東京おもちゃショー2011開幕! 最新の玩具が勢ぞろい

ゲーム
2011年6月16日、東京ビッグサイトにて、日本最大の玩具の見本市“東京おもちゃショー2011”が開幕。初日のリポートをお届けする。

●夢溢れる最新のおもちゃを展示

O

 2011年6月16日、東京ビッグサイトにて、日本最大の玩具の見本市“東京おもちゃショー2011”が開幕した。開催期間は2011年6月16日〜19日の4日間で、16日・17日は商談見本市、18日・19日は一般公開日となっている。ここでは、開催初日の各ブースのリポートをお届け。

ban01

■バンダイ

 いちばんの見どころは、先日発表されたばかりの『ガンダム』シリーズの新作『ガンダムAGE(エイジ)』関連商品。フィギュアやプラモデルと連動するゲーム“ゲイジングバトル”関連商品や、新たなカードゲームの筐体『ガンダムトライエイジ』などが出展されていた。そのほか、たまごっちやプリキュア、ガンプラやダンボール戦機といった、人気ブランドの商品が展示されており、ブースは始終にぎわっていた。

ban02
ban04

▲ブースの入り口にはスーパー戦隊の人形が! 圧巻の眺め。

▲正面に立つとプリキュアになれるディスプレイ。

ban03
ban05
ban06

▲根強い人気を誇るたまごっち。

▲ブロックになったアンパンマン。

ban08
ban11
ban12

▲聖闘士星矢の新作の聖衣(クロス)。カッコイイ!

▲夏を楽しんでいるモビルスーツたちがいました。

▲1/700スケールの東京スカイツリープラモデル。光ります。

ban09
ban10

▲ゲームが発売されたばかりの『ダンボール戦機』関連商品も充実の品揃え。

ban13
ban14

▲大いに注目を集めた『ガンダムAGE』コーナー。

taka01

■タカラトミー

 リカちゃん、トランスフォーマー、トミカ、チョロQなど、定番ブランドの商品が並ぶ。また、TVゲームのコーナーには、Wii用ソフト『人生ゲーム ハッピーファミリー ご当地ネタ増量仕上げ』(2011年9月1日発売予定)と、PSP用ソフト『ナノダイバー』(2011年9月1日発売予定)が展示されていた。

taka02
taka03

▲“サーティワン アイスクリーム”とリカちゃんがコラボ。細かいところまでリアルに作られています。

▲あの“はやぶさ”がプラレールになった!

taka04
taka05

▲医療ハンティング・アクション『ナノダイバー』は実機で展示。

taka07
taka11

▲『マリオカートWii』とチョロQがコラボ。

▲『イナズマイレブンGO』のトレーディングカードゲームも。

taka09
taka10
taka12

▲映画の公開が近づいてきた『ポケットモンスター』関連商品。ビクティニがいっぱい!

▲エモンガ、大フィーチャー!

▲2011年7月下旬より稼動予定の『ポケモンバトリオV(ブイ)』。『ポケットモンスター ブラック・ホワイト』のポケモンたちが登場。

sega01

セガトイズ

 子どもに人気の“爆丸”シリーズや、“ジュエルペット”、テレビ番組『みいつけた!』の関連商品などを展示。そのほか、アンパンマンの知育玩具やプラネタリウムなど、幅広いラインアップになっていた。

sega02
sega03
sega04
sega05

▲コッシーのイスカバーを発見。

cap1

カプコン

モンスターハンター』の関連商品を展示。とくに目立っていたのは、“カプコンフィギュアビルダー クリエイターズモデル 雷狼竜ジンオウガ”。リアルを追及した造形にはため息をついてしまうほど。また、アイルー関連のかわいいグッズも多数展示されていた。

cap2
cap3

▲渓流風のジオラマの中に置かれたジンオウガ。

▲アイルーやプーギーのグッズも。

そのほかのブース

u
O

▲カードゲーム『カードファイト!! ヴァンガード』一色のブシロードブース。

▲三英貿易のブースには、マリオやヨッシーのぬいぐるみが。

{
e

▲あれ、バンダイブースじゃないのにガンダム!? よく見たら、2011年7月16日〜11月27日の期間、イベント“ガンダムワールド2011”を実施する那須ハイランドパークのブースでした。

