召喚獣を操作して戦える!『ファイナルファンタジー零式』

ゲーム PSP ニュース
徐々に輪郭が見えてきた『ファイナルファンタジー零式』。物語の鍵を握るふたりの若者、マキナとレムや、彼らの切り札である召喚獣など、より期待が高まる情報を公開!

●軍神の力を得て困難な任務に挑め

 朱雀、白虎、蒼龍、玄武。これら4つの大国によって統治された東方国家群“オリエンス”は、戦乱の渦中にあった。朱雀の魔導院“ペリシティリウム朱雀”で戦闘訓練を積む若き訓練生たちは、クリスタルによってもたらされる魔法と召喚の力を駆使し、白虎軍の侵略に立ち向かう。訓練生たちが使役する召喚獣は“軍神”と呼ばれ、召喚中はプレイヤーが操作する。召喚には制限時間があるものの、強大な力を存分に振るうことができるのだ。

01
02
03

物語を進めると、朱雀の軍令部からミッション遂行の指令が下る。魔導院内のモーグリに話し掛けてブリーフィングに参加し、指定の場所からワールドマップへ。そして戦場に到着すると、ミッションが始まるという流れだ。

04

バトル中に呼び出せる軍神の力は強大だが、召喚時にはみずからの命を差し出す必要がある。軍神を呼び出した者は、その任務が終了するまで戦線に復帰できないのだ。召喚は“最後の手段”とも言うべき攻撃方法と言える。

05
06

イフリートは『FF』シリーズでおなじみの召喚獣。イメージ通り、炎を自在に操って戦う。一方、ゴーレムは“バーストモード”で一定時間すべての攻撃を遮断できるという特性があり、攻撃だけでなく防御面でも頼りになる。

●朱雀と白虎の命運を握る主要人物たち

 プレイヤーが操作する“0組”(クラスゼロ)の訓練生、マキナとレム。そして朱雀の主要人物や、敵である白虎の司令官など、7名のキャラクターを一挙に公開する!

07

本作の主人公はクラスゼロに所属する複数の訓練生たちで、マキナ・クナギリとレム・トキミヤもその一員。しかし、ふたりはフルネームが明かされていたり、クラスゼロに途中から編入してきたりと、ほかの訓練生とは立ち位置が異なるようだ。

08
09

物語中でクラスゼロに配属されるマキナは、魔導院でも上位の実力を持つことで知られる優等生で、レムとは幼なじみ。戦争の恐怖を感じながらも、ネジのような形状の刃を持つ特殊なレイピアをかざし、前へと進んでいく。

10
11

マキナと同じくクラスゼロに編入されたレムは、2本のダガーを得物とする。性格は品行方正で、やさしく真面目。また、際立った魔法の才能を秘めており、通常はひとつしか装備できない攻撃魔法を、彼女だけは2種類使える。

12

カリヤ・シバル6世は朱雀の最高責任者。174代目の魔導院院長でもある。秩序と権威を重んじる一方で、傷付いた国民を思いやる心を持ち、指導者として慕われているようだ。若かりしころは、大魔法使いとして名を馳せていたという。

13

本作でボイスが入り、かわいらしい声でしゃべるようになったモーグリは、訓練生たちの補佐官だ。“モーグリ”という呼称は“Military Operation Organization Guidance / Logistics Expert”の頭文字から。

14

訓練期間を経て、朱雀軍の兵士となったチョコボ好きの青年、イザナ。自分のチョコボであるチチリとの絆は深い。よくチョコボ牧場にやってくる訓練生、エースとは顔なじみのようだ。

15

シド・オールスタインは白虎クリスタルを擁するミリテス皇国の元帥。兵器の設計や開発を指揮し、クリスタルを無効化する“クリスタルジャマー”を生み出した。それを利用し、各国のクリスタルをすべて手中に収めるのが目的らしい。

16

ミリテス皇国の准将、カトル・バシュタール。規律にきびしく冷静で、軍人としてのプライドが高い。とはいえ口先だけではなく、誰もが認める魔導アーマーの優秀な操縦者であり、つねに最前線で戦うことから部下の信頼も厚い。

※詳しくは週刊ファミ通2011年5月12・19日合併号(2011年4月28日発売)をチェック!

