dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

質問お願いします 約8年前に、主人が自己破産をしています 只今、子供4人、5人目を妊娠中で、 アパートも手狭になりはじめ、 ダメもとで、マイホームに向けて 物件探しをしたところ、いい物件に出会い、迷う中、
不動産屋から事前審査を進められ、正直に自己破産の事実を伝えると、大丈夫だと思いますと言われ、ダメもとで、承諾して、事前審査をした結果、通過との連絡がありました。でも、不動産屋は三井リハウス、通った銀行は三井住友銀行…
聞くと親戚関係のようなことを言ってました。
あとの4社はアウトだったみたいです。
でも事前審査を通過して、
どうするか、主人ともよく考えて、
物件とも何度も話し合い、
今の生活レベルを超えないように、
何度も交渉して、契約を決意したんですが、
事前審査を通過して、本審査で落ちるのはあまりないとか聞きますが、ホントなんでしょうか?
あと、官報掲載期間が法改正で、10年から7年に短縮されたのはホントですか?
専門の方でも、詳しい方でもいらっしゃいましたら、
アドバイスお願いします

A 回答 (3件)

前の方の回答のなかに 300戸のマンションを購入しました。

そのマンションは販売開始からほどなくして完売したのですが、何故か入居直前になって新たに4戸ほど販売されました。あくまで噂ですが、本審査でのローンアウトだったとの事です。
それくらいの確率ですから恐るには足りないと思います と書かれていますよね。
アナタは正にその4件ですよ。
普通の社会人は自己破産や債務整理なんて事とは全く関わりの無い健全な経済生活を送っています。
300人の住宅ローン希望者中にアナタ方夫妻のような過去に問題を抱えた人が4人ほどいた と解釈するべきだと思います。
消費者金融 信販会社 など 三井住友グループの中にポジティブ情報があれば 信用情報機関のデータとは全く別に 未来永劫住宅ローンはおろかクレジットカードも作れないと思います。
過去の自己破産の時に迷惑をかけた金融会社やそれ以前に使っていた銀行口座の差押え記録など結構いろんな金融会社に信用情報機関とは別に悪い記録は残ります。独自データであり法的な規制の埒外なので確認や訂正のしようがありません。
自己破産と言う借金の踏み倒しはそれ程の事です。
自分たちの良くない記録がどの会社に残っているのか、当時の状況をこと細かく思い出して、その事と全く関わらない金融会社にローンを申し込んでみる事をお勧めします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました
そうですね、その4人なんです。きっと。
自己破産の事実は本人が1番後悔し、今日まで頑張っています。
これからも、それは変わりません
ただ審査結果をきちんと受け止めて、
これからも、頑張りたいです。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/07/03 09:07

自己破産を経験されながら、今はちゃんと生活を立て直してたくさんの子供さんをお育てになり、マイホーム購入まで出来るようになられた事をお慶び申し上げます。


過去に何があろうと今はちゃんと立派に生計を立てておられる方へなら各金融機関は融資を行うべきだと私は思います。
でも少し気がかりに思う点がありましたので、僭越ながら回答させて頂きます。

>不動産屋から事前審査を進められ、正直に自己破産の事実を伝えると、

あなた様の場合、取引先が信頼できる不動産会社だったから良かったものの、破産の経歴など本来は販売業者などに知らせるべきではありません。というのも、仮に金融機関の審査を通らなかったとしても、各金融機関は原則その理由を他者に伝えたりはしないからです。
黙っていれば破産した経歴など他には知られずに済んでいたのですから、消去されていた官報掲載情報がまた第三者に知れるような行動をとるのは避けるべきです。
勿論不動産業者もローン申し込みを受けるにあたっては事故情報など心当たりはないか等と訊いてくるでしょうが、せいぜい「かなり前ですがローンの支払いが滞ってしまった事がありました」という程度に止めておくべきでした。

>あとの4社はアウトだったみたいです。

各金融機関は融資の申し込みを受けると、信用情報機関への照会と独自審査を行います。
そのうち信用情報機関が保有する信用情報の保有期間は最長でも7年であるようです。ですから8年前の破産は問題にはなりません。
尤もかつて事故情報が登録されてしまった人は融資を申し込むにあたっては各信用情報機関に個人情報の開示を求めるべきでしょう。あなた様は不動産業者に正直に話すより、そうするべきでした。
話は前後しますが、意外と厄介なのが各金融機関が行う独自審査です。
各金融機関はその人との過去の取引実績を残していますから、過去にその金融機関との間でトラブルがあれば審査に響きます。特に破産により債権放棄した経歴があると、まず融資はしてもらえません。
しかも今は銀行が消費者金融業者をグループにおさめていたりクレジットカード会社と提携関係にあったりします。
例えばA銀行が消費者金融Bを傘下に入れCカードと提携していたとすると、仮にA銀行とはトラブルが無くてもBかC
で債権放棄された過去があると、それでもうアウトになるようなのです。
あとの4社がアウトだったのは多分このためだと思いますが、念のため信用情報機関に情報の開示を求める事をお勧めします。

>事前審査を通過して、本審査で落ちるのはあまりないとか聞きますが、ホントなんでしょうか?

二年前友人が総戸数約300戸のマンションを購入しました。そのマンションは販売開始からほどなくして完売したのですが、何故か入居直前になって新たに4戸ほど販売されました。あくまで噂ですが、本審査でのローンアウトだったとの事です。
それくらいの確率ですから恐るには足りないと思いますが、あなた様の場合は、やはり特に気をつけるべきです。
本審査までの期間に新たに別のローンを組んだりカードローン等の融資を申し込んだりする事は絶対に避けて下さい。ちょっとしたお金が入用になるような行動は、本審査完了までは絶対に避けましょう。
あと、マイホーム購入に際しては住宅取得の他にも何かと出費がかさむものですから、どうかご無理のないように計画を立てて、しっかりとした人生を送ってください。

最期にお説教くさい事を申し上げます。
破産した、という事はある意味合法的に借金を踏み倒した事であり、その陰で他人を泣かせているのです。
どうかその事実を忘れず深く心に刻んで世間様への感謝の心を持ち続けて下さい。
つまるところ、そうした心構えが後の人生を幸福にしてゆく筈ですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりやすい回答ありがとうございました。
そうですね…正直に話さないといけないと
思ってました…
ありがとうございました。
住宅購入なんて、夢のまた夢の話しだったので、当たり前ですが、
今までの我慢我慢の生活のせいか、
事前審査を通過したことで、涙が出るほど、嬉しくて少し
戸惑ってしまいました。ただ、冷静になったら
本審査のことで、また不安になったんですが、
最初のダメもとだった気持ちもまだ、
ありますので、審査結果を
きちんと受け止めるつもりです。
これからも、一生懸命頑張って、
いつか、必ず夢を叶えられるように、
生きていきます
ありがとうございました。

お礼日時:2011/07/02 14:24

事前審査を通過しても、本審査で落ちることはよくあります。


また、7年とか10年とかってあまりあてになりません。
知人なんで、もう10年以上前に自己破産したのに、いまだにカードすら作れません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
ですね、そんな話も聞きます…
最初のダメもとだった気持ちもまだあるので、
審査結果をちゃんと受け止めます
ありがとうございました

お礼日時:2011/07/02 14:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!