インテル、「Atom Z600」搭載のAndroid端末やタブレット端末を披露速くて長持ちする

» 2010年06月08日 18時19分 公開
[田中聡,ITmedia]
photo インテルのスマートフォンやタブレット端末向けプロセッサ「Atom Z600」シリーズ

 インテルが6月8日、コンシューマー向けPC市場への取り組みに関する記者説明会で、同社が小型デバイス向けに発表したプロセッサ「Atom Z600」シリーズを搭載した携帯端末の技術デモを実施した。

 インテルのAtomは、スマートフォンやタブレットPC、Netbookなどに使われているプロセッサ。Atom Z600番台のプロセッサは、これまでのAtom Z500番台から50分の1の低消費電力を実現しているのが大きな特長。バッテリーの持続時間は、スタンバイ時で10日以上、音楽再生時で2日以上、インターネット/ビデオ再生時で最大5時間。

 動作周波数は、スマートフォン向け製品が最大1.5GHz。タブレット/モバイル機器向け製品が最大1.9GHz。搭載可能なOSはAndroid、Linuxをベースとした携帯端末向け「MeGoo」、同じくLinuxをベースとしたNetbookやタブレットPC向け「Moblin」。なお、Windows phoneはサポートしていない。

 Atom Z600シリーズを搭載したタブレット端末として、Moblinを採用したOPEN PEAK製の試作機を展示し、電子書籍や映像のデモを実施していた。同モデルは静電式のタッチパネルを備えており、HD動画(1080×720ピクセル)の撮影と再生が可能。通信はWi-Fiをサポートしているが、WiMAXや3G通信は利用できない。展示されていたのはプロトタイプで、具体的な商用化は未定。

photophotophoto OPEN PEAK製タブレット端末の試作機(写真=左)。1080×720ピクセルのHD動画を視聴できる(写真=中、右)
photophoto 裏面にアウトカメラを搭載している(写真=左)ほか、表面のディスプレイ上部にはインカメラがある。メニュー画面にはアイコンが並ぶ(写真=右)
photophoto 卓上ホルダも用意されている

 Aava Mobileが開発したAndroid端末も展示し、タッチで操作できる3Dコンテンツを披露したほか、ソフトウェア開発キットを用いたゲームや動画のデモも実施していた。3Dコンテンツ、ゲーム、動画はいずれも高速で動作するのが特長の1つ。また「2D表示も速く、ブラウジングではスムーズなレンダリングが可能になる」(説明員)など、リッチコンテンツ全般での高速な動作が期待される。

photophotophoto Atom Z600を搭載した、Aava MobileのAndroid端末(試作機)(写真=左)。3Dコンテンツを軽快に表示できる(写真=中)。側面に4つのキーがある(写真=右)
photophoto メインメニュー(写真=左)とホーム画面(写真=右)
photophotophoto 開発キットを用いたゲームや動画のデモも実施

 Atomプロセッサを搭載したスマートフォンは現在は発売されておらず、Atom Z600シリーズを採用した端末の商品化についても、具体的な採用メーカーやスケジュールは未定。とはいえ、「低消費電力」と「高速動作」は携帯電話(スマートフォン)の満足度を左右する要素なので、今後大きく普及する可能性を秘めていると言える。今回の試作機も含め、どのような製品が登場するのか注目したい。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年06月10日 更新
  1. 増える携帯電話ショップの「閉店」 その理由は? (2024年03月04日)
  2. サイゼリヤのスマホ注文が合理的なワケ 実体験で分かった“利用者ファースト”な仕組み (2024年06月09日)
  3. 予約なしで入れるはずが「予約でいっぱい」なのはなぜ? キャリアショップで今起こっていること (2024年06月09日)
  4. 「ポケモンGO」仙台イベントでスマホの通信は快適だった? 1キャリアだけ極端に速度が出なかったワケ (2024年06月08日)
  5. 7万円超えのiPhone SE(第3世代)を3.6万円で入手可能 認定中古品がau Online Shopで販売 (2024年06月08日)
  6. Xiaomi 14 Ultraを購入するも意外な「落とし穴」にハマる――2大家電量販店では早くも「販売終了(生産完了)」に (2024年06月09日)
  7. ガストの「テーブル決済」をPayPayで試してみた 便利だけど思わぬワナも (2024年04月14日)
  8. スマホ決済の「チャージ払い」って使ってますか? 私は全然使っていません(全部カード払いか携帯電話料金合算払いです) (2024年06月08日)
  9. ドコモ販売ランキング:新発売「Galaxy A55 5G」が2位に、「Pixel 7a」はトップ10圏外に【5月27日〜6月2日】 (2024年06月08日)
  10. LINEMO新料金プランは“楽天モバイル対抗”を強く意識 ただし経済圏やLINE連携には課題も (2024年06月08日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー