東京消防でよく聞く『付近かいえん』ってどういう意味ですか?

ラジオ18,589閲覧

1人が共感しています

ベストアンサー

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

へぇ~、そうなんですかぁ。 よくわかりました。 他の方の意見も参考にさせて頂きます。 皆様ご解答、本当にありがとうございました。>(^0^」

お礼日時:2007/2/11 14:30

その他の回答(1件)

消防職員です。(書き出しが同じで申し訳ないです) 意味は他の方が述べられているとおりです。 多分,全国の消防で同じ扱いだと思います。 補足,蛇足,,余談です。読み流してください。 119番には「火事だ!」「救急車を!」と言う通報だけが入ってくるわけではありません。 私の所属消防は,人口40万人の地方都市単独消防ですが,年間15000件の救急150件の火災の他に5000件近い119番が入ります。(合計2万件余りということになります) 5000件のほとんどが,病院問い合わせ(夜間診察してくれる病院を教えてというもの),間違い,人生相談,自殺志願,苦情,悪戯ですが,これら以外の災害通報もあります。 で,消防は119番入電で覚知した災害種別ごとに,出場指令を一斉指令します。 「火災」出場,「救急」出場等と並んで,「怪煙」も「偵察」出場に区分されます。 ①建物が燃えている→「建物火災出場」指令 ②ビルが燃えている→「中高層建物火災出場」指令 ③車が燃えている→「車両火災出場」指令 ④人間が燃えている→「その他火災出場」指令 ⑤救急要請→「救急出場」指令 ⑥救助要請→「救助出場」指令 ⑦○○方面に煙が上がっている(怪煙)→「偵察出場」指令 (家から煙が出ていれば,火炎が確認できなくても「火災」) ”偵察第一出場,○△2丁目4番,□△株式会社「付近,怪煙」,出場隊,東部1号,東部指揮,21時07分”等と指令が流れます。 ⑧事故で油が道路に流出→「警戒出場」指令 このほかにも沢山あります。 お役所なので,きちんと分類し,指令することになっています。 東京消防庁とて同じであろうと思います。 もちろん,「上野動物園”開園”」ではないと思います(笑)