みつけられないまま。

ダメなことばかりで 折れそうになるけれど
風向きはいきなり 変わることもある

蠢いてる・・・

2010年07月20日 20時43分24秒 | 戯言
昨夜の出来事。
日付も変わったので寝ようかな。
でもその前に、ヒラタさんなにやってんだろ?
チッ!!また土の中に潜り込んでる!!
姿が見えないと、なに飼ってるか分からないじゃん。
エサの減り具合は・・・と。うん。私が見てない間に、ちゃんと食べてくれてるv
しかし、ゼリーのほうが食いっぷりいいなぁ。
あ、液体の方、なんか少しカビみたいのはえてるな。
まあ、多少カビってても問題ないだろう・・・んん?
なんか、液体ゆらゆらしてない?してるよね?
エサ台の木の下でヒラタさんが動いてるのかな?
じぃぃぃぃ。じぃぃぃぃ。←私が見つめている
ちょ・・・ウソでしょ!?なんなんだよ!?
カビじゃねーよっ!!へんな虫が蠢いてんじゃんっ!!
これが俗に言う「ダニ」というものですか!?
それからがさあ大変。とりあえず無理矢理ヒラタさん箱に非難させて、
エサ台ビニールに包んで速攻捨てた!!
マット全とっかえ!!マットの中にも、なにか蠢いてるぅぅぅ!!
葉っぱとか、枯木の裏にも・・・いるじゃん!!
ケースを綺麗に洗った。
どうして!?なんで急にこんなにダニみたいなのが発生したの!?
枯木と葉っぱを電子レンジでに入れて、微生物を電磁波攻撃!!
でも失敗した・・・加熱しすぎて、枯木がホカホカで、ケースに入れられない。
なので、急いで扇風機で冷やした。
で、ヒラタさんを掴んで、ダニが付いていないか見てみた。
掴んでいられるのが2、3分が限界だからよく分からん。
多分付いていないだろうということで、ケースに戻した。
なにが原因でこうなった!?
三日に一度は霧吹きかけて、ケース内を綺麗に拭いてるし。
マットだって、二週間に一回は新しいやつと交換してるのに!!
エサだって、四日に一回は新鮮なものに取り替えてる。
私の部屋よりヒラタさんのケースの方がキレイで清潔度高いよ。
そんなこんなで、一時間くらいケースの掃除にかかってしまった。
それからネットで、クワガタ関連の『ダニ』について調べた。
もう寝ろよって話なんだけど、ダニが気になってしょうがない。
ヒラタさんの身にもしものことがあったら・・・。
いろいろ調べてみると、ダニとか微生物とか発生するのはよくあることらしい。
いたからといって、クワガタに命の危険はあまりないようです。
考えてみると、私のこの部屋だって。
目には見えないダニやら微生物やらで溢れ返ってんだろうし。
私の手についてて、知らない間にマットに移ったってことも考えられる。
あんまり神経質に考えなくてもいいらしいです。
とはいえ・・・ダニはダニだしなぁ。もうあんな映像見たくない!!
ところで、カブトムシとかクワガタとかの身体に
びっしり付くこともあるらしく、ダニを落とす用のブラシとかあるんだって。
水流しながらブラシでやさしく擦り落としてやるそうだ。
綿棒とかでもいいらしい。水洗いOK…なの?
っつーことは、長時間クワガタを掴むってことだよね?
ムリだよ・・・今の私には、もう少し訓練が必要です。
幸い、ヒラタさんの身体は今も綺麗。
目を凝らしてマットを見てみたけど、今のところなにも蠢いていない。
エサ台の木を捨てちゃったから、どうしようかと思ったけど、
ペットボトルのフタが、ちょうどゼリーを入れるにピッタリの大きさだった。
これなら、新しいエサに交換しやすいから便利かも。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。