HOME> ニュース> 『KORG(コルグ) M01』を使った音楽制作入門番組が3月12日から全5回配信

『KORG(コルグ) M01』を使った音楽制作入門番組が3月12日から全5回配信

ゲーム DS
DETUNEは、USTREAM内DETUNE公式チャンネルにて、『KORG(コルグ) M01』を使った音楽制作入門番組“『KORG M01音楽塾』〜ニンテンドーDSで始める音楽作り〜”の無料配信を2011年3月12日(土)から、毎週土曜日(午後1時から同2時30分)、全5回で行うことを明らかにした。

●番組内で出演する生徒を募集

 DETUNEは、USTREAM内DETUNE公式チャンネルにて『KORG(コルグ) M01』を使った音楽制作入門番組“KORG M01 音楽塾〜ニンテンドーDSで始める音楽作り〜”の無料配信を2011年3月12日(土)から、毎週土曜日(午後1時から同2時30分)、全5回で行うことを明らかにした。

 この番組は、発売中のニンテンドーDSの音楽ツールソフト『KORG M01』での楽曲制作過程を教材として、質疑応答も交えながら楽器演奏や作曲をしたことのない人でもわかりやすく楽しく音楽作りを理解できる音楽制作入門コンテンツ。講師役は『KORG M01』開発プロデューサーの佐野信義氏が担当する。発信場所であるNIHONBASHI CAFEST(東京都中央区日本橋人形町1-5-10 日庄第2ビル 1階)では、隣接するカフェスペース利用者が放送の模様を直に見ることができる。また、番組内で出演する生徒については公募され、全5回放送終了後の4月に新宿で行われる予定のユーザーイベントにて成果を発表する予定とのこと。

 生徒募集については下記を参照(リリースより抜粋)。

■番組に出演する生徒募集について(募集期間2011年2月18日〜2月27日 )

視聴者の代表というスタンスで番組に出演する生徒の方を若干名(最大4名予定)募集します。
募集要項:
・開催場所のNIHONBASHI CAFEST(地下鉄日比谷線/人形町駅改札より徒歩約3分)までお越しいただける方に限ります。
・超初心者のための講座です。楽器演奏や作曲経験のない方を歓迎いたします。
・参加費用は無料です。(交通費等の経費は各自負担でお願い致します)
・ニンテンドーDSと『KORG M01』をお持ちでない方であらかじめご登録された方には、会場でのみ参加当日にお貸しいたします。
・全5回+発表会の予定です。原則としてすべての日時に参加できる方に限ります。
・講座の模様はUSTREAMにて生放送および録画放送されますので、ご了承いただける方のみご応募願います。
・小学生以下の方は保護者の方の付き添いが必要となります。
・募集人数が多い場合は弊社による選考により決定とさせていただきます。当選は応募締切後のご連絡を以て発表とかえさせていただきます。
・ご提供いただいた個人情報に関しましては弊社からのご連絡と抽選時の選考に使わせていただき、ご提供者の許可無くそれ以外の目的で使用する事はありません。
・この件に関しましてご質問やご不明点がございましたら以下にお問い合わせください。
 E-mail: info@detune.co.jp
・放送日時:3月12日、3月19日、3月26日、4月2日、4月9日、4月24日 午後1時〜午後2時30分(出演者集合時間は毎回放送時間の30分前)
・お申し込み:こちらから、お申し込みフォームにご記入の上、ご送信ください。

sano

■講師:佐野信義(DETUNE)
1992年よりナムコ(現バンダイナムコゲームス)のサウンドチームに在籍。『リッジレーサー』シリーズや『鉄拳』シリーズをはじめ、数多くのヒット・タイトルのサウンドを担当する。2001年、キャビアに入社、『ドラッグオンドラグーン』などのサウンド全般を手がける。2008年には開発プロデューサー/ディレクターとして、ニンテンドーDS用シンセサイザーソフト『KORG DS-10』、翌年『KORG DS-10 PLUS』を製作。この『KORG DS-10』のみを使用するユニット“Trio The DS-10”、すべて『KORG DS-10』のみで作られた楽曲を歌うガールズユニット“DG-10”のプロデュースも行う。2010年、AQインタラクティブを退社し、DETUNEに合流。

