どうなる?2024年の相場見通し

米ドル/円
ユーロ/円
英ポンド/円
カナダドル/円
スイスフラン/円
トルコリラ/円
南アランド/円
メキシコペソ/円
豪ドル/NZドル
米ドル/カナダドル
ユーロ/英ポンド
ユーロ/ポーランドズロチ

為替予想

デイトレード戦略=ドル円(2024/06/07)

ドル円 (予想レンジ=155.00-156.30)(基本戦略:戻り売りから押し目買い)従って戦略としては、155.45-50と155.75-80のブレイクに注目して、ブレイクの場合上値は、155.85-90、156.05 […]

デイトレード戦略=ポンドドル(2024/06/07)

ポンドドル:(予想レンジ=1.2720-1.2850)(基本戦略:押し目買いから戻り売り)戦略としては、1.2765-80と1.2795-05のブレイクに注目して、ブレイクの場合上値は、1.2805-15越えをストップ、 […]

デイトレード戦略=ユーロドル(2024/06/07)

ユーロドル :(予想レンジ=1.0835-1.0930)(基本戦略:逆張り)戦略としては1.0870-80と1.0895-05のブレイクに注目して、ブレイクの場合、上値は、1.0905-15と売り上がって、1.0915- […]

今日の裏読み、表読み(2024/06/07)

昨晩は、ECB理事会の結果を受けて、ドルが上下するも、週末の米雇用統計を控えて、大きな方向感にはつながらなかった。ただ、本日は米雇用統計の結果や週末のポジション調整で、一定の動きが出るか注目して対応したい。 経済指標とし […]

本日の材料(2024/06/07)

07:45 (NZ) 第1四半期製造業売上高 [前期比] (前回-0.7%) 08:30 (日) 4月全世帯家計調査・消費支出 [前年同月比] (前回-1.2% 予想0.6%)08:50 (日) 5月外貨準備高 (前回1 […]

昨晩の海外(2024/06/07)

昨晩の海外市場は、注目のECB理事会で、市場予想通り政策金利の0.25%の利下げを発表。声明において「2024年と2025年の総合インフレ率とコアインフレ率の最新のユーロ圏スタッフ予測が上方修正」示されたこと、週間新規失 […]

デイトレード戦略=ポンドドル(2024/06/06)

ポンドドル:(予想レンジ=1.2720-1.2850)(基本戦略:押し目買いから戻り売り)戦略としては、1.2775-80と1.2795-00のブレイクに注目して、ブレイクの場合上値は、1.2805-15と売り上がって、 […]

デイトレード戦略=ユーロドル(2024/06/06)

ユーロドル :(予想レンジ=1.0835-1.0930)(基本戦略:大きめの動きで逆張り)戦略としては1.0855-60と1.0875-80のブレイクに注目して、ブレイクの場合、上値は、1.0885-95越えをストップと […]

デイトレード戦略=ドル円(2024/06/06)

ドル円 (予想レンジ=155.50-157.00)(基本戦略:戻り売りから押し目買い)従って戦略としては、155.95-00と156.25-35のブレイクに注目して、ブレイクの場合上値は、156.45-50越え倍返し。タ […]

今日の裏読み、表読み(2024/06/06)

昨晩はドルが上下。一時後退していたFRBの利下げ長期化の思惑が、直近の弱めの米経済指標を受けて、再び後退しているが、これも玉虫色的な状況。相場的には追いかけるのは避けておいた方が無難となる。 本日は、今週注目のECBが政 […]

本日の材料(2024/06/06)

ソウル市場休場(戦没者慰霊日) 08:50 (日) 週間対外対内証券売買契約等の状況 [対外中長期債] (前回-2979億円) 08:50 (日) 週間対外対内証券売買契約等の状況 [対内株式] (前回824億円) 10 […]

昨晩の海外(2024/06/06)

昨晩の海外市場は、米5月ADP全米雇用報告が、予想を下回り一時ドル売りとなるも、5月ISM非製造業景況指数が、予想より強い結果で一転ドル買いとなるが、ISMの価格指数が弱かったことで米10年物国債利回りが、4.359%か […]

