皇居1周の旅 | 信仰生活は感謝と喜び!

信仰生活は感謝と喜び!

訪問ありがとうございます。統一教の信仰を持っている青年です。感謝と喜びの生活をしながら感じる内容を記した日記です。
感謝、信仰、書籍の紹介、統一教会員の拉致監禁問題、自身の祝福結婚の証し、統一原理、文鮮明師自叙伝、など幅広く取り上げています。

城南一和、残念でした。ということで気分転換に、皇居一周の旅をお送りします。(旅というとおおげさですね。)


昨日無くした携帯電話を取りに、自転車を飛ばして東京駅まで行ってきました。(拾って下さったかたに心から感謝!)


通りかかった皇居にて、大学時代はキャンパスから近かったので、学生時代はぐるぐる走ったりもしました。もう10年前の話です。


皇居や丸の内を通ると、東京らしいというか世界的な都市としての風格が漂っていますし、とても気がある場所だと感じました。

大手門
信仰生活は感謝と喜び!


そこに浮かんでいたスワン君

人に馴れているのか、嬉しそうに近づいてきました。
信仰生活は感謝と喜び!

続いて、関東大震災にも奇跡的に焼け残った大きな銀杏


信仰生活は感謝と喜び!

裏に回って半蔵門、黄金色に染まった銀杏並木が見えにくいですが、写真右方向から真ん中に向けて光っていました。警視庁が真ん中に。これは来月某日に、拉致監禁ラリーで使う道ですね。その先には国会議事堂があります!



信仰生活は感謝と喜び!


今日は以上です。「これだけかよ」って突っ込みが入りますね(笑)


暇な訳ではないんですが、節約生活で自転車を使っています。


通りかかったらポケットからカメラを取り出して、撮っちゃいました。自転車ならどこへでも行けますね。丸の内、皇居、四谷、新宿とサイクリングをしながら秋の雰囲気を楽しみました。


にほんブログ村 哲学・思想ブログ 統一教会へ  応援心から感謝しています!
にほんブログ村   ←読まれた方はこちらをクリックお願いします。