goo

「理想的な淡水水槽」 9.1.2. 流れのない水


デュプラメソッド「理想的な淡水水槽」

9.1.2. 流れのない水


流れのない水の例として、スリランカにあるいわゆる「ため池」が挙げられる。これらはその大部分が人工的に設計され、貯水池としての役割を果たしている。このようなため池の歴史は、古いものでは紀元前にまで遡る。その後歴史は様々な文明を経験した。我々の耳に「ため池」という言葉はあまり心地よく響かないが、アクアリアナーにとってはいくつかの連想を思い起こさせる言葉でもある。ため池→貯水池→水槽といった具合に。

これらのため池には、我々が水槽内で大切に育てている水草が存在している。驚くことに、Hydrilla verticillate(クロモ)、Aponogeton(アポノゲトン)、Utricularia(ウトリクラリア)、Myriophyllum(ミリオフィラム)、Bacopa(バコパ)、Rotala(ロタラ)、Limnophila(リムノフィラ)、さらにOttelia alismoides(ミズオオバコ)、Ceratopteris thalictroides(ウォータースプライト)、Trapa maximowiczii(トラパ・マクシモビッチ)、Limnocharis flava(リムノカリス・フラバ)、Elodea(エロデア)、Sagitaria(サジタリア)などが束になって生息しているのである。

もちろんこれらのため池には、浮き草や湖沼棲の植物も多く存在する。例えばNymphoides aquatica(バナナプラント)、Nymphoides indica(ガガブタ)、Nymphaea stellate(タイ・ニムファ)、Pistia stratiotes(ウォーターレタス)、Salvinia auriculata(オオサンショウモ)などや、スイレン科の植物などが見られる。


典型的な「流れのない」環境であるスリランカのため池。
水槽用水草として知られる多くの植物が生い茂り、
成長の速い有茎植物も多数見られる。このため池には
クリプトコリネの仲間が棲息する小川の水が流入しているが、
ため池の中にクリプトコリネの姿を見ることはできない。





この写真はスリランカ・ポロンナルワ近くの巨大な
人工湖=ミリニヤ湖における河川工事技術を示している。
池の中にはBacopa、Blyxa、Ludwigia、Salvinia、Pistia、
Limnophila、Aponogetonなどの植物が多く見られるが、
これらの植物の多くはスリランカ原産ではない。






ブログ内検索キーワード
スリランカ ため池 人工的 アポノゲトン ミリオフィラム バコパ 
ロタラ リムノフィラ ウォータースプライト エロデア サジタリア 
浮き草 ニムファ スイレン クリプトコリネ 小川
 





←前のページ   次のページ→

「理想的な淡水水槽」目次へ

Dupla&HOBBY exclusiv ブログトップへ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「理想的な淡... 「理想的な淡... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。