2010年09月07日のツイート

Xperia標準ブラウザ強制終了頻発の対策

まず試したこと、順番に。

  • 電源off→電源on
  • ブラウザキャッシュ削除
  • 不要なアプリ削除

・・・と、やってみても全く改善せず、数分毎にブラウザが強制終了して
ホーム画面に戻ってしまうという状況だったのですが、
ブラウザの設定初期化をやったら、直りました。
以来、2日程経ちますが、ブラウザの強制終了は起きていません。
結局何が理由だったのか良く分かりませんけど、何かしら変なデーターが
残ってしまっていたのでしょうね。

PS3システムソフトウェア3.42と脱獄USBドングル

脱獄USBドングルが開発されたのは、先日知ったばかりですが、
タイミングを同じくして、3.42へのアップデートが始まりました。


別に、違法コピーしたゲームをダウンロードしたり、遊ぼうという気は
さらさら無い、というかPS3自体で、やりたいと思うゲームが一切無い
というのが現状ですので、アップデートしてもよいのですが、
ニンテンドーにしても、SONYにしても、Apple(iPhone/iPad iOS)にしても
自分たちの会社の意にそぐわない、収益の妨げになるソフトの流通を
阻止しようという考えが、ますます鼻について、ストレスが溜まって来ます。
折角のハードウェアの価値を下げているだけだと、個人的には思います。
何故、自作ソフトウェアの実行、流通まで、妨害・阻止されなければ
ならないのでしょうか。
何時から、こんな下らないソフトウェア主導の社会になってしまった
のだろう?


PS3で一番、馬鹿馬鹿しいのが、システムソフトウェアの
バージョンを最新に上げないと、PSNにログイン出来なかったり、
torneのトルミル機能が使えなくなったりするあたりです。
あー、あほらしい。何で、そんな馬鹿げた制限を付けるようにしたのか。
確かに効果は有ると思いますよ、自分がそうですから(苦笑)
でも会社の評判は、ガタ落ちだと思う。


そういったゲームハードメーカーの思い通りになるのも、
嫌になって来ました。何か良い方法は無いもんでしょうか。

PSP go(PSP-N1000)対応、メモリースティックマイクロM2の相場

あまり売っている所が無くて、ゲームショップでも下手すると
扱ってないという始末です。
今後の為に、実店舗の調査結果を報告。

2GB〜16GBまで扱い(SanDiskのみ)

    • 2GB 1270円から
    • 16GB 4980円まで。 ※量販店では16GBは、これが最安値
  • ヨドバシ(吉祥寺店)

全フロア見たものの、店頭在庫は、8GBのみ(Sandisk)
ゲームフロアでは店頭を見る限り扱い無し。
価格は3980円

  • PCDEPOT

中古扱いバルク256MB〜512MBを長期在庫している店がある。
明らかに当時のセールの売れ残りだろう(笑)
A店 256MB 980円(SONY)
B店 512MB 300円(SONY)<---これが絶対的な金額は最安値だったんですが。
新品は、SONY/SanDsik共に扱い有り、
16GB(SONY) 7980円
16GB(SanDisk) 5980円など。

見た店舗では、見た限りSanDiskのみだったような気がする。
値段は、普通。なので、良く覚えてない(笑)

  • 各ゲームショップ

SanDisk 8GBで3980円が最安値、SONY扱ってない店も多い。

扱い無し


・・・そんな感じで、何処も似たような値段で、さっぱりでしたので、
ネットで、バルク品16GBを2980円で買いました(^^;;;)
送料・送金手数料含めて3200円ちょっとで入手。
一応、Sandisk(純正と書いてあるのが、多少謎、まぁ純正みたいなものだが)
マジックゲートのマークも入ってて、他の購入者の評判も問題無いようです。

結構、一時メモリースティックPRO DUOとか、精巧な中国製の
偽物が出回ったりしていたので、正直、多少なりとも疑心暗鬼なのですが、
別に速度速くなくても、ちゃんとマジックゲートが機能して
torneでさえ使えてくれればいいので。ブログのネタ含めて
買ってみました。一両日中には届くと思いますので、
引き続きレポートしたいと思います。