アリスde讃美!! | Petit Petit Happy Search(ぷちプチしあわせさがし)

Petit Petit Happy Search(ぷちプチしあわせさがし)

たけにむが求めていくぷちプチしあわせさがしの旅。ぷちプチしあわせも積もれば山となる。

今日の練習のみ言です。

すべてのものは
投入すれば消耗し
終わってしまうのですが
真の愛は投入すればするほど大きくなり
戻ってくるのです
(愛のシンフォニーNO.2 真の母 30ページ)

聖歌隊の練習に向かう前に、「ふしぎの国のアリス」を観ました。
心なしかウキウキワクワク!
でも、その気持ちを讃美に込めるのは非常に難しいです。

練習の中で感じたこと…
倍音って、ドラゴンボールの“元気玉”みたい。
ひとりひとりの気持ちがひとつのところに集まって大きくなっていく…
でも、相手をやっつけるものではなく、神様の愛で包み込むような感じ。
聖歌隊の元気玉はそんな力がある…気がする。

倍音とは…
弦楽器や管楽器を演奏する時、目的の高さの音が得られると同時に、その整数倍の振動数の音が自然に発生する。
例えば、100Hzの音を奏すると、200・300・400・500…Hzの音も付随して生ずるのである。
この場合、本来の100Hzの音を基音といい、それ以外のものを倍音と呼ぶ。
倍音は、その倍数にしたがって、第2倍音とか、第8倍音などと名づける。

いろいろな倍音は、決して一様に含まれるわけではなく、楽器、音高、奏法、その他によって、ある倍音は強く、ある倍音は弱く、というようなさまざまな場合を生ずる。
それら各倍音の発生状況は、機械で分析することができるが、人間の耳は、それらの混合したものを直感的に総合して、基音の持つ音質として感じ、識別するのである。
(音楽之友社「楽典 理論と実習」より)

クリックお願いします
にほんブログ村 その他日記ブログ 気ままへ
にほんブログ村