「木下黄太のブログ」 ジャーナリストで著述家、木下黄太のブログ。

日本と世界のリアル状況確認と僕の思索を書き留めるブログ。
重要なことはメルマガで展開していますので、ご購読下さい。

世田谷弦巻、4.699μsvのミニホットスポット周辺で、こどもの紫斑病や肺の疾病報告がきています。

2011-10-12 19:49:40 | 福島第一原発と放射能

世田谷区弦巻の区道の歩道部分が除染前4.699μsv、除染後でも2μsv以上あるようですが、このあたりが、雨水が溜まるのみならず、ミニホットスポットになっていると僕は思います。

 というのも、桜新町駅周辺の幼稚園、小学校で、複数人の子供たちが紫斑病になっていて、うち1人は一時重症になり、近隣の大病院で治療を受けたとの情報がありました。一部、学校は特定でき、紫斑病になっているお子さんがいることは確認しましたが、細かくは詰めきれていませんでした。この話は、複数発生している観点から、どこか子供たちが行き交う場所の周辺で、高濃度に汚染されていて、α線、β線核種も多いだろうと、想定していました。ここが、そこかどうかはともかく、このような場所が通学路の歩道にあったということは、このエリアでおそらく危険な核種は飛び交っていると思います。地元グループは、この土壌を区に申し立てて、検査させるべきです。数万ベクレルの可能性がありますから、ストロンチウムの検出可能性も高いと僕は思います。線量で終わってはいけません。セシウムのみならず、ストロンチウムなどの核種分析をさせなければなりません。世田谷のこどもを守る活動をしている人たちは直ちに動いてください。

 この桜新町から経堂のエリアに住んでいるお子さんが、肺の重い疾病に、3.11以降になったという話も聞いています。紫斑病や肺の重い疾病という話からも、このエリア周辺で、高い濃度の汚染がある疑いを僕はずっと持っていました。東京西側の高級住宅地の、しかも通学路で事がおきている事をわかってください。セシウムだけが危険なのではありません、間違いなくさらに危険な核種はこのあたりに存在しています。

 土壌調査では、近隣では、世田谷区深沢でセシウム合算550Bq/kg、世田谷区瀬田でセシウム合算1000Bq/kgを超える結果は、聞いています。ウクライナのキエフを上回る数字が、この世田谷の高級住宅地にある現実もいい加減に認識してください。

時間がありません、なんでこれでわからないのか。僕には、わからないあなたが理解できない。

 

というか、僕は何回も似たような事を言っています。皆さん、いい加減に気がついて下さい。


最新の画像もっと見る

59 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
桜新町の友達 (神戸ママ)
2011-10-12 20:52:54
一時期、住んでいた地区です。子供達の友達が沢山います。余りにも惨い線量に子供達の顔が浮かび涙が止まりません。長い間避難を薦めてきましたが、動いた友達は居ません。もっと早く政府が避難を薦めていたらと胸が痛い!!ただただ痛い!!政府は人でなしの集まりです。
Unknown (有紗)
2011-10-12 21:41:25
この数字を叩きつけられても何とも思わないとしたら、もう理解不能と言うか、同じ地球に住んでいても違う星に住んでいる人達としか思えない。
記事と直接関係の無いコメントですみません。 (おばあ(東京在住))
2011-10-12 21:47:52
初めてコメントさせていただきます。
六月初旬に新宿にて行われました、木下様の講演会に参加させて頂いた者です。ブログも三月から読ませていただいており、今も拝見しております。

事故発生から素人ながらに危険と感じ調べ始めた事、その危険性を周囲に伝える度に変人扱いされてきた事、説得できずにいること等、こちらの皆様にも同じような経験をされている方が多く、コメント欄にも勇気を頂きながらいつも読んでおりました。



事故当初より、諦めと悪あがきとが入り混じった状態で半年を過ごして参りました。

(海外に避難しないと意味が無い・既に被曝している・目に見える被害が出ないと周りへはつたわらない、などと諦めつつ、日本の希望を持ちたいとこちらを参考にさせてもらっています)

知識ばかり増え頭で考えるのみで日々に流され、思うように行動に移せていない、家族すら守れていない状態です。



また木下さんの生の声を聴かせていただきたく、来月12日の講演会、今回はどうにか仕事を休んででも聴きに行きたいと、七日未明に応募致しましたが、恥ずかしながらネット環境が携帯しか無く確認画面になると文字化けに…。

仕事が終わったらPCを借りてもう一度申し込みをしよう、、と思っていましたら定員オーバーで締め切りとのこと、
きっとすぐ埋まってしまうだろうと予想はしていたのですが、やはり皆さんご注目されてますよね。
行かれなくて残念なのと同時に、広まっている証拠だと嬉しくも思いました。

しかし残念…。

これは仕事をどうにかして28日に京都まで日帰りで行くか、と思案中ですが


昨日載せて頂いた、セバスチャン・プフルークバイルさんの学習会を見た瞬間に、行ける!行くしかない!

