HOME> ニュース> ピアノで奏でられるゲームミュージックの調べ“KEYS OF GAME Volume 1”リポート

ピアノで奏でられるゲームミュージックの調べ“KEYS OF GAME Volume 1”リポート

ゲーム
 2011年3月2日、東京都渋谷にあるライブハウス、Shibuya DUO Music Exchangeにて、ゲーム音楽中心のライブイベント“KEYS OF GAME Volume 1”が開催された。

●渋谷の夜にピアノの旋律が響き渡る

 2011年3月2日、東京都渋谷にあるライブハウス、Shibuya DUO Music Exchangeにて、ゲーム音楽中心のライブイベント“KEYS OF GAME Volume 1”が開催。

 ライブハウスのDUO Music Exchangeと、さまざまなゲームミュージックCDを手掛けるドッグイヤー・レコーズによって企画された本イベントの特徴は、メインとなる楽器がピアノであること。出演者たちが奏でるピアノならではの美しい旋律の数々が、会場に集まったファンを大いに魅了した。

ph01
ph02

▲物販スペースでは出演者ゆかりのCDを販売。

▲MCは声優の磯村知美氏(右)と、出演者のひとりでもある谷岡久美氏(左)が担当。息の合った掛け合いを見せた。

セットリスト&フォトリポート

荒井眼力
Worldend』(『うみねこのなく頃に』より)
金色の嘲笑』(『うみねこのなく頃に』より)
you』(『ひぐらしのなく頃に』より)

ph03

▲チェロ担当の荒井英理也氏とピアノ担当のラック眼力氏のユニット。『うみねこのなく頃に』と『ひぐらしのなく頃に』の人気曲3曲を披露。なおふたりは、2011年5月5日にこのShibuya DUO Music Exchangeにて開催される“ひぐうみライブ”に参加予定。

帆足圭吾
魔王 〜 ピアノソロ
帆足圭吾&エミ・エヴァンス
オバアチャン
カイネ/救済
愚カシイ機械
エミール/犠牲
イニシエノウタ/虚ロナ夢
Ashes of Dreams / Eng. Version
(以上、すべて『NieR Gestalt(ニーア ゲシュタルト)』/『NieR Replicant(ニーア レプリカント)』より)

ph04

▲楽曲への評価が非常に高い『NieR Gestalt(ニーア ゲシュタルト)』/『NieR Replicant(ニーア レプリカント)』から7曲を演奏。『ニーア』の楽曲がライブで演奏されるのは今回が初めてとのこと。帆足氏の繊細なピアノとエミさんの響き渡る歌声が会場を魅了した。ちなみに、ふたりが身に付けている花は、ゲームに登場するキャラクターのカイネをイメージして付けたもの。

江草啓太&鶴来正基
スペランカー メドレー』(『スペランカー』より)
イー・アル・カンフーのテーマ』(『イー・アル・カンフー』より)
オープニングテーマ』(『オホーツクに消ゆ』より)
マッピー』(『マッピー』より)
Snowman』(『MOTHER』より)
Power of Anger - Poison of Snake』(『沙羅曼蛇』より)

ph05

▲“ピアコン1号”こと江草啓太氏(左)&鶴来正基氏(右)。▲ピアノによるレトロゲーム音楽のアレンジCD『ピアコンI』、『ピアコンII』を手掛ける江草啓太氏(左)が登場。左腕の調子がよくないということで、今回はピアニストの鶴来正基氏(右)との連弾に。独奏とはまた違った音色で観客を楽しませた。

甲田雅人
VampireKiller』(『悪魔城ドラキュラ』より)

ph06

▲“"ピアコン3号”こと甲田雅人氏。『ピアコンII』に参加している甲田雅人がゲストで登場。4月28日発売予定のゲーム『El Shaddai(エルシャダイ)』の楽曲担当でもある甲田氏に、MCが「そんなシャツで大丈夫か?」と問いかける場面も。甲田氏は緊張のせいか(?)答えに詰まっていました。

