KDDI、Android端末を使ったレコメンドシステムを開発

» 2010年06月23日 15時26分 公開
[山田祐介,ITmedia]

 KDDIとKDDI研究所は6月23日、Android端末と映像配信システムを連携させ、個人の状況や嗜好に合わせたコンテンツ配信を行う「次世代パーソナライズド情報提供システム」を開発したと発表。実証実験を進め、今後の商用化を検討していく。同システムは、24日〜26日まで開催される「ケーブルテレビショー2010」のKDDIブースで展示される。

photo 「次世代パーソナライズド情報提供システム」の仕組み

 同システムでは、Androidスマートフォンで収集した位置情報や番組の視聴履歴などの個人情報を基に、KDDI研究所の「嗜好推定技術」「状況推定技術」によってユーザーの状況や嗜好を推定し、それぞれに合ったコンテンツをレコメンドする。

 端末はテレビ機器(セットトップボックス)と連携し、テレビのリモコンとして機能する。システムがレコメンドした映像番組やビデオ・オン・デマンド作品の情報は、Android端末の画面に表示され、タッチパネルを操作して視聴したい番組を選ぶと、テレビに番組が映し出される。レコメンドされた放送予定の番組を端末から簡単に録画予約することもできる。なお、映像の視聴はテレビを利用することが前提で、端末側での視聴はできないという。

 さらに、端末には外出先で役立つ生活情報も配信する。時刻やユーザーの位置情報から状況を推定。付近の飲食店情報やクーポンを提供する。さらに、列車乗換案内は出発地や目的地を推定して自動入力し、経路の検索結果を自動で表示する。天気予報は、現在地の天気に加え、推定された目的地の天気予報を表示する。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年06月05日 更新
  1. iPhone SE(第3世代)の下取り額が“定価超えの7万円台”になり、中古端末が馬鹿売れする事態に Google ストアが修正 (2024年06月03日)
  2. 会員登録せずにiPhoneからスタバで注文 「App Clip」導入の狙いと「モバイルオーダー&ペイ」の真価 (2024年06月04日)
  3. ドコモら、空飛ぶ基地局「HAPS」で直径100キロをエリア化 26年商用化を目指すも、実現には課題も (2024年06月04日)
  4. あなたの街の「スマホ決済」キャンペーンまとめ【2024年6月版】〜PayPay、d払い、au PAY、楽天ペイ (2024年06月03日)
  5. PayPayの「あなたのまちを応援プロジェクト」、7月以降に6自治体で開催 最大30%のポイント還元 (2024年05月15日)
  6. モバイルSuicaやえきねっとのID統合へ JR東日本が「新Suicaアプリ」構想を発表 (2024年06月04日)
  7. 貼り付ければOK、配線不要の小型ドライブレコーダーを実際に試してみた 画質やWi-Fiスマホ連携の使い勝手を検証 (2024年05月21日)
  8. みんな大好き「ケンタッキー」をスマホで注文してみた 新アプリは便利だが残念な点も (2024年06月05日)
  9. 「OPPO A79 5G」が一括110円に IIJmioでスマホ大特価セール、9月2日まで (2024年06月04日)
  10. Huaweiの新ハイエンドスマホ「Pura 70 Ultra」を試す 制裁下でこの性能は“魔法を使っている”と思わせるほど (2024年06月02日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー