パスワードを忘れた? アカウント作成
340944 story
アメリカ合衆国

米サンフランシスコ市、「ペット販売禁止令」を検討 72

ストーリー by reo
愛玩動物で救われる人もいるのだ 部門より

cheez 曰く、

米カリフォルニア州のサンフランシスコ市で、「ペット販売禁止令」が検討されているそうだ (Los Angeles Times の記事本家 /. 記事より) 。

「Humane Pet Acquisition Proposal」というこの法案では、犬猫などのほ乳類はもちろん、鳥類や魚類、は虫類また両生類など全てのペット目的での生体の販売を禁止するという。ただし、蛇などのため生き餌は例外となるとのこと。また、食用の生体販売も例外とされるという。元々は「パピーミル」などと呼ばれる、犬や猫を繁殖の目的のみに飼育し、生体の健康状態などを考慮せずに子犬や子猫を「生産」し続けるブリーダーの撲滅を目指し考案された法案だそうだが、まともに営業しているペットショップすらも廃業に追い込まれるであろう非常に厳しい内容となっているようだ。

現地のペットショップ経営者曰く「ペットショップは今後ペットの飼い主となるかもしれない人たちの意識向上に尽力しており、小さくてかわいいというだけで衝動的に生き物を買うことを推進しているのは我々ではない」とのことで、このままいけば「従業員を雇うどころか、店自体も続けられなくなるだろう」と危惧しているとのことだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2011年07月01日 10時18分 (#1979893)

    201X年、サンフランシスコ。

    愛玩動物の売買が禁止されたこの都市に、ひそかにペット用犬猫、鳥類を運び込むマフィアが確立していた。
    いざ見つかった時の言い訳は「これはエサ用でさぁ。」。(禁酒法時は「医療用」と言えば言い訳になった)

    持ち込みに気づかれぬよう、小さい箱に押し込めるため環境は劣悪、死に至ることもままあるが、
    見て見ぬふりをする市・警察は「この都市の動物はすべて健康的な状態で暮らしている」と公言して恥を知らない。

    ペット取引で栄えたマフィアは表向き慈善事業も行うなど、表の顔は街の人気者。
    その大物に、若き野心家で目立ちたがりの青年検事が挑む……

     

     

    あ、なんだ。ハリウッド用のマッチポンプか

  • by Anonymous Coward on 2011年07月01日 10時55分 (#1979937)
    参考までに
    サンフランシスコは動物と共生することに非常に先進的な街です。
    今回の決定も十分な議論がされた上だと想像します。
    この記事のような決定に至るまでの状況として
    1.保護された動物は専門のトレーナーにより、噛む、吠えるなどの問題行動を取り除きます。
    2.飼いたいからと言って誰にでも動物を渡すわけではありません。家の広さ、収入、家族構成などを聞き適正かどうかを判断します。
    3.ペットショップで子犬を買うより、保健所で保護された犬や猫を引き取り飼うことが先であると考えています。
    • by Anonymous Coward

      >今回の決定も十分な議論がされた上だと想像します

      そのソースは?
      #3.11以前、東京電力があれだけの原発を抱えているんだから、原子力の専門家集団と思ってた人は、どのくらいいたでしょうね?

  • by iwakuralain (33086) on 2011年07月01日 13時03分 (#1980050)

    ペットから見ると、行き先によって呼ばれる名前がかわったり、環境の変化がおこるのであんまり良くないんだろうなと思ってみたりする。
    名前は固定で付けておけばいいのかもしれないけど。

    • by Anonymous Coward

      ペットたちに飼い主をレンタルしてあげればいいんじゃないかな?

  • by yshibaya (16994) on 2011年07月01日 12時11分 (#1979999) 日記

    ペットのレンタル業ならOKなのかな?

  • by unchikun (14429) on 2011年07月01日 12時16分 (#1980006)

    この子はうちのれっきとした社員だ。
    このように社員証、社員番号まで交付している。

    社員のところは「駅長」とかでもいいのかな?

    • by Anonymous Coward
      今時は常務執行役員な駅長もいるしな
  • by amikichi (42650) on 2011年07月02日 17時36分 (#1980805)
    俺はノミを飼ってるんだよ。
    猫はその餌だから。

    ってのはだめ?
  • by Anonymous Coward on 2011年07月01日 10時07分 (#1979886)

    人間も動物の一種の分際で他の動物を奴隷のごとくに
    「飼育する」「売買する」などという,
    生き物の権利を踏みにじる行為・傲慢な考え方を
    一刀両断にする規制なのかと思った

    ちょっと違ったらしい

  • by Anonymous Coward on 2011年07月01日 10時22分 (#1979899)

    ならば食用として犬や猫を販売するのはいいんだな
    タップリ可愛がって肥育して,死んだら食べてやれば良いのだ!

