名古屋文理大学、情報メディア学科の新入生にiPadを無償配布

» 2010年05月18日 22時15分 公開
[ITmedia]
Photo 活用イメージ(同大のリリースより)

 名古屋文理大学は、同大学の情報メディア学科に来春入学する2011年度新入生全員に、iPadを無償配布すると発表した。

 同大情報文化学部情報メディア学科では、これまでにもiPhone向けソフトの開発プロジェクトを進め、学生が制作したアプリケーションをAppStoreで公開するなど、積極的な取り組みを行ってきた。新たにiPadを導入することで、学生に新たな情報技術を体感させるとともに、次世代の情報社会への想像力と創造力を伸ばす機会を与えるとしている。

 同学科では、iPadを学内のLANにWi-Fiで接続して学生と教職員間のコミュニケーションに役立てるほか、授業にも活用する考え。授業の資料をiPadに配布し、学生が授業中に自分の意見をiPadから書き込むことで情報を共有し、活用するような使い方も検討しているという。

 同学科ではすでに、学生と教員の共同プロジェクトとして、iPadの教育利用を目指した大学オリジナルの情報書き込みソフトの開発や、新入生向けのオリジナルテキストのデジタル化を進めている。今後は、授業の履修登録や出席管理、就職活動の情報共有や支援ツールとしても活用する予定だ。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年06月10日 更新
  1. 予約なしで入れるはずが「予約でいっぱい」なのはなぜ? キャリアショップで今起こっていること (2024年06月09日)
  2. サイゼリヤのスマホ注文が合理的なワケ 実体験で分かった“利用者ファースト”な仕組み (2024年06月09日)
  3. 増える携帯電話ショップの「閉店」 その理由は? (2024年03月04日)
  4. 「ポケモンGO」仙台イベントでスマホの通信は快適だった? 1キャリアだけ極端に速度が出なかったワケ (2024年06月08日)
  5. Xiaomi 14 Ultraを購入するも意外な「落とし穴」にハマる――2大家電量販店では早くも「販売終了(生産完了)」に (2024年06月09日)
  6. 7万円超えのiPhone SE(第3世代)を3.6万円で入手可能 認定中古品がau Online Shopで販売 (2024年06月08日)
  7. ドコモ販売ランキング:新発売「Galaxy A55 5G」が2位に、「Pixel 7a」はトップ10圏外に【5月27日〜6月2日】 (2024年06月08日)
  8. スマホ決済の「チャージ払い」って使ってますか? 私は全然使っていません(全部カード払いか携帯電話料金合算払いです) (2024年06月08日)
  9. ガストの「テーブル決済」をPayPayで試してみた 便利だけど思わぬワナも (2024年04月14日)
  10. LINEMO新料金プランは“楽天モバイル対抗”を強く意識 ただし経済圏やLINE連携には課題も (2024年06月08日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー