HOME > ニュース > 『ゼルダの伝説』25周年で驚きの構想が続々発表に【E3 2011】

『ゼルダの伝説』25周年で驚きの構想が続々発表に【E3 2011】

ゲーム Wii ニンテンドー3DS DS
2011年6月7日〜9日(現地時間)、アメリカ・ロサンゼルスにて開催中の世界最大のゲーム見本市E3(エレクトロニック・エンターテインメント・エキスポ)2011。開催直前の2011年6月7日午前(現地時間)には、任天堂によるプレスカンファレンスが行われた。

●フルオーケストラが彩る『ゼルダの伝説』25周年

 2011年6月7日〜9日(現地時間)、アメリカ・ロサンゼルスにて開催中の世界最大のゲーム見本市E3(エレクトロニック・エンターテインメント・エキスポ)2011。開催直前の2011年6月7日午前(現地時間)には、任天堂によるプレスカンファレンスが行われた。
 盛りだくさんな内容のカンファレンスとなったが、冒頭を飾ったのは、『ゼルダの伝説』25周年に関する数々の発表だった。
 まずカンファレンスが開始すると同時に、会場前方の覆いが取り払われると、そこにはオーケストラの姿が。スクリーンにつぎつぎと映し出される歴代『ゼルダの伝説』シリーズ作品の画面をバックに、『ゼルダの伝説』の名曲が演奏されていく。映像の締めくくりに、『ゼルダの伝説 スカイウォードソード』の映像と『ゼルダの伝説』25周年記念ロゴが表示されると同時に、いったんオーケストラの演奏は終了した。

01
03
04
02
05

●宮本茂氏みずからが『ゼルダ』25周年をアピール

 ここで、ステージには『ゼルダの伝説』の産みの親である宮本茂氏が登場し、スピーチを行った。宮本氏は、「今年は『ゼルダ』25周年。8ビット機の時代からずっと進化し続けてきて、もちろん音楽も進化してきている。音楽は『ゼルダ』には欠かせない要素で、宝箱を開けるシーン、妖精を助けるシーンなど、いろいろなところに音楽がある。リンクが使うオカリナなどもそうですね」と語った。さらに宮本氏が「今日は本物のオーケストラがいるので、これらの効果音をオーケストラで再現してみましょう」と話すと、オーケストラが、仕掛けを作動させたときの効果音、オーケストラが宝箱を開けたときの効果音、妖精の泉の曲、重要なアイテムをゲットしたときの曲……と、『ゼルダ』ファンにはおなじみのサウンドをつぎつぎと演奏。それに合わせて、宮本氏が、ゲットしたアイテムを掲げるポーズなどを取ると、会場からは大きな笑いと拍手が起きた。

06
07
08
09

●2011年内に『ゼルダ』シリーズ作品が続々登場!

 続いて宮本氏は、今後のシリーズ作品のリリーススケジュールについて説明していった。まず、ニンテンドーeショップのバーチャルコンソールで、『ゼルダの伝説 夢をみる島DX』が配信開始となる。続いて2011年6月16日に、『ゼルダの伝説 時のオカリナ 3D』が発売。さらに2011年9月には、DSiウェアとして『ゼルダの伝説 4つの剣』を無料ダウンロードで提供されることが発表された。
 そして2011年のホリデーシーズンに、『ゼルダの伝説 スカイウォードソード』を全世界で発売すると発表。宮本氏は、「Wiiモーションプラスを使って剣を振ったり、弓を引いたり、本当に自分で戦っているような気分になれます。私も、腕の筋肉が強くなった気がします」と観衆を笑わせつつ、『ゼルダの伝説』仕様のWiiモーションプラスも制作していることを明かした。