    • by Ryo.F (3896) on 2011年07月01日 11時14分 (#1979948) 日記

      死後食用に供されたと証明されなければ、食用だったと認めない、ってことになったり。
      しかし、ほとんどの飼い主は、ペットを食べることに抵抗を覚えるよな。
      となると、死後のペットを食用に引き取るという商売ができたりして。
      その商売が発展(?)して、生きてるペットも食用として引き取りだしたり。
      「もうこの犬かわいくないから要らない」って引き取らせる飼い主が出てきたり。

      うーむ。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      北京市もペット禁止だったはず。
      街中で見かける犬や猫は、実態はともかく建前は食料じゃなかったかな?
      犬猫食べる文化はいいよね。

    • by Anonymous Coward
    • by Anonymous Coward

      名前はメンチ

    • by Anonymous Coward
      食用の動物って、死んだら食べるものじゃなくて殺して食べるものですよね。

      だから、「食用」と称して飼いはじめて、飼っている間は「もっと育ったら食べるつもり」、死んでしまったら「何の病気で死んだか分からないような動物の肉なんて食べられない」と主張すれば万事OKかと。
  • by Anonymous Coward on 2011年07月01日 10時28分 (#1979907)
    日本なんかだと、犬でも猫でもタダでもらえるところがあるし、ヘビやカエルなんかは捕まえてきて飼えばいいし。ペットショップは用品販売とアドバイザーのようなサポートで商売するとかでもいいんじゃないかとか思ったりして。
    • まあなんていうか、人間には欲がありますからねえ。
      ただの犬猫じゃなくて、血統書つきの特別な犬猫でないと満足できない人も居たりするわけですし。
      蛇や蛙だって、そこいらの青大将や日本雨蛙じゃ満足できない人も居たりするんでしょう。

      初期費で稼ぐのではなく、運用費で稼ぐビジネスモデルなら、この法律に抵触しないかもしれませんね。ペットのレンタル・リースとか。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2011年07月01日 10時46分 (#1979926)

    成立したところで日本の医薬品のネット販売禁止の一件とほとんど一緒の経緯をたどるんじゃないですか? 飼うことは禁止じゃないし、エサはOK。結局、ケンコーコムじゃないけど、ペットショップやブリーダーが域外移転して、飼う人たちは不便な思いして遠くの店まで出かけていくだけ。
    まあ市レベルで規制してどうするのと猛烈な反対の嵐が吹き荒れると思いますが。

    • 世界征服のための国内征服のためのまず第一歩として市街征服から!
      というのは置いといて。
      問題を根本から解決したいんじゃなく、とりあえず目の前から見えなくしたいんでしょうね。

      むこうでどうかは分かりませんけど、日本にたまにあるような
      「自販機のようにフォローも何もなく売るだけの店」
      「一日中明るいケージの中に入れっぱなしで倒れたら廃棄される店」
      だったら撲滅して欲しいんだけど。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2011年07月01日 10時51分 (#1979931)
    悪徳ブリーダーの撲滅のためと言いながら、善良なブリーダーもペットショップも壊滅的なダメージ。
    売買は禁止されても飼育は認られ、より希少性が増した大事なペットをさらに大事にしようと、動物病院は大繁盛する予感。

    ロビー活動は大切ですよ、という教訓。
    • by Anonymous Coward

      陰謀論をひねり出す想像力があるなら、
      ペットショップで動物がどう扱われているかの裏側を想像してみて欲しいなあ。
      というか、少なくともペットショップが減ると「高級」な動物の流通も減るので
      わざわざ高い治療費を出さない人が多くなり、結果として動物病院は大打撃だと思うよ。

    • by Anonymous Coward

      マナーのなっていない喫煙者が多いからマナーを守っている喫煙者もともに滅びろって論調と同じですね。
      ああいった論を振りかざした方々は当然賛成なさいますよね?

    • by Anonymous Coward

      > 悪徳ブリーダーの撲滅のためと言いながら、善良なブリーダーもペットショップも壊滅的なダメージ。

      実在する児童の人権保護のためと言いながら、善良なロリエロ漫画家が壊滅的なダメージ、みたいな?

      • by Elbereth (17793) on 2011年07月01日 23時21分 (#1980466)
        > 実在する児童の人権保護のためと言いながら、善良なロリエロ漫画家が壊滅的なダメージ、みたいな?

        ロリエロ漫画家である時点で善良であるわけはないと思う人達がいるようですが。
        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2011年07月01日 11時05分 (#1979942)

    人が動物と家族になったり友達になったりするのはまかりならん!と言う宗教的背景でもあるのだろうか。なんか反捕鯨運動に通づる物を感じる。

    ペットショップは非常食屋と言うことにしてはどうだろうか。天寿を全うしたとき問題になるかも知れないが、別に非常食を食べないのは所有者に認められた権利だろう。

    あと裏技で「ご主人様」と言い張る手もある。

    • by Anonymous Coward
      > ペットショップは非常食屋と言うことにしてはどうだろうか

      日本では、農村で飼ってるヤギがそうですね。
      春から秋まで雑草雑穀を食わせておいて、冬になったらシめて食べる。
      生きた食糧。

      最近は農家でも鶏程度ですらシめるのを嫌がって飼ってるだけになってたりしますが。
  • by Anonymous Coward on 2011年07月01日 12時02分 (#1979991)

    紙袋と瓶だけになった。

typodupeerror

Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs

読み込み中...