iPhone向けiOSが4.0.1にアップデート iPad向けの3.2.1もリリース

» 2010年07月16日 10時11分 公開
[ITmedia]

 Appleが7月16日、iPhone向けのiOS 4とiPad向けのiOS 3.2のアップデートを公開した。iPhoneやiPadをiTunesのインストールされたPCやMacに接続するとアップデートできる。

 iPhone向けのiOSは、バージョンが4.0から4.0.1になる。iPhone 4だけでなく、iPhone 3GSやiPhone 3Gもアップデートの対象だ。主な変更点は、7月2日に発表したとおり、「アンテナバーの数の計算式」の修正。一部プログラムのセキュリティアップデートも同時に行う。アップデートを行うと、アンテナの表示も若干変わる。特に左端から1本目と2本目が若干長くなっているのが分かる。

PhotoPhoto 左がiOS 4.0、右がiOS 4.0.1のアンテナ表示

 iPhone 4の発売以降、ユーザーから「本体を握るとアンテナバーの表示が急に4〜5本減る」という現象が多数報告されており、Appleが原因を調査。その結果同社は、「どんな端末でも持ち方によってバーの数は減る」とした上で、アンテナ部分を覆っただけでバーが4〜5本も減るのは異常だと認めた。

 Appleは、このアンテナ表示の異常の原因が、表示するバーの数を決める計算式が完全に間違っていたため、としている。このバグのせいで、今までは実際の電波強度よりも多くバーが表示されていて、電波の弱いエリアではアンテナを覆っただけで急にバーが減る現象が起きたとしている。この問題に対処するため、4.0.1では米AT&Tの最新の計算式を採用した。

 またiPad向けのiOS 3.2も同時にバージョンアップし、無線LAN(Wi-Fi)での接続性を改善するなど、いくつかの修正が加えられている。対象はWi-Fi版とWi-Fi+3G版の両バージョン。アップデートファイルのサイズは約457Mバイト。主な修正点は以下のとおり。

  • Wi-Fi接続を改善
  • メールに添付された、1ページのみのPDFファイルのコピー&ペーストができない原因となる可能性のある問題を修正
  • ビデオ再生がフリーズする原因となる可能性のある問題を修正
  • iPad Dock Connecter−VGAアダプタ使用時のビデオ出力の信頼性を向上
  • Safariの検索オプションとしてBingを追加
  • セキュリティアップデート

 なおAppleは、米国時間の7月16日午前10時(日本時間の7月17日午前2時)から、iPhone 4に関する記者会見を予定しており、それに先だってのアップデートとも考えられるが、会見の詳細は不明。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年06月09日 更新
  1. 「ポケモンGO」仙台イベントでスマホの通信は快適だった? 1キャリアだけ極端に速度が出なかったワケ (2024年06月08日)
  2. サイゼリヤのスマホ注文が合理的なワケ 実体験で分かった“利用者ファースト”な仕組み (2024年06月09日)
  3. LINEMO新料金プランは“楽天モバイル対抗”を強く意識 ただし経済圏やLINE連携には課題も (2024年06月08日)
  4. スマホ決済の「チャージ払い」って使ってますか? 私は全然使っていません(全部カード払いか携帯電話料金合算払いです) (2024年06月08日)
  5. 予約なしで入れるはずが「予約でいっぱい」なのはなぜ? キャリアショップで今起こっていること (2024年06月09日)
  6. 7万円超えのiPhone SE(第3世代)を3.6万円で入手可能 認定中古品がau Online Shopで販売 (2024年06月08日)
  7. ドコモ販売ランキング:新発売「Galaxy A55 5G」が2位に、「Pixel 7a」はトップ10圏外に【5月27日〜6月2日】 (2024年06月08日)
  8. ガストの「テーブル決済」をPayPayで試してみた 便利だけど思わぬワナも (2024年04月14日)
  9. LINEMOの新料金プランに「10GBまで」を加えた理由 20GBは値上げだが「ほとんどのお客さんには値下げになる」 (2024年06月06日)
  10. Xiaomi 14 Ultraを購入するも意外な「落とし穴」にハマる――2大家電量販店では早くも「販売終了(生産完了)」に (2024年06月09日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー