1703274 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

毎日感じたこと、時々は台湾のこと

毎日感じたこと、時々は台湾のこと

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

陳澤民

陳澤民

カレンダー

お気に入りブログ

先なんてあてになら… New! archeologistさん

蓮舫、立憲共産党は… New! あき@たいわんさん

「書道教授」(松本… New! 七詩さん

今日の散歩 やすじ2004さん

夜型? manmaru2897さん

コメント新着

背番号のないエース0829@ Re:初夢 今回こちらのtitleです。 もしよろしかっ…
5sayori@ Re:◎「猫舌」の人は、舌のテクニック不足?(02/07) ええ~そうなんですか・・ 要するに・・不…
七詩@ Re:◎電車で高齢者に席を譲ってキレられた人が増加中(01/31) さもありなん…と思います。なんで「老人に…

フリーページ

ニューストピックス

2010.07.31
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
天正18年(1590年)8月1日、徳川家康が江戸に入城しました。

この話は、7月13日の『豊臣秀吉が徳川家康に七カ国を与える』の続きです。



家康の天下取りへとつながる『江戸お打ち入り』で、関が原の戦いの10年前です。

この日は『八朔(はっさく)』といって、江戸時代は幕府の重要な『祝日』でした。

家康が入城した当時の江戸は、ひなびた漁村でした。

15世紀、太田道灌(おおたどうかん)が築いた館(やかた)がありましたが、荒れ果てていたといわれています。



家康の側近であった本多正信は「他の大名の使者が来るのですから、玄関ぐらいは、見栄えを良くしてはいかかでしょうか」と進言しました。

しかし、家康は「無用なことだ」と退けたといわれています。

新しい領国である関東をいかに統治するか、それを実現するのに手一杯であったかもしれません。



13年後の1603年、家康は征夷大将軍となり、名実ともに天下人になりました。

そうなれば、大名たちを自由に使えます。

将軍の居城であり、同時に幕府の政庁でもある江戸城の建設が開始されました。

江戸城の周辺には大名、旗本の屋敷、そして町人の住居も建てられていきました。

当時の江戸は、諸国から建設工事の労働者が集まる、気性の荒い男達の新開地でした。

開拓時代のアメリカ西部と同じ雰囲気でしょう。



やがて、その中から江戸文化、そして『江戸っ子』が生まれてきたのです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.07.31 23:26:36
コメント(4) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.