大切なタイポグラフィのシンプルな15のルール | 宮崎直哉のブログ「子羊としての千年よりも、獅子としての一日」
ウェブデザインをはじめ、印刷にも役立つ基本的だけど大切なタイポグラフィのルールをfred designから紹介します。
デザインをする際は自然とやっているものだけれど、改めて定義されると全くデザインの素養がなくてもある程度のタイポグラフィが制作できるのではないだろうか?
やはりデザイン、特にタイポグラフィはロジックではなく、トレンドの嗅覚、感性、センスが物を言うと思うけれど参考になれば幸いです。

子羊としての千年よりも、獅子としての一日
Simple rules for good typography

以下に意訳をまとめます。

はじめに

ここにウェブや印刷のためのタイポグラフィに役立つ基本的なルールがあります。
もちろん、このルールは基本であり、そしてルールは破られることを意図されているものです。
しかしながら、もしあなたが一般的にきちんとしていて美しくみえる何かを制作するためには良いルールです。

1. 多様なフォントを使わない

ウェブサイトなどのドキュメントに一貫性は非常に重要な要素です。
一貫性は統一と一つのアイデンティティーをもたらします。
この一貫性を守るためには、一つのドキュメントに対して3つ以上の異なるフォントを使用しないことです。

子羊としての千年よりも、獅子としての一日

2. ヒエラルキー

ページ内の階層に注意を払うことはタイポグラフィで非常に重要です。
もっとも基本的なことは見出しはページの最上部において、より大きいサイズにすることです。

3. フォントのサイズ

ウェブサイトなどのドキュメントでは4つ以上のフォントサイズを使用しないでください。
これは一貫性に通じるものがあります。
あまり多くのサイズを使用すると破綻します。

4. ボディコピーに最適なサイズ

見出しとは差別をはかり、サイズは8~12ptにしてください。
12ptを超えると見出しは更に大きくする必要があります。

5. タイプフェイスは読みやすく

タイプフェイスにはさまざまな種類のものがあります。
しかし、スタンダードでシンプルなものが人々には読みやすいに違いありません。
ちょっと変わったタイプフェイスはちょっとした見出しやポスターなどに使用するようにします。

子羊としての千年よりも、獅子としての一日

6. レディング

レディングで重要な要素は垂直方向のスペースです。
デザイナーは時折自動の設定にしますが、大いに注意を払って設定してください。

子羊としての千年よりも、獅子としての一日


7. カーニング

カーニングは文字の間隔です。
ソフトの自動で設定するのではなく、常にしっかりと(手作業で)カーニングを行ってください。
文字は重なり合ったり、妙な間隔をあけて配置すべきではありません。

子羊としての千年よりも、獅子としての一日


8. アクセント or 強調

アクセントや強調はキーワードを目立たせる効果がありますが、テキストのセクションを壊すこともあります。
ユーザーは流し読みをすることを好む傾向があります。
その際、キーワードに微妙な強調を施すと効果があります。

9. 強調しすぎない

ボディテキストの強調はシンプルで、優雅にすべきです。
テキストに斜体や下線を使用するのは、ページの見栄えを散らかすだけです。

子羊としての千年よりも、獅子としての一日


10. ボディテキストのルール

ボディテキストを英語の大文字で構成しないでください。
これは読みにくいだけです。

11. ベースラインは揃えて

テキストの水平ラインは守ってください。
これはボディテキストのもう一つのルールで、かなり明白なものです。

12. ツラは揃えて

テキストは常に左詰めにします。
これは読みやすくて、散らかっているようには見えません。
右のツラはバラバラで構いません。

子羊としての千年よりも、獅子としての一日


13. ボリュームは適切に

一行の長さも重要です。
明瞭性を助け、テキストが読みやすくなります。
一つの目安として、一行に6~12ワードが含まれているようにします。
また、カラムを使用してページをレイアウトするのもいっそう読みやすくなるでしょう。

14. ダブルクォートとビュレット

ダブルクォートやビュレットはタイポグラフィで忘れられやすいものです。
最新のソフトウェアもこの処理が困難です。
ダブルクォートにも適切なマージンを与え、ビュレットも適切に配置してください。

子羊としての千年よりも、獅子としての一日

子羊としての千年よりも、獅子としての一日


15. フィボナッチ数列

0 1 1 2 3 5 8 13 21 34 55 89 144…

フィボナッチ数列は優雅さを持たせる際に役立ちます。
多くの芸術家が黄金比を使用して、素晴らしい作品をつくりました。
タイポグラフィでもこれを使用して、ポイントの大きさを構造化させたりするのは良いアイデアです。