東京の地下鉄内で携帯電話やスマートフォンが使えるようになる!

    • X
    • Facebook
    • LINE
    • はてな
    • クリップボードにコピー
    • ×
    東京の地下鉄内で携帯電話やスマートフォンが使えるようになる!

    地下鉄の中で、携帯電話やスマートフォンを使っていると、圏外になってガッカリしてしまうシーンに出くわすことってありませんか?

    例えば、駅に停まっている間に調べてしまおうとブラウザで検索していると、目的のページに繋がる前に発車してしまい、そのまま圏外になって目的のページは次の駅に止まるまで見れず...なんて、ちょっとガッカリしてしまいますよね。そんなちょっと、ガッカリしてしまう地下鉄の中で、携帯電話やスマートフォンが使えないことを不満に思っている人達にとって、嬉しい動きがありました。

    今回の動きは、@kukkusunさんから孫さんへのツイートが発端となっているようなので、そこからの動きを時系列でまとめてみました。

    ◯1月15日

    12:54

    @kukkusunさんの「東京メトロ内で(携帯が)サクサク使えるようにならないのか?」に対して、孫さんが「皆で運動しませんか?」とツイート。

    13:44

    大阪市営地下鉄の要望に対して、孫さんが大阪市の平松市長に工事の許可を求める。

    20:34

    東京都の猪瀬副知事が「地下鉄一元化を進めている。」とツイート。

    22:13

    東京都の猪瀬副知事が「(孫さんに)お会いしたい。DMで連絡して欲しい。」とツイート。

    22:24

    孫さんから東京都の猪瀬副知事へ「DMで連絡します。」とツイート。

    〇1月16日

    00:43

    孫さんが「次週に東京都の猪瀬副知事とアポが取れた。」とツイート。

    〇1月20日

    00:01

    東京都の猪瀬副知事が「孫さんからもうすぐ提案を聞く。」とツイート。

    16:52

    孫さんが「東京都の猪瀬副知事と面談し、年内を目標に都営地下鉄の走行中にメールやネットができるように(携帯のアンテナ)工事をすることで同意した。」とツイート。

    17:08

    東京都の猪瀬副知事と面談したことで、大阪市の平松市長への再プッシュがあったので、孫さんが「訪問させて欲しい。」とツイート。

    17:33

    大阪市の平松市長が孫さんへ「日程調整をします。」とツイート。

    補足になりますが、これらの動きを受けて1月20日に東京メトロも地下鉄内に携帯アンテナを整備する方針を表明しているそうですよ。

    それにしても、twitterで企業や行政のトップ同士が直接やり取りをして、物事が前に進むのって不思議な感じもしますけど、何だか面白くなってきていますよね。

    東京以外の地域に関しては、具体的な予定とかは出て来ていないんですけど、日本中の地下鉄内が圏外にならなくなる日が楽しみですね!

    @kukkusun[twitter]

    @masason[twitter]

    @inosenaoki[twitter]

    @hiramatsu_osaka[twitter]

    大阪地下鉄の携帯アンテナ設置、孫社長がツイッターで直訴 平松市長も即前向き回答、一気に加速?[MSN産経ニュース]

    携帯電波、地下鉄車内へ届けます 通話はご遠慮を 東京[朝日新聞]

    (KENTA)