KORG(コルグ)M01 (Amazon.co.jp限定販売)
メーカー DETUNE
対応機種 ニンテンドー DS
発売日 2010年12月03日
価格 5,980円[税込]
ジャンル 教育・実用 / シンセサイザー
備考
(C)2010 KORG Inc. All rights reserved. (C)2010 PROCYON STUDIO CO., LTD. All rights
reserved. (C)2010 DETUNE ltd. Game Design, Game System and Game Engine by DETUNE
ltd. Music Workstation Design and Sound Engine by KORG Inc.

ソーシャルブックマーク

  • Yahoo!ブックマークに登録

評価の高いゲームソフト(みんなのクロスレビュー

※ ブログ・レビューの投稿はこちら!ブログの使い方

この記事の関連URL

この記事の個別URL

その他のニュース

【漫画の裏側を語る!】『チェイサーゲーム』原作コラム 『デバッグルーム』シーズン2 第29回

サイバーコネクトツー松山社長が『チェイサーゲーム』の短期連載期間中、ゲーム業界のウラ秘話を赤裸々に解説する『デバッグルーム』のシーズン2の第29回をお届け。

『戦場のフーガ2』オリジナルサウンドトラック発売記念。ぜひ聞いてもらいたい渾身の楽曲を作曲者・福田考代氏がご紹介

サイバーコネクトツーのコンポーザーである福田考代氏にゲーム『戦場のフーガ2』のゲーム音楽についてお聞きしてきました。

『エルデンリング』のプレイヤー視点で描かれた小説『この先、絆があるぞ』のプロローグ&第一章が先行連載開始!

『エルデンリング』のプレイヤー視点で描かれたノベライズ作品『この先、絆があるぞ』のプロローグ&第一章が、発売に先駆けて2024年5月27日に連載開始となった。

【松山洋、死の真相】『チェイサーゲーム』シーズン2 第29話 浮沈要塞(8)

アニメ業界の闇に切り込む内容となったシーズン2の『チェイサーゲーム』は、実在のゲーム制作会社サイバーコネクトツーを舞台にしたゲーム業界お仕事マンガ。シーズン2の第29話を掲載。

【ゲームソフト販売本数ランキング TOP30】集計期間:2024年05月13日〜2024年05月19日

『Stellar Blade(ステラーブレイド)』が2週連続、3度目の首位獲得

【『戦場のフーガ』開発記録】『インターミッション』第46.5回

サイバーコネクトツー松山社長が『戦場のフーガ』の開発秘話を赤裸々に解説する『インターミッション』。第46.5回をお届け。

【漫画の裏側を語る!】『チェイサーゲーム』原作コラム 『デバッグルーム』シーズン2 第28回

サイバーコネクトツー松山社長が『チェイサーゲーム』の短期連載期間中、ゲーム業界のウラ秘話を赤裸々に解説する『デバッグルーム』のシーズン2の第28回をお届け。

ギャグ漫画『ELDEN RING 黄金樹への道』第44話前編公開。デクタスの割符の在り処を求めて褪夫は再び円卓へ……

アクションRPG『エルデンリング』をもとにしたギャグ漫画作品『ELDEN RING 黄金樹への道』が、“COMIC Hu(コミックヒュー)”にて2024年5月19日に更新され、新たに第44話の前編が公開となった。

パワー!『デジボク地球防衛軍2』筋肉は地球を救う。なかやまきんに君がテレビCMに出演。侵略者への対処法を伝授。ヤー!

『四角い地球に再びシカク現る!? デジボク地球防衛軍2 EARTH DEFENSE FORCE: WORLD BROTHERS』のテレビCMに出演する、お笑いタレントのなかやまきんに君にインタビューを実施!

【ゲームソフト販売本数ランキング TOP30】集計期間:2024年05月06日〜2024年05月12日

2週ぶりに『Stellar Blade(ステラーブレイド)』が首位復帰