こんにちは。ココロ社です。

DQNネーム」というサイトがあるのをご存知でしょうか。最近の子供の名前の話になったときに話題に上がるサイトで、ちょっとないわという名前の膨大なリストが蓄積されています。

精飛愛(せぴあ)」「戦争(せんそう)」など、本当かと思わず疑ってしまうような名付けも多く、失笑を禁じ得ないのですが、このサイトの「DQNネームにならないためのチェックリスト」が、大変有用なので報告させていただきます。

 このチェックリスト、19の項目で名付けの際の注意点が示されているのですが、重要な注意点として、

  • ひとつひとつ、漢字の意味を辞書で調べてみる
  • 「美」「麗」など容姿を連想させる漢字を使うときには、名前負けに気をつけるべきである
  • 赤ちゃんの時期だけでなく、成長してからもフィットする名前にする

―などで、なるほどと思うとともに、これって普通に仕事で商品やサービスの名前をつけるときにも言えることだよなぁ......と思いました。先日の「さくらんぼ小学校」の例も記憶に新しいですよね。

結局、その名前がどう使われるかを徹底してシミュレーションすることが大事、ということなんでしょうね。

ココロ社