谷岡久美
喝采なき奏楽堂』(CD『悪魔城ドラキュラ トリビュート』より)
星月夜』(『ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル』より)
Memories of Ring of Fates』(『ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル リング・オブ・フェイト』より)
愛のテーマ』(『ファイナルファンタジーIV』より)
谷岡久美&清田愛未
星の揺りかご』(オリジナル曲)
谷岡久美
Awakening』(『ファイナルファンタジーXI』より)

ph07

▲『ファイナルファンタジーXI』などへの楽曲提供で知られる谷岡久美氏。自身が手掛けた『ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル』シリーズの楽曲や、「一度弾いてみたかった」という『愛のテーマ』(『ファイナルファンタジーIV』より)、名曲と名高い『Awakening』(『ファイナルファンタジーXI』より)を演奏。

ph08

▲このライブのために谷岡氏が書き下ろしたオリジナル曲『星の揺りかご』を、ゲストの清田愛未氏が見事に歌い上げた。ちなみに曲の完成はライブ開催4日前、歌詞が乗ったのは1日前だとか……。

ph09

▲エンディングでは出演者全員で壇上で挨拶。ここで、ドッグイヤー・レコーズの小川氏より、早くも“KEYS OF GAME Volume 2”の開催が決定したことが明らかに。今年の6〜7月ごろに開催したいとのこと。続報に期待!

ソーシャルブックマーク

  • Yahoo!ブックマークに登録

評価の高いゲームソフト(みんなのクロスレビュー

※ ブログ・レビューの投稿はこちら!ブログの使い方

この記事の個別URL

その他のニュース

『エルデンリング』のコミック、小説、DLC事前ムックが続々刊行中! それぞれの詳細をまとめてお届け

2024年5月〜7月にかけて、『エルデンリング』のコミック、小説、DLC事前ムックなどの関連書籍が、KADOKAWAより続々と刊行される。

アクションRPG『エルデンリング』をもとにした、ほのぼのコメディ漫画が登場! 『ELDEN RING 遠き狭間の物語』が7月4日より連載開始

KADOKAWAは新たなコメディ漫画『ELDEN RING 遠き狭間の物語』を、2024年7月4日より無料WEB青年誌“COMIC Hu”にて連載開始する。

ギャグ漫画『ELDEN RING 黄金樹への道』第44話後編公開。割符の情報と引き換えに褪夫に託された、ある人物の依頼とは……?

アクションRPG『エルデンリング』をもとにしたギャグ漫画作品『ELDEN RING 黄金樹への道』が、“COMIC Hu(コミックヒュー)”にて2024年6月4日に更新され、新たに第44話の後編が公開となった。

【バニラの想い “戦争×復讐×ケモノ”マンガ】『戦場のフーガ 鋼鉄のメロディ』第47話

ファミ通.comで連載されている“戦争×復讐×ケモノ”をテーマにしたドラマティックシミュレーションRPG『戦場のフーガ』の公式コミカライズ、『戦場のフーガ 鋼鉄のメロディ』の第47話を掲載。

【漫画の裏側を語る!】『チェイサーゲーム』原作コラム 『デバッグルーム』シーズン2 第29回

サイバーコネクトツー松山社長が『チェイサーゲーム』の短期連載期間中、ゲーム業界のウラ秘話を赤裸々に解説する『デバッグルーム』のシーズン2の第29回をお届け。

『戦場のフーガ2』オリジナルサウンドトラック発売記念。ぜひ聞いてもらいたい渾身の楽曲を作曲者・福田考代氏がご紹介

サイバーコネクトツーのコンポーザーである福田考代氏にゲーム『戦場のフーガ2』のゲーム音楽についてお聞きしてきました。

『エルデンリング』のプレイヤー視点で描かれた小説『この先、絆があるぞ』のプロローグ&第一章が先行連載開始!

『エルデンリング』のプレイヤー視点で描かれたノベライズ作品『この先、絆があるぞ』のプロローグ&第一章が、発売に先駆けて2024年5月27日に連載開始となった。

【松山洋、死の真相】『チェイサーゲーム』シーズン2 第29話 浮沈要塞(8)

アニメ業界の闇に切り込む内容となったシーズン2の『チェイサーゲーム』は、実在のゲーム制作会社サイバーコネクトツーを舞台にしたゲーム業界お仕事マンガ。シーズン2の第29話を掲載。

【ゲームソフト販売本数ランキング TOP30】集計期間:2024年05月13日〜2024年05月19日

『Stellar Blade(ステラーブレイド)』が2週連続、3度目の首位獲得