デイトレード戦略=ポンドドル(2024/06.05)

ポンドドル:(予想レンジ=1.2700-1.2850)(基本戦略:戻り売りから押し目買い)戦略としては、1.2765-70と1.2795-00のブレイクに注目して、ブレイクの場合上値は、1.2805-15と売り上がって、 […]

デイトレード戦略=ユーロドル(2024/06/05)

ユーロドル :(予想レンジ=1.0840-1.0930)(基本戦略:戻り売りから押し目買い)戦略としては1.0855-65と1.0885-90のブレイクに注目して、ブレイクの場合、上値は、1.0895-00、1.0905 […]

デイトレード戦略=ドル円(2024/06/05)

ドル円 (予想レンジ=154.50-156.00)(基本戦略:押し目買いから吹き値売り)従って戦略としては、154.55-60と154.95-05のブレイクに注目して、ブレイクの場合上値は、155.25-30越え倍返し。 […]

今日の裏読み、表読み(2024/06/05)

昨晩は、米長期金利の低下も、ドル売りにはつながらず、総じて来週の日銀金融政策決定会合を控えて、利上げの思惑から利食いが優勢となった形。あくまで利食いの動きであれば、追いかけて円を買うのは避けて置きたい。 本日金融政策とし […]

本日の材料(2024/06/05)

08:00 (豪) 5月AIG建設業指数 (前回-25.6) 08:00 (豪) 5月AIG製造業指数 (前回-13.9) 08:30 (日) 4月毎月勤労統計調査-現金給与総額 [前年同月比] (前回0.6%(1.0% […]

昨晩の海外(2024/06/05)

昨晩の海外市場は、米4月雇用動態調査で、求人件数が805.9万件と予想の835.5万件を下回ったことで、米10年物国債利回りが4.414%から4.328%まで低下、ただ、ドル売りの反応は見えず、クロス円中心に円の買い戻し […]

デイトレード戦略=ポンドドル(2024/06/04)

ポンドドル:(予想レンジ=1.2720-1.2850)(基本戦略:戻り売りから押し目買い)戦略としては、1.2775-85と1.2805-10のブレイクに注目して、ブレイクの場合上値は、1.2810-20越えで倍返し。タ […]

デイトレード戦略=ユーロドル(2024/06/04)

ユーロドル :(予想レンジ=1.0840-1.0930)(基本戦略:売り場探しから押し目買い)戦略としては1.0875-85と1.0915-25のブレイクに注目して、ブレイクの場合、上値は、1.0925-35と売り上がっ […]

デイトレード戦略=ドル円(2024/06/04)

ドル円 (予想レンジ=155.50-157.00)(基本戦略:押し目買いから吹き値売り)従って戦略としては、155.95-00と156.25-30のブレイクに注目して、ブレイクの場合上値は、順張りから156.55-65、 […]

今日の裏読み、表読み(2024/06/04)

昨晩はドルに売り戻しが優勢となった。ただ、引き続き大きなトレンドになるかは不透明で、追いかけるのは避けたい。 本日の経済指標としては、英5月英小売連合・小売売上高調査、日5月マネタリーベース、豪第1四半期経常収支、4月企 […]

昨晩の海外(2024/06/04)

昨晩の海外市場は、米5月製造業PMI・改定値は、予想を上回ったが、5月ISM製造業景況指数が、48.7と予想の49.6を下回り、4月建設支出も弱かったことで、ドル売りが優勢となった。米10年物国債利回りは、4.392%ま […]

本日の材料(2024/06/04)

08:01 (英) 5月英小売連合・小売売上高調査 [前年同月比] (前回-4.4% 予想1.2%) 08:50 (日) 5月マネタリーベース [前年同月比] (前回2.1%) 10:30 (豪) 第1四半期経常収支 ( […]

デイトレード戦略=ポンドドル(2024/06/03)