11
12
10
13

●『ゼルダの伝説』にまつわる音楽プロジェクトの数々が発表に

 さらに宮本氏は、『ゼルダの伝説』25周年を記念して、世界中でコンサートを開催することも発表した。コンサートのスケジュールは追って発表されるとのこと。また、2011年の秋にはこのコンサートにちなんで、ふたつのCDがリリースされることも明かされた。そのひとつは、『ゼルダの伝説 時のオカリナ』のサントラCDで、クラブニンテンドーでプレゼントされるものになる。そしてもうひとつは、『ゼルダの伝説 スカイウォードソード』のフルオーケストラによるサントラCDになる。宮本氏は、このほかにもいくつか『ゼルダの伝説』25周年に関するプランがあると話したが、それは後日発表されるとのこと。
 最後に宮本氏は、「この25年間、大勢のファンが『ゼルダ』を支えてくれました。そして任天堂の中だけでも、200人以上のスタッフが支えてきてくれました。すばらしいメンバーに恵まれたことは本当に幸せです」と語り、そのスタッフの代表として、手塚卓志氏、小泉歓晃氏、青沼英二氏をステージに招いた。来場者の歓声を受けながら、世界中の『ゼルダ』ファンに感謝を述べて、『ゼルダの伝説』に関するカンファレンスは終了となった。

14
15
16

ソーシャルブックマーク

  • Yahoo!ブックマークに登録

評価の高いゲームソフト(みんなのクロスレビュー

※ ブログ・レビューの投稿はこちら!ブログの使い方

この記事の個別URL

その他のニュース

アクションRPG『エルデンリング』をもとにした、ほのぼのコメディ漫画が登場! 『ELDEN RING 遠き狭間の物語』が7月4日より連載開始

KADOKAWAは新たなコメディ漫画『ELDEN RING 遠き狭間の物語』を、2024年7月4日より無料WEB青年誌“COMIC Hu”にて連載開始する。

ギャグ漫画『ELDEN RING 黄金樹への道』第44話後編公開。割符の情報と引き換えに褪夫に託された、ある人物の依頼とは……?

アクションRPG『エルデンリング』をもとにしたギャグ漫画作品『ELDEN RING 黄金樹への道』が、“COMIC Hu(コミックヒュー)”にて2024年6月4日に更新され、新たに第44話の後編が公開となった。

【バニラの想い “戦争×復讐×ケモノ”マンガ】『戦場のフーガ 鋼鉄のメロディ』第47話

ファミ通.comで連載されている“戦争×復讐×ケモノ”をテーマにしたドラマティックシミュレーションRPG『戦場のフーガ』の公式コミカライズ、『戦場のフーガ 鋼鉄のメロディ』の第47話を掲載。

【漫画の裏側を語る!】『チェイサーゲーム』原作コラム 『デバッグルーム』シーズン2 第29回

サイバーコネクトツー松山社長が『チェイサーゲーム』の短期連載期間中、ゲーム業界のウラ秘話を赤裸々に解説する『デバッグルーム』のシーズン2の第29回をお届け。

『戦場のフーガ2』オリジナルサウンドトラック発売記念。ぜひ聞いてもらいたい渾身の楽曲を作曲者・福田考代氏がご紹介

サイバーコネクトツーのコンポーザーである福田考代氏にゲーム『戦場のフーガ2』のゲーム音楽についてお聞きしてきました。

『エルデンリング』のプレイヤー視点で描かれた小説『この先、絆があるぞ』のプロローグ&第一章が先行連載開始!

『エルデンリング』のプレイヤー視点で描かれたノベライズ作品『この先、絆があるぞ』のプロローグ&第一章が、発売に先駆けて2024年5月27日に連載開始となった。

【松山洋、死の真相】『チェイサーゲーム』シーズン2 第29話 浮沈要塞(8)

アニメ業界の闇に切り込む内容となったシーズン2の『チェイサーゲーム』は、実在のゲーム制作会社サイバーコネクトツーを舞台にしたゲーム業界お仕事マンガ。シーズン2の第29話を掲載。

【ゲームソフト販売本数ランキング TOP30】集計期間:2024年05月13日〜2024年05月19日

『Stellar Blade(ステラーブレイド)』が2週連続、3度目の首位獲得

【『戦場のフーガ』開発記録】『インターミッション』第46.5回

サイバーコネクトツー松山社長が『戦場のフーガ』の開発秘話を赤裸々に解説する『インターミッション』。第46.5回をお届け。

【漫画の裏側を語る!】『チェイサーゲーム』原作コラム 『デバッグルーム』シーズン2 第28回

サイバーコネクトツー松山社長が『チェイサーゲーム』の短期連載期間中、ゲーム業界のウラ秘話を赤裸々に解説する『デバッグルーム』のシーズン2の第28回をお届け。