敬和学園大学 山内太地氏講演「リベラル・アーツ教育と大学生活の過ごし方」

敬和学園大学 山内太地氏講演「リベラル・アーツ教育と大学生活の過ごし方」 (2010年5月21日) 聴衆のツイートをまとめました。
1
敬和学園大学/KeiwaCollege @KeiwaCollege

もうすぐ山内太地さんの最初の講演がはじまります RT @daiki_matsuo: うわー!完全に入れ違いです。。。新潟県内の学生(特に3年~就活生)はみんなで敬和に潜り込むべし☆

2010-05-21 10:50:45
まつおだいき @daiki_matsuo

本日の講演は山内氏、石渡氏の2本立てなんですか? RT @KeiwaCollege もうすぐ山内太地さんの最初の講演がはじまります RT @daiki_matsuo: うわー!完全に入れ違いです。。。新潟県内の学生(特に3年~就活生)はみんなで敬和に潜り込むべし☆

2010-05-21 10:55:08
敬和学園大学/KeiwaCollege @KeiwaCollege

午前中は山内さん、午後は石渡さんの講演です。RT @daiki_matsuo: 本日の講演は山内氏、石渡氏の2本立てなんですか? http://twitpic.com/1pjg4p

2010-05-21 11:03:23
拡大
まつおだいき @daiki_matsuo

そうなんですね。こんな貴重な機会が得られる、貴校の学生さんがうらやましいです。 RT @KeiwaCollege 午前中は山内さん、午後は石渡さんの講演です。RT: 本日の講演は山内氏、石渡氏の2本立てなんですか? http://twitpic.com/1pjg4p

2010-05-21 11:07:06
拡大
敬和学園大学/KeiwaCollege @KeiwaCollege

講演中の山内なう、OKだそうです(^O^☆♪

2010-05-21 11:13:18
初夏さん @levin_shoka2

山内太地さん、フォローなう

2010-05-21 11:13:22
Shinya ICHINOHE/一戸信哉 @shinyai

.@yamauchitaiji フォロー祭り、になるといいのだけど。まだみんなそこまで操作に慣れてないだろうなあ。学生たちが140文字で多少なりとも中継できるのか、見ているところ。<山内太地さん講演会

2010-05-21 11:22:04
初夏さん @levin_shoka2

書店で山内さんの本をチェックしよう!!

2010-05-21 11:22:24
敬和学園大学/KeiwaCollege @KeiwaCollege

山内さん 中国の大学で出会ったホームレスの子どもたちに出会った衝撃を語る

2010-05-21 11:25:02
敬和学園大学/KeiwaCollege @KeiwaCollege

いいですね! RT @Sikisama: 書店で山内さんの本をチェックしよう!!

2010-05-21 11:26:09
Shinya ICHINOHE/一戸信哉 @shinyai

「なう」OKとかいっちゃうと、 #sunanare 並みにやたらなう付き発言が乱発する恐れ。

2010-05-21 11:27:46
敬和学園大学/KeiwaCollege @KeiwaCollege

山内さん: 世界の大学をまわるうちに、知らないことによる自分自身の偏見に気づいた

2010-05-21 11:29:27
コマキ@skebはじめました @komaki_04

自由に出来ないのは実は視野が狭いから。

2010-05-21 11:33:22
敬和学園大学/KeiwaCollege @KeiwaCollege

山内さん: 仕事選びは、半分は好きなこと、もう半分は誰かのためになることという基準で選んだらよいのではないか

2010-05-21 11:36:43
コマキ@skebはじめました @komaki_04

実際自分の為に頑張っても知らないとこで他人の為になってるもんなんだよね。

2010-05-21 11:37:05
敬和学園大学/KeiwaCollege @KeiwaCollege

誰かのために生きるというのは、敬和の鈴木学長の言葉。山内さんのお話と一致します

2010-05-21 11:38:53
Shinya ICHINOHE/一戸信哉 @shinyai

学生の就職が厳しくなるにつれ、「誰かのためになること」を探す余裕がなくなり、自分が生きぬくことしか考えられなくなっている気はする。でも、いつの時代も大学生は将来への漠然たる不安を抱えているわけだから、原因は別にあるのかも。

2010-05-21 11:44:54
敬和学園大学/KeiwaCollege @KeiwaCollege

山内さん: 学生時代は、他の人の幸せのために働くことのための見識を広げ、考える時間

2010-05-21 11:45:22
コマキ@skebはじめました @komaki_04

@shinyai 「誰かの役に立つ」ことをやるには余裕がないのかもしれないですね、最近の若者は。

2010-05-21 11:46:37
初夏さん @levin_shoka2

@shinyai 学生身分ですが、非常に共感致します

2010-05-21 11:47:51
敬和学園大学/KeiwaCollege @KeiwaCollege

山内さん: 学生時代は先生や職員、地域の方々と接していくことが大切。教職員とは特にたくさん話して、社会を知り、経験を重ね、偏見をなくそう。

2010-05-21 11:51:30
コマキ@skebはじめました @komaki_04

山内さん終わったなう!\(^o^)/

2010-05-21 12:01:55