ポンドドル:(予想レンジ=1.2650-1.2790)(基本戦略:逆張り)戦略としては、1.2715-20と1.2745-55のブレイクに注目して、ブレイクの場合上値は、ストップは1.2765-75越え。または1.278 […]

デイトレード戦略=ユーロドル(2024/06/03)

ユーロドル :(予想レンジ=1.0800-1.0900)(基本戦略:逆張り)戦略としては1.0835-45と1.0865-70のブレイクに注目して、ブレイクの場合、上値は、1.0875-85越えをストップ、売り上がっても […]

デイトレード戦略=ドル円(2024/06/03)

ドル円 (予想レンジ=156.50-158.00)(基本戦略:逆張り)従って戦略としては、156.95-00と157.35-40のブレイクに注目して、ブレイクの場合上値は、157.45-50、157.55-65と利食い& […]

今日の裏読み、表読み(2024/06/03)

今週は、ECB理事会、米ISM両指標や5月雇用統計が焦点となる。ECBは利下げ間違い無しだが、7月以降の方針がどういった形で示されるか焦点。また米国では、総じて良好な指標が続けば、米長期金利の下支えとなりそうだ。 本日の […]

本日の材料(2024/06/03)

ウェリントン市場休場(国王誕生日) 08:50 (日) 1-3月期四半期法人企業統計調査・ソフトウェア含む全産業設備投資額 [前年同期比] (前回16.4% 予想12.0%) 10:45 (中)5月財新製造業PMI (前 […]

昨晩の海外(2024/06/01)

金曜日の海外市場は、米4月の個人所得のPCEデフレーターが市場予想通りも、コア・デフレーターが前月比で予想を下回ったこと、5月シカゴ購買部協会景気指数が予想を下回り、米10年物国債利回りが、4.572%から4.485%ま […]

デイトレード戦略=ポンドドル(2024/05/31)

ポンドドル:(予想レンジ=1.2650-1.2790)(基本戦略:逆張り)戦略としては、1.2715-25と1.2745-50のブレイクに注目して、ブレイクの場合上値は、1.2755-60と売り上がって、ストップは1.2 […]

デイトレード戦略=ユーロドル(2024/05/31)

ユーロドル :(予想レンジ=1.0750-1.0870)(基本戦略:逆張り)戦略としては1.0815-25と1.0845-50のブレイクに注目して、ブレイクの場合、上値は、順張りまたは、1.0855-60、1.0765- […]

デイトレード戦略=ドル円(2024/05/31)

ドル円 (予想レンジ=156.00-157.50)(基本戦略:逆張り)従って戦略としては、156.65-70と156.85-95のブレイクに注目して、ブレイクの場合上値は、156.95-05と売り上がって、ストップは15 […]

今日の裏読み、表読み(2024/05/31)

昨晩は、ドルに売り戻しが出たようだ。引き続き日替わり的な状況が続いているが、本日は月末であり、月末のフロー次第で、一定の動きが出る可能性には注意。通常ならドル買いが優勢となるケースが多いが、この点は不透明であり、NY市場 […]

昨晩の海外(2024/05/31)

昨晩の海外市場は、週間新規失業保険申請件数が若干予想より弱く、1-3月期個人消費のコアPCEが予想を下回ったことで、米10年物国債利回りが、4.628%から4.542%まで低下、ドル売りが優勢となった。 ドル円は、156 […]

本日の材料(2024/05/31)

08:00 (韓) 小売売上高 (前月比 (前回1.6%)08:30 (日) 5月東京都区部消費者物価総合指数 [前年同月比] (前回1.8%)08:30 (日) 5月東京都区部消費者物価指数・除生鮮食料品 [前年同月比 […]

デイトレード戦略=ポンドドル(2024/05/30)

ポンドドル:(予想レンジ=1.2650-1.2750)(基本戦略:逆張り)戦略としては、1.2685-955と1.2715-20のブレイクに注目して、ブレイクの場合上値は、1.2730-40、1.2750-60と売り上が […]

デイトレード戦略=ユーロドル(2024/05/30)