ファイナルファンタジー零式
メーカー スクウェア・エニックス
対応機種 PSP(プレイステーション・ポータブル)
発売日 2011年夏発売予定
価格 価格未定
ジャンル アクション・RPG / ファンタジー
備考 無線LAN機能(アドホックモード)対応
ディレクター&シナリオ原案:田畑端、クリエイティブプロデューサー&キャラクターデザイナー:野村哲也、アートディレクター:直良有祐、コンポーザー:石元丈晴、プロデューサー:北瀬佳範
(C)SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. CHARACTER DESIGN: TETSUYA NOMURA ※画面は開発中のものです。

ソーシャルブックマーク

  • Yahoo!ブックマークに登録

評価の高いゲームソフト(みんなのクロスレビュー

※ ブログ・レビューの投稿はこちら!ブログの使い方

この記事の個別URL

その他のニュース

『戦場のフーガ2』オリジナルサウンドトラック発売記念。ぜひ聞いてもらいたい渾身の楽曲を作曲者・福田考代氏がご紹介

サイバーコネクトツーのコンポーザーである福田考代氏にゲーム『戦場のフーガ2』のゲーム音楽についてお聞きしてきました。

『エルデンリング』のプレイヤー視点で描かれた小説『この先、絆があるぞ』のプロローグ&第一章が先行連載開始!

『エルデンリング』のプレイヤー視点で描かれたノベライズ作品『この先、絆があるぞ』のプロローグ&第一章が、発売に先駆けて2024年5月27日に連載開始となった。

【松山洋、死の真相】『チェイサーゲーム』シーズン2 第29話 浮沈要塞(8)

アニメ業界の闇に切り込む内容となったシーズン2の『チェイサーゲーム』は、実在のゲーム制作会社サイバーコネクトツーを舞台にしたゲーム業界お仕事マンガ。シーズン2の第29話を掲載。

【ゲームソフト販売本数ランキング TOP30】集計期間:2024年05月13日〜2024年05月19日

『Stellar Blade(ステラーブレイド)』が2週連続、3度目の首位獲得

【『戦場のフーガ』開発記録】『インターミッション』第46.5回

サイバーコネクトツー松山社長が『戦場のフーガ』の開発秘話を赤裸々に解説する『インターミッション』。第46.5回をお届け。

【漫画の裏側を語る!】『チェイサーゲーム』原作コラム 『デバッグルーム』シーズン2 第28回

サイバーコネクトツー松山社長が『チェイサーゲーム』の短期連載期間中、ゲーム業界のウラ秘話を赤裸々に解説する『デバッグルーム』のシーズン2の第28回をお届け。

ギャグ漫画『ELDEN RING 黄金樹への道』第44話前編公開。デクタスの割符の在り処を求めて褪夫は再び円卓へ……

アクションRPG『エルデンリング』をもとにしたギャグ漫画作品『ELDEN RING 黄金樹への道』が、“COMIC Hu(コミックヒュー)”にて2024年5月19日に更新され、新たに第44話の前編が公開となった。

パワー!『デジボク地球防衛軍2』筋肉は地球を救う。なかやまきんに君がテレビCMに出演。侵略者への対処法を伝授。ヤー!

『四角い地球に再びシカク現る!? デジボク地球防衛軍2 EARTH DEFENSE FORCE: WORLD BROTHERS』のテレビCMに出演する、お笑いタレントのなかやまきんに君にインタビューを実施!

【ゲームソフト販売本数ランキング TOP30】集計期間:2024年05月06日〜2024年05月12日

2週ぶりに『Stellar Blade(ステラーブレイド)』が首位復帰

【日記に憎しみをこめて “戦争×復讐×ケモノ”マンガ】『戦場のフーガ 鋼鉄のメロディ』第46.5話

ファミ通.comで連載されている“戦争×復讐×ケモノ”をテーマにしたドラマティックシミュレーションRPG『戦場のフーガ』の公式コミカライズ、『戦場のフーガ 鋼鉄のメロディ』の第46.5話を掲載。