パスワードを忘れた? アカウント作成
310770 story
プライバシ

中国、電話の検閲を強化。通話途中に回線切断も。 26

ストーリー by reo
実装は人海戦術でしょうか 部門より

cheez 曰く、

中国で電話の検閲が強化されているとの報告が挙っている (本家 /. 記事より) 。

回線切断されるのは「デモ」や「抗議」といった類の単語が会話に含まれる場合と考えられている。The New York Times の記事によると英語の「protest」という単語を会話に挟んだ場合も切断されたとの報告が複数あがっている。会話はデモ行為に関する内容ではなかったそうだが、それでも検閲対象となったようだ。

ここ数週間中国は携帯電話の通話や電子メッセージ、またメールなどの検閲を強化しているとのこと。最近では Gmail にてメールを送信できない、アドレス帳を表示できないといった障害も発生しているとのこと。なお、Google はシステム側の問題ではなく中国政府による妨害行為であるとの公式声明を発表している (TechCrunch Japan の記事) 。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by adeu (2937) on 2011年03月24日 12時42分 (#1924578)
    膨大な労力と費用をかけて検閲に血道を上げるより、軍事費以外の技術革新に尽力してくれたら尊敬するんだけど。
    なんだかすべての研究が体制維持・検閲・軍事に向かっているようでやるせない。
    • by Anonymous Coward on 2011年03月24日 13時34分 (#1924649)

      いや、この技術は音声認識や検索技術の向上に貢献していると思うぞ、オープンになればだが。
      Skypeなどにも影響あるのかな。

      親コメント
    • by msfm (3219) on 2011年03月24日 14時29分 (#1924701)

      そんなことをしたら、中国共産党が倒れてしまうじゃないか。なので、絶対にあり得ない。

      親コメント
      • by Anonymous Coward
        共産党幹部50人の資産合計が(たしか)6兆円とか、最近どこかで読んだけどア
        ジアで流血革命ってあり得ない?
    • 共産党による一党独裁を維持しないと、権力者たちは権力が維持できないどころか、その権力につくため、あるいは維持するために行った過去の悪行の数々をあばかれて処刑される可能性もあります。
      そんな危険を冒すよりも、余所の国と戦争するほうがまし。それが中共(他の独裁国家も同じですが)。

    • by Anonymous Coward

      目的がなくて体制維持や検閲が必要ないような政治体制だったら「何の役にも立たない無駄な研究やめろ」って言われるだけ。
      そういう国が身近にあるでしょ。

    • by Anonymous Coward

      なんだかすべての研究が体制維持・検閲・軍事に向かっているようでやるせない。

      独裁国家って元々がそんなものでは?

  • by akairaiden (11916) on 2011年03月24日 11時58分 (#1924543) 日記
    同音異義語って少ないんですかね?

    日本だととてもじゃないけど実装できない気が。


    -------------------
    デモもストもねぇ!
    • Re:中国って・ (スコア:1, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2011年03月24日 20時11分 (#1924879)

      同音異義語は多いですよ。だから声調があります。中国語のIMEを入れてniとか入れてみると你,妳,尼,泥,逆とたくさん出ます。これは日本語でもそうですが、部首が同じだと音が同じことが多いです。

      聞くところによると古代中国語は1文字=1形態素だったそうです。が、同音異義語が多いので色々な形で区別しやすくしたのだそうです。2文字で1形態素の単語を作るとか。中途半端な知識で書くよりWikipediaをコピペしますが

      中国語は基本的に単音節言語であるが、現代語は複音節の語彙が増えている。中国語の表記に使う漢字は一音節に一文字が用いられる。

      家(jiā; 家)
      走(zǒu; 歩く)
      大(dà; 大きい)
      例外的に借用語など、単音節では意味を持たない語がある。

      玻璃(bōli; ガラス)
      本来の中国語の語は単音節であるため、必然的に多義語や同音異義語が多くなる。このため、特に北方語において、「目」→「眼睛」、「耳」→「耳朶」、「鼻」→「鼻子」などのように複音節化して意味を明確にしている (橋本、1981)。
      また、同じような意味の単音節の形態素を並べて、2音節の熟語を形成することがある。例えば、動詞「学」(学ぶ)はピンインで (xué) と表記されるが、これとの同音異義語は5通り(学、穴、噱、踅、泶)以上あり、「学ぶ」という意味をはっきりさせるために2音節の語にして「学习」 (xuéxí) とすることもできる。

      親コメント
    • by Anonymous Coward
      中国語には声調や子音で終わる音節があるから、日本語よりはずっと少ない。
    • by Anonymous Coward
      同音異義語でも構わず切りまくってんじゃないの?
      • by Anonymous Coward

        「うちのコーギーがさ~」…がちゃ、つーつーつー
        「広義の意味での」…がちゃ、つーつーつー
        「とんデモない話だ」…がちゃ、つーつーつー

        …やべぇ、黄色と同レベルだ

  • by Anonymous Coward on 2011年03月24日 12時33分 (#1924570)
    かしこい悪いやつは馬鹿話を吹かせる。
  • by Anonymous Coward on 2011年03月24日 12時36分 (#1924574)
    管理サーバーを海外に置いてるBlackBerryなら、メールやWebのトラフィックは暗号化されるので検閲に引っかからないと思うんだけど、実際のところはどうなの?
  • by Anonymous Coward on 2011年03月24日 14時15分 (#1924689)

    デモとか抗議とか天安門って文字が多く入っているファイルを入れといたらSaaSが遮断されるとか。

    ※中華検索エンジンよけにページ内に「天安門」って入れとけってギャグがあったな。

    • by Anonymous Coward
      >>>※中華検索エンジンよけにページ内に「天安門」って入れとけってギャグがあったな。

      それは単なるギャグなのか、もしかして効き目があるのか、どっちなんでしょうね?
      天安門以外の単語も入れといたらどうなる?
  • by Anonymous Coward on 2011年03月24日 17時33分 (#1924786)

    ちょっとオフとぴなんだけど、中国の人とメールのやり取りをしていると、少し遅れて届くときがある。
    グレートファイアーウオールで引っかかってるのかな?

  • by Anonymous Coward on 2011年03月24日 20時25分 (#1924888)
    抗議の単語が使われた場合に電話が切断されるってことは、
    政府のことと関係のない抗議の電話もきれてしまうんだろうか?
    -------------------
    もしもし? あんたのところから仕入れた製品だけどなぁ?
    不具合ばっかりなんだけどどうしt・・・・・・ブツッ・ツーーーーーーーーー
    • 同様に、いらない営業電話が掛かってきた時に、わざと検閲に引っかかる単語を
      使えば勝手に切ってくれるんだろうか? 便利だな。

      # マークされるって

      --
      -- う~ん、バッドノウハウ?
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      A「もしもし、中国○○(日本企業の中国法人)さん。あなたの所のやかんでやけどしちゃったんだけれど。責任とってくれるよね?」
      B「はっは・・・プーップーップーッ」
      A「はぁ?何切ってんの! おしかけっぞ!ゴルフぁ!!」
       ・・・ピーンポーン
      中警「(中国から来た)警察アル。国家転覆の罪で逮捕アルよ!」

      わ、いいクレーマー対策(違)

typodupeerror

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家

読み込み中...