昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

ラムルエルフ談義

ラムルのエルフ談義をまとめました。
4
無地 @muzi23

黒エルフと白エルフ…

2010-04-28 15:35:19
無地 @muzi23

迷ったのよね砂漠の民が亜人として耳長浅黒なのか、それともエルフの類型なのかは。今思うと前者のほうがスムーズかもしれんなぁとは思ったりも正直するのだけど、後者のほうがロマンがあるじゃない…

2010-04-28 15:39:50
トムヤムAKクン @tomymkn12

@muzi23 耳長=エルフなイメージがある分、亜人かエルフ亜種かてのは悩みますね。亜人だとたくさん存在する人種のうちの一つな感じ。エルフだとなんか太古から存在してそうな歴史がありそうな感がありますが、そうかこれがロマンか…!

2010-04-28 16:05:34
無地 @muzi23

@akagisi そうそう、過酷な砂漠に適当する形で肌が浅黒くなって視覚や聴覚で超感覚を持つ人間が生まれてなんか知らんけど耳も尖って…っていうのが自然なのかなぁ、という思いと、でもアルブレヒト様はなんかすごい長生きしててほしい、っていう相反する思いで揺れる乙女心のようなw

2010-04-28 16:16:06
無地 @muzi23

でも別にアフリカに住んでる人は耳尖りだしたりしないし、(肌が浅黒くなる、超感覚(視力とか)持ってたりとかはするけども)、やっぱりなんか太古から違う説が イーネ…

2010-04-28 16:18:36
トムヤムAKクン @tomymkn12

@muzi23 全面的に同意したいw いっそもう亜人系エルフと太古系エルフが存在してくれてもいいかもしれない、なんて…。アルブレヒト様なんか王族だし血統大切にしててもアリかももごもご

2010-04-28 16:26:50
トムヤムAKクン @tomymkn12

しかし実力社会っぽい砂漠で王族っていうのも変な話か。部族とかだとクーデターだってありそうだもんねえ。なんかこう信仰対象じゃないけど拠り所的な? 考察系得意じゃないの忘れてたね

2010-04-28 16:29:34
無地 @muzi23

@isidoum やはり永遠の悩みどころなのですね…!いっそ、理由や進化系統みたいなのは古代すぎて誰もわからない、とかもいっそ神秘的でよいのかな、限定しないほうがいいのかなとか若干投げ系の考えも出てきたりウムムン…楽しい悩みどころですね

2010-04-28 16:33:43
石商にはやむをえず尖ったパーツがあります @ishisyou_stone

@muzi23 ドワーフとかで最近同じことを考えてました 神話の系譜として捉えるのも、架空生物として捉えるのも同じくらい楽しくて 

2010-04-28 16:36:43
石商にはやむをえず尖ったパーツがあります @ishisyou_stone

色白エルフか褐色エルフかって悩みが思春期から解決されずにいる パーティにエルフ2人じゃ体力的につらそうな気もするし

2010-04-28 16:42:26
無地 @muzi23

@akagisi ですよね…!アル様はいろいろ超越した存在であっていただきたい…!古代はそれは荒ぶっていらして、砂漠の部族を統一したのがアル様だから「王」なのかなぁ、そんで人間と違って相続とかで代替わりしないから、治世も安定してるのかなぁ、とか。

2010-04-28 16:49:04
無地 @muzi23

いっそ民族色の強い砂漠の部族にとって精霊王みたいなもので、畏怖の対象なのかもしれない。クーデターとかすると祟りがおこるぞ的な。

2010-04-28 16:49:10
無地 @muzi23

そんで混在説もよいなぁ

2010-04-28 16:50:12
鷹山弾 @xx_dang_t_xx

@muzi23 昔の、天皇=現人神みたいな説でも面白いですね、それ

2010-04-28 16:51:29
鷹山弾 @xx_dang_t_xx

エルフのイメージで、大体その人のファンタジー傾向が分かるような気がする喃。……エロゲブランドが出てきた輩は論外として

2010-04-28 16:54:50
肴義 @zetubo1

エルフの洗礼を受けたのはSaGa2だったような気がするいやあれはエスパーか…純粋にエルフだとロードスかなあ…

2010-04-28 16:57:29
@398hajime

黒エルフはダークエルフ物語だろうか。地下にすんでる

2010-04-28 16:58:04
@398hajime

白髪赤目で女が権力者

2010-04-28 16:59:20
鷹山弾 @xx_dang_t_xx

エルフは全身緑色で植物的な思考の野菜です(極端な例)。真面目に言うとやっぱWizardryエルフかのお。長身痩躯の美形イメージ。

2010-04-28 17:00:34
無地 @muzi23

@xx_dang_t_xx そうそう今まさにそんなこと考えてました現人神的な。ただしアル様はほんとに年を取らない。自然信仰と王への信仰が直結してる感じで、畏怖の対象ではあるけども恐怖政治というわけでなく、圧倒的なカリスマで砂漠の全部族に影響力を持ってるとかそういうの素敵だなとか。

2010-04-28 17:01:34
@398hajime

指輪読む前からエルフは知ってたけど何で知ったんだろう

2010-04-28 17:04:45
鷹山弾 @xx_dang_t_xx

指輪エルフも二種類居るわけだけど、日本では多分ロスロリエンエルフ人気だと勝手に思っている。エタデザエルフが裂け谷タイプなのはびっくりした。

2010-04-28 17:05:02
無地 @muzi23

いかん考えるのと読むのとふぁぼるのが楽しくて仕事進まなくなるw 残念な私のネトゲ脳は大体リネージュ2でエルフの知識ができています…だから進化系統図とか理由とか考えようとすると信仰する神が、とか、祖先の神が、とか、リネージュまんまになってしまう そして仕事もどるシュバッ

2010-04-28 17:05:15