ITニュース、ほか何でもあり。by KGR

ITニュースの解説や感想。その他、気になる話題にもガンガン突っ込む。映画の感想はネタばれあり。

みかん

2010-07-20 19:50:37 | 花卉草木
納涼会の時に同じマンションの方で、ゴマダラカミキリのために
「みかんの木」が欲しいといわれる方がおられ、
小さいのが良いということで、一番小さいの(高さ20cmくらい)を上げることにした。

みかんはみかんだけど、適当に植えているため、樹種は不明。

多分グレープフルーツ、スウィーティ、夏みかん、オレンジ、レモン、八朔、
伊予柑、温州ミカンのどれか。(要は種あり系のどれかです)

個別の木の違いでいうと、とげの著しく鋭いものから殆どとげのないものまであるし、
樹勢も縦に伸びているものから横に広がるもの、葉の形状もやや違うし大きさも違う。
どれが何だかはもちろん、どれとどれが一緒かすらわからない。

まあ、それはともかく、かみさんが一番小さい木の下草を取っていたら、
アゲハの幼虫がいるし、アゲハの卵もあるということで、
じゃ2番目に大きいの(高さ40cmくらい)にしようとなった。

うまい具合にとげの少ないタイプだったしね。

その木にはビオラが生えていたので、下草を取っていたら耳元でパリパリ音がしたそうだ。

聞いたことのある音と言うか、明らかにアゲハの幼虫が葉を食べる音。
見ると、ナミアゲハの終齢が食事中だったそうで、それももうすぐ蛹になりそうな大きさ。

それは回収して羽化させることにしたが、今度はツマグロヒョウモンの幼虫まで発見。
そいつはまだ小さいので、別のプランターに移動。
もう少し大きくなったら回収したいと思っている。

ところで、ゴマダラカミキリがみかんを食べるとは知らなかった。

カミキリ全般に雑食気味らしく、主食は樹皮だが木の種類にはあまりこだわらないらしい。
特にゴマダラカミキリはみかんの木も葉も食べるようだ。
また野菜や果物の皮も食べるらしい。

元気に育つことを祈る。

幼虫の写真は別途。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今朝の東京スカイツリー、201... | トップ | アゲハの幼虫、ツマグロヒョ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

花卉草木」カテゴリの最新記事