本文の先頭へ
LNJ Logo グリーンピース〜急激に衰退する日本の漁業
Home 検索
 




User Guest
ログイン
情報提供
News Item 1278387297901st...
Status: published
View


G┃ R┃ E┃ E┃ N┃ P┃ E┃ A┃ C┃ E┃ R┃
━┛ ━┛ ━┛ ━┛ ━┛ ━┛ ━┛ ━┛ ━┛ ━┛ ━┛

グリーンピース・ジャパンのメールマガジン    07/05/2010
────────────────────>   転送歓迎

グリーンピースの活動は個人の皆さまからのご寄付で支えられています。
▼ ご支援ください
https://www.greenpeace.or.jp/ssl/support/supporter_form_html?gv

………………………………………………………………………………………………
       北極からの緊急レポート
       急激に衰退する日本の漁業と、私たちが食べている魚
………………………………………………………………………………………………

エスペランサ号は北極海スバールバル諸島北の2つの区域で、3週間にわたり海底
の様子を記録してきました。スクリーンには色とりどりの美しい生き物たちの姿
が映し出されましたが、一方でローラーのついた巨大な網で海底を引っ掻き回し
て獲物を捕まえるトロール船が削った溝も数多く見つかりました。

私は魚が大好きなので、日本では毎日スーパーの魚売り場に行きます。最近では
世界各地で捕獲して養殖された畜養マグロ、チリ産の養殖サーモン、アフリカ産
のタコ、インドネシアからの養殖エビなど、すっかり輸入魚がおなじみになりま
した。輸入魚が増える一方で、日本の水産業(生産量)は1984年をピークに大き
く衰退しています。2005年には、ピーク時の半分以下(572万トン)にまで落ち
込みました。それにともない、1949年には110万人いた漁業就業者数も、2007年
には5分の1以下の20万人にまで減ってしまいました(水産庁資料)。

けれども、日本はいまなお世界一のシーフード消費国です。それなのになぜ日本
の漁業はこれほど衰退してしまったのでしょうか。それはトロール漁船などの大
規模な産業的漁業の台頭によって過剰漁業が進み、すでに日本近海を回遊する魚
がいなくなってきていることによります。大衆魚だったサバ(マサバ)は太平洋
側で1978年をピークに減りはじめ、90年にはわずか78分の1の2万トンしか漁獲で
きなくなって、現在はノルウェーなどからの輸入が主です。根室半島などで漁獲
されていたスケトウダラも90年代以降、急激に減り、ピーク時の10分の1となり
ました。マアジ、イワシ、イカといった魚介類も急激に減っています。

これは日本近海に限ったことではありません。世界の漁業資源の状況を見ても、
同様に危機的な状況にあります。持続可能な限界を超えて次から次へと魚を獲り
尽くし、マグロやタラなど大型魚の90%がすでにいなくなってしまいました。私
たちは現在、地球上に残された最後の魚を世界中からかき集め、食べ尽くそうと
しているといっても過言ではなさそうです。いまこそ海の持続可能性も守ること
が求められています。ぜひ、海洋保護区をつくる活動にご参加ください。

★「海洋保護区の設立を!」オンラインアクション
https://www.greenpeace.or.jp/ssl/oceans/cyberaction/marinereserve/?gv

★ 最新ブログはこちらから
http://www.greenpeace.or.jp/campaign/arctic/blogjpn/arctic_blog/?gv

★ 活動をご支援ください
グリーンピースは、市民の立場から活動するため、政府や企業から資金援助を受
けず、個人の皆さまからのご支援で活動しています。エスペランサ号も、環境保
護を願う皆さまからのご支援によって環境破壊の現場へ赴き、政府も行わない調
査を実施することができます。ぜひ、活動をご支援くださいますようお願いいた
します。
https://www.greenpeace.or.jp/ssl/support/?gv

                      グリーンピース・ジャパン・レポーター 金繁 典子


………………………………………………………………………………………………
         Ustreamプログラム「週刊グリーンピース」番組予告
             http://www.greenpeace.or.jp/ustream
………………………………………………………………………………………………

7月7日(水)12:30〜約30分
グリーンピースの海洋の環境保護について

先週末に行われたシンポジウム「魚が食べられなくなる? 〜漁業と流通、消費
を問い直す〜」のご報告を、そのシンポジウムにゲストスピーカーとして参加し
たグリーンピースの花岡よりお送りします。

7月14日(水)12:30〜約30分
北極海で活動中の環境調査をご紹介。「 北極からの緊急レポート 〜激変する
自然と生きもの〜」より。

★ グリーンピース・ジャパンのUstreamはこちら
 http://www.greenpeace.or.jp/ustream


ご┃支┃援┃く┃だ┃さ┃い┃
━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛

グリーンピースの活動にご関心をお寄せいただきまして、ありがとうございます。
グリーンピースは、環境保護を願う市民の立場で活動するため、政府や企業から
の資金援助を受けていません。世界で280万人、日本では5,000人の個人の皆さま
のご寄付に支えられ、政治家や企業から独立した活動を続けています。グリーン
ピースの活動をご支援ください。

▼ 寄付をするには
https://www.greenpeace.or.jp/ssl/support/oneoff_donation_html?gv

▼ グリーンピースの活動案内とサポーター資料のご請求はこちらから
https://www.greenpeace.or.jp/ssl/support/request/?gv

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行元:一般社団法人グリーンピース・ジャパン
〒160-0023 東京都新宿区西新宿 8-13-11 NF ビル 2F
Tel: 03-5338-9800  Fax: 03-5338-9817
http://www.greenpeace.or.jp?gv
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


Created by staff01. Last modified on 2010-07-06 12:34:59 Copyright: Default

このページの先頭に戻る

レイバーネット日本 / このサイトに関する連絡は <staff@labornetjp.org> 宛にお願いします。 サイトの記事利用について