グーグルのサーバー数を図にするとこんな感じ

  • 5,400

  • author 福田ミホ
  • X
  • Facebook
  • LINE
  • はてな
  • クリップボードにコピー
  • ×
グーグルのサーバー数を図にするとこんな感じ

グーグルのサーバー数がものすごいことは有名ですが、それを図で表すと、こんなことになるらしいです。数でいうと100万台以上

ただ、サーバーってみんな性能も違うし、バーチャルマシンはどうするんだとか考え出すとややこしいです。あくまで、ある基準で数えると他社と比較してこんなことになりますよ、というものとして見ていただければよいかと思います。

ちなみに、マイクロソフトは?ヤフーは?というと、各社データが古かったり非公開だったりの事情で、この図にはないのです。が、マイクロソフトは2008年半ば時点で21.8万台(推定)、ヤフー、アマゾン、イーベイ、GoDaddy、IBM、HP/EDSはそれぞれ5万台以上は持っているだろうとのこと。それらを全部合わせると、やっとグーグルと同じくらいになりそうですね。

(※なお、図中の文言について訂正です。iWebはアップルとはまったく関係ない「ホスティングとITインフラの世界的プロバイダー」です。)

[Intac via Reddit; Data from Data Center Knowledge]

Brian Barrett(原文/miho)