▲ニンテンドー3DS用の周辺機器が展示されていたテンヨーブース。

V
GTR

▲ショウワノートブース。『イナズマイレブンGO』や『ダンボール戦機』のグッズを展示。

▲日産自動車のブースにはNISSAN GT-Rが。ほれぼれするフォルム。

G
G

▲三洋電機のブースには、WiiやニンテンドーDS用の充電器が。

▲エネループ犬を発見。座ろうと思ったら、お子さん専用でした。ちょっとがっかり。

murata1
murata2

▲村田製作所はハイテク技術を詰め込んだ“ムラタセイサク君”のショーを実施!

pan1
pan2
pan3

▲至るところにあったアンパンマンの顔。どれも表情が微妙に違います。

ソーシャルブックマーク

  • Yahoo!ブックマークに登録

評価の高いゲームソフト(みんなのクロスレビュー

※ ブログ・レビューの投稿はこちら!ブログの使い方

この記事の個別URL

その他のニュース

『戦場のフーガ2』オリジナルサウンドトラック発売記念。ぜひ聞いてもらいたい渾身の楽曲を作曲者・福田考代氏がご紹介

サイバーコネクトツーのコンポーザーである福田考代氏にゲーム『戦場のフーガ2』のゲーム音楽についてお聞きしてきました。

『エルデンリング』のプレイヤー視点で描かれた小説『この先、絆があるぞ』のプロローグ&第一章が先行連載開始!

『エルデンリング』のプレイヤー視点で描かれたノベライズ作品『この先、絆があるぞ』のプロローグ&第一章が、発売に先駆けて2024年5月27日に連載開始となった。

【松山洋、死の真相】『チェイサーゲーム』シーズン2 第29話 浮沈要塞(8)

アニメ業界の闇に切り込む内容となったシーズン2の『チェイサーゲーム』は、実在のゲーム制作会社サイバーコネクトツーを舞台にしたゲーム業界お仕事マンガ。シーズン2の第29話を掲載。

【ゲームソフト販売本数ランキング TOP30】集計期間:2024年05月13日〜2024年05月19日

『Stellar Blade(ステラーブレイド)』が2週連続、3度目の首位獲得

【『戦場のフーガ』開発記録】『インターミッション』第46.5回

サイバーコネクトツー松山社長が『戦場のフーガ』の開発秘話を赤裸々に解説する『インターミッション』。第46.5回をお届け。

【漫画の裏側を語る!】『チェイサーゲーム』原作コラム 『デバッグルーム』シーズン2 第28回

サイバーコネクトツー松山社長が『チェイサーゲーム』の短期連載期間中、ゲーム業界のウラ秘話を赤裸々に解説する『デバッグルーム』のシーズン2の第28回をお届け。

ギャグ漫画『ELDEN RING 黄金樹への道』第44話前編公開。デクタスの割符の在り処を求めて褪夫は再び円卓へ……

アクションRPG『エルデンリング』をもとにしたギャグ漫画作品『ELDEN RING 黄金樹への道』が、“COMIC Hu(コミックヒュー)”にて2024年5月19日に更新され、新たに第44話の前編が公開となった。

パワー!『デジボク地球防衛軍2』筋肉は地球を救う。なかやまきんに君がテレビCMに出演。侵略者への対処法を伝授。ヤー!

『四角い地球に再びシカク現る!? デジボク地球防衛軍2 EARTH DEFENSE FORCE: WORLD BROTHERS』のテレビCMに出演する、お笑いタレントのなかやまきんに君にインタビューを実施!

【ゲームソフト販売本数ランキング TOP30】集計期間:2024年05月06日〜2024年05月12日

2週ぶりに『Stellar Blade(ステラーブレイド)』が首位復帰

【日記に憎しみをこめて “戦争×復讐×ケモノ”マンガ】『戦場のフーガ 鋼鉄のメロディ』第46.5話

ファミ通.comで連載されている“戦争×復讐×ケモノ”をテーマにしたドラマティックシミュレーションRPG『戦場のフーガ』の公式コミカライズ、『戦場のフーガ 鋼鉄のメロディ』の第46.5話を掲載。