goo

「理想的な淡水水槽」 9.2.1. 水槽は人工的生態系である

デュプラメソッド「理想的な淡水水槽」

9.2.1. 水槽は人工的生態系である


水道水と天然河川の水との比較分析は、水道水の欠陥が非常に多いということを我々に理解させてくれる。ここでは水道水が軟水か硬水かということはさほど問題ではない。
我々の言う水質における基本的な問題とは次のようなものである。

●水道水は水草の成長にとって非常に不利な栄養素の配分割合を有する。

●水道水には水草の成長に必要不可欠な一連の栄養素が欠落しており、水道水が人間に対して衛生的に申し分のない水であればあるほど、欠落する栄養素の種類は増える。


これらの水道水の特質をふまえた上での結論として、必然的にアクアリアナーは、水道水に欠けているものを水槽の水に再び与えるという作業を行わなければならない。理想的な水槽を維持するにあたり、必要な栄養素をすべて水槽の中に蓄えさせなければならないのだから、水槽の水交換を行う際には相応の準備が必要となる。水槽への栄養素の供給においては、どんなに小さな欠陥も許されない。水草はとても傷つきやすいのである。

人工の生態系と自然の生態系との構造的な相違は非常に明白である。熱帯の小川では「栄養素の泉」によって永遠に栄養素が水中に供給されるが、水槽においては適切な添加物を伴う水交換が行われる時、つまりすぐに酸化し沈殿してしまうトレーサー元素が少量ずつ毎日与えられた時に初めて熱帯の小川の状態を再現することができるのだ。


水槽内で魚や水草を健康に成長させることができるかどうかは、
水道水を良質な水槽水へと変えるアクアリアナーの手腕にかかっている。
栄養的に大きな欠陥のある水道水も、それに応じた適切な
栄養添加を行うことで理想的な水槽水に変えることができる。





ブログ内検索キーワード
水道水 天然 河川 分析 軟水 硬水 水質 成長 栄養素 水交換 生態系 
構造 栄養素の泉 供給 添加物 酸化 沈殿 トレーサー元素 熱帯






←前のページ  次のページ→

「理想的な淡水水槽」目次へ

Dupla&HOBBY exclusiv ブログトップへ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「理想的な淡... 「理想的な淡... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。