関わらず

あくびをしたり、おしぼりで顔をふく姿から、飾らない人柄がみてとれた。


(中略)


 ダライ・ラマでさえ質問に対して、I don’t know. と言うことに肩の力も抜け、

Don’t expect too much!というメッセージが頭の中をこだましていた。

お後がよろしいようなので……今日はここまでに。

ミニコラム【プロフェッサーの呟き】


やさしさと思いやりをもって暮らしていれば、血圧も下がりストレスもなくなるそうだ。

心の中における幸せは、肉体面にも大きな影響を及ぼし健康にもなれると。


医者や教師は利他の立場にあるものだと再認識したが、

どちらも激務でそのことを忘れがちになってはいないだろうか。

心の平安は一生のテーマだからこそ、これだけの老若男女が集まったのだろう。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~^~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

すばらしいコラムですよね!

しあわせ は、心の平安があってこそ、なのですね。


ペタしてね