ユーロドル :(予想レンジ=1.0775-1.0860)(基本戦略:逆張り)戦略としては1.0795-05と1.0815-20のブレイクに注目して、ブレイクの場合、上値は、1.0830-40、1.0850-60、1.07 […]

デイトレード戦略=ドル円(2024/05/30)

ドル円 (予想レンジ=156.50-158.00)(基本戦略:逆張り)従って戦略としては、157.45-50と157.65-75のブレイクに注目して、ブレイクの場合上値は、157.75-85と売り上がって、157.95- […]

今日の裏読み、表読み(2024/05/30)

昨晩はドルに買い戻しが優勢となった。ただ、引き続きドルの日替わり的な展開は続いており、追いかけるのは避けたい。 金融政策としては、南アフリカ準備銀行が政策金利を公表する。予想は据え置きであり、総選挙中のこともあって、恐ら […]

昨晩の海外(2024/05/30)

昨晩の海外市場は、昨日のコンファレンス・ボードの消費者信頼感に続いて、米5月リッチモンド連銀製造業総合指数が予想より強く、7年物国債入札の不調もあって、米10年物国債利回りが4.636%まで上昇し、ドルに買い戻しが優勢と […]

本日の材料(2024/05/30)

ワルシャワ市場休場、ブラジル市場休場(キリスト聖体祭) 07:45 (NZ) 4月住宅建設許可件数 [前月比] (前回-0.2%) 08:50 (日) 週間対外対内証券売買契約等の状況 [対外中長期債] (前回2兆192 […]

昨晩の海外(2024/05/29)

昨晩の海外市場は、コンファレンス・ボードの米5月消費者信頼感指数が、102.0と予想の95.9を大幅に上回ったことで、米10年物国債利回りが4.445%から4.544%まで上昇、一時のドル売りもその後はドルに買い戻しが優 […]

本日の材料(2024/05/29)

ヨハネスブルク市場休場(総選挙) 10:00 (豪) 5月先行指数 [前月比] (前回-0.05%)10:00 (NZ) 5月ANZ企業信頼感 (前回14.9) 10:00 (NZ) 5月ANZ自社業績予想指数 (前回1 […]

デイトレード戦略=ユーロドル(2024/05/28)

ユーロドル :(予想レンジ=1.0815-1.0890)(基本戦略:逆張り)戦略としては1.0835-45と1.0865-70のブレイクに注目して、ブレイクの場合、上値は、1.0865-75まで売り上がって、ストップを1 […]

デイトレード戦略=ドル円(2024/05/28)

ドル円 (予想レンジ=156.00-157.50)(基本戦略:逆張り)従って戦略としては、156.85-90と157.15-25のブレイクに注目して、ブレイクの場合上値は、順張りをしても157.25-35、157.50- […]

今日の裏読み、表読み(2024/05/28)

昨晩は、英米市場の休場もあって、様子見ムードの展開となった。本日は英米市場が戻って来ることで、一定の動きが出るか注目となる。 経済指標としては、日本の4月企業向けサービス価格指数、英5月CBI小売売上高調査、加5月生産者 […]

昨晩の海外(2024/05/28)

昨晩の海外市場は、ロンドン市場がスプリング・バンク・ホリデー、NY市場がメモリアルデーで、休場となったことで、様子見ムードが続いた。 ドル円は、156.96から156.71で揉み合い、ユーロドルは、ビルロワドガロー仏中銀 […]

本日の材料(2024/05/28)

08:50 (日) 4月企業向けサービス価格指数 [前年同月比] (前回2.3% 予想2.3%) 10:30 (豪) 4月小売売上高 [前月比] (前回-0.4% 予想0.3%)13:55 (米) メスター・クリーブラン […]

今日の裏読み、表読み(2024/05/27)

今週は月末を睨んだ展開となるが、本日はロンドンやNY市場が休場で、参加者が減少することで、様子見ムードの強い展開を想定して対応したい。 経済指標としては、日本の3月景気先行・一致指数の改定値、トルコ4月設備稼働率と製造業 […]