/2011年1月号

トップ > マガジン > 2011年1月号 > 特集:世界最大の洞窟を踏破した! > フォトギャラリー

NATIONAL GEOGRAPHIC
ナショナル ジオグラフィック日本版
便利でお得な年間購読のご案内

1月号



定期購読

記事ランキング

  1. なぜブルキニは禁止でビキニは良いのか
  2. アジアゾウが死んだ子ゾウを埋葬、初の証拠、どれも上下逆さ姿勢
  3. 【動画】ゾウが死ぬとその巨体はどうなるのか
  4. テニススカートをめぐる騒々しい歴史、当初は足首も隠れていた
  5. あなたが思っているよりも実は長い、ブラジャーの歴史
  6. 世界最古のドレス、5000年前のものと判明
  7. 「超加工食品」でたばこ並みの依存性が判明、渇望や禁断症状も
  8. 群衆に火をつけられ、逃げるゾウの親子
  9. 平等を求め戦う「チョリータ」、ボリビアの女子プロレス 写真23点
  10. 「ストレスがない人」は幸せで健康、でも脳の調子は悪化、米調査
  1. 【動画】ゾウが死ぬとその巨体はどうなるのか
  2. 「ストレスがない人」は幸せで健康、でも脳の調子は悪化、米調査
  3. 「超加工食品」でたばこ並みの依存性が判明、渇望や禁断症状も
  4. 群衆に火をつけられ、逃げるゾウの親子
  5. “処女懐胎”で話題のエイ、生殖系の病気だった、妊娠の状態は不明
  6. アジアゾウが死んだ子ゾウを埋葬、初の証拠、どれも上下逆さ姿勢
  7. 犬とキツネの子を初確認、「人とチンパンジーの子」のようなもの
  8. 「超加工食品」の多い食事、うつや認知症の割合が高かった、研究
  9. ヒトラーの砦跡から手足のない5体の人骨を発見、生贄の可能性も
  10. 【動画】子ゾウが溺れる!! 母親ゾウが必死の救出
  1. ギザの大ピラミッド、4500年前の「建造日誌」が残っていた
  2. 「超加工食品」でたばこ並みの依存性が判明、渇望や禁断症状も
  3. 【動画】ゾウが死ぬとその巨体はどうなるのか
  4. 「ストレスがない人」は幸せで健康、でも脳の調子は悪化、米調査
  5. “永遠”のギザの三大ピラミッドはどう建てた? 謎の空間も発見
  6. 無痛分娩で母親の重い合併症も顕著に減ると判明、命を救うかも
  7. 【動画】パステルカラーのロブスターが見つかる
  8. 「ゆっくり仕事」のススメ ベストセラー作家の大学教授が力説
  9. ヒトラーの砦跡から手足のない5体の人骨を発見、生贄の可能性も
  10. 6月4~6日もオーロラが広く出現か、2024年は異例の当たり年に

ナショジオクイズ

Q:温暖化が急速に進む北米東海岸のメーン湾。ロブスターに生じる可能性がある影響は?

  • 外骨格が強化される
  • 幼生がより速く成長する
  • 外骨格が溶ける

答えを見る



特集

世界最大の洞窟を
踏破した!

JANUARY 2011

ケン洞窟にある深い淵を泳ぐ調査隊のメンバー。頭上には、炭酸カルシウムに覆われた巨大な石柱がそびえる。ベトナムでは昨年、ここを含む20の洞窟が新たに発見された。
(この写真は、壁紙としてダウンロードできます。)

Photograph by Carsten Peter

ナショナル ジオグラフィック バックナンバー