アップル社内のiPhone 4電波問題対応マニュアル

  • author satomi
  • X
  • Facebook
  • LINE
  • はてな
  • クリップボードにコピー
  • ×
アップル社内のiPhone 4電波問題対応マニュアル

BGR編集部がApple社内のiPhoneアンテナ問題トラブルシューティング手順を入手しました。アンテナに関する苦情がきたらアップル相談窓口はこう説明せよ、という文言をまとめた対応マニュアルですね。

読みながら、なんだか既視感あるな...と思ったら、こないだiPhone 4のアンテナのことでアップルケアに電話したら、まさにこのa、b、dにある通りのこと言われたんだった! 一字一句違わず

これ読み上げていたんでしょうか。

この見解をすべて咄嗟に言えるようにすること。この情報を伝える時は声のトーンも重要です。

a. iPhone 4の受信感度は、当社がこれまで出荷した中でも最高です。社内テストでも、iPhone 4のアンテナ性能は総じてiPhone 3GSより高いという結果が得られています。

b. ほぼどの携帯電話でも特定の場所を握ると受信電波は落ちます。これは私どもがテストしたiPhone 4、iPhone 3GS、その他たくさんの携帯電話に言えること。ワイヤレスの世界ではどうしても避けられない現実なのです。

c. もしお手持ちのiPhone 3GSでこれが起こったら、ボトム-右サイドを握らないようにしてください。

d. もしお手持ちのiPhone 4でこれが起こったら、メタルバンド左下の角の方にある黒の細長いところをカバーしないようにしてください。

e. ゴムやプラスチックのケースやバンパーをお使いになると、こうしたエリアを手で直接カバーしなくできるので、電波の性能が改善するかもしれません。

製品保証交換は行わないこと。

どのカスタマーからの質問・苦情にも上記の見解を一貫して通すこと。

トラブルの実証はまだ必要だということを忘れずに、その上でトラブルシューティングを行うこと。 テーブルに置いた状態で(手に持たずに)電波受信に問題があるなら、メタルバンドの問題ではありません。手に持たず、尚且つ自分で解消できない問題がある場合のみ、上に話を通すこと。

カスタマーを無料バンパーでなだめることはしていません。-カスタマーに無料バンパーは約束しないこと

バンパーは衝撃を和らげるものだけど、バンパー無償配布を求める署名運動は快く思ってない様子。これまで送ってもらえた人はラッキーなだけみたいです...。それにしてもOSアップデートのアの字もないですね...。

アップルはこれが騒ぎになった23日なぜかアンテナ技師募集告知を出してます。

[BGR]

Rosa Golijan(原文/satomi)