と、偶然お昼時の予定が空いていたため、向かわせていただきました。

こちらの読者様は理解されてる方が多いと思いますが、やはり、かなりの低線量でもリスクが高いというお話しを頂きました。


夏に行われましたクリス・バズビーさんの講演会にも伺ったのですが、

貴重なお話しを聞ける機会があっても、結局自分のところで止まってしまう。
周囲に伝えても響かない。

自分の伝える技量が足りないのかな…と思いながら、また日々に流されていく。

そんな毎日で、未だ東京に居ます。


…と自分のことばかりで申し訳ありません。
どこかで吐き出したくて…。

――――――――――

体調の変化等としましては…
続きです (おばあ(東京在住))
2011-10-12 21:48:55
体調の変化としましては、

私自身:喉の違和感が数カ月続いている、夏場には右腕のしびれ

母親:下痢が続く、喉にも違和感

会社内:聞いた中ではお二人がお亡くなりになりました。お一人は元々病気がちな方だったそうですが、もう一人の方はお元気だったのに急に心疾患で亡くなられたそうです。


それと、周囲でペットの具合が悪いという話が増えています。病院で検査しても原因不明とのこと。
放射能では?と思いましたが、仕事場での空気を変えるのが怖く(一時、人が変わったと疎ましがられたので)、言えませんでした。



――――――――――

長々とすみません。


素人の意見+避難していない身なので、無責任だと気分を悪くさせてしまうかもしれませんが…

海外へ避難できる可能性が、少しでも、ほんの少しでもある方には、海外へ逃げてほしいと願っています。

地球規模の事故と思っています。

日本は狭いです。

一生を考えたら…。



家族、友人、知人、自分の知らない人もみんな守りたい。
日本をなくしたくない。
魔法が使えたら…なんて、夢のようなことまで考えてしまう毎日です。


つらつらと駄文を失礼致しました。
わかっております (Unknown)
2011-10-12 22:33:07
セシウムに汚染されたところには必ずストロンチウムがあるとかけはしの野呂様がもうだいぶまえにおっしゃってくださっていました。尊い活動ありがとうございます。木下様も首都圏汚染地域に住む私達も危険を警告し、戦うべきは東電政府です。東電政府以外は被害者です。被害者同士は一致団結が今一番大事です。そしてまず福島の高濃度汚染地帯の妊婦お子様から避難させましょう。メジャー局のジャーナリストでいらっしゃる木下様が東電政府に対しあきらめることなく声をあげつづけてくださればそして野呂さんのように弱い立場の人によりそってくださればそれは大きな力となると思います。期待しております
Unknown (Unknown)
2011-10-12 23:57:02
私の知人は都内に住んでますが幼稚園の生徒や知人の子供も下痢や喉の痛みを訴えてるそうです。
既に数ヶ月もなおらないようなので風邪はでないことは明らかです。
私、自身福島の隣の県に住んでますが
喉んも痛みが数ヶ月もとまりません
私のお婆ちゃんは松茸職人で毎日山へ行き山菜やらキノコをとってきて毎日鍋にして食べています
私とは離れて田舎の山に住んでるのですが最近、震えが止まらないそうです。
一緒に住もうと提案してるのですが、わしゃあここで生まれたもんじゃから一生ここに住む、と言っています。
おばあちゃんの農園場からは4000千ベクレル検出されてます。
これは自治体ではなく私が民間検査機関で有料で調べてもらいました。
またコメントします。
Unknown (R)
2011-10-13 00:08:31
何で『高級住宅街』ばっかり連呼して強調してるんだ?高級だろうが安かろうが危険で有害なものは同じじゃん・・・
と思ってましたけど、つまり、お金がある人たちなんだから『経済的に無理だから避難できない』といういいわけは通用しない、さっさと逃げられるんだから逃げろ、ってことなんですね。
いつも情報ありがとう (まみい)
2011-10-13 00:18:12
いつも読ませていただき危機感を感じてる東京西部在住の主婦です。
4月からずっと喉の違和感、もぞもぞ、がさがさした感じがつづいています。

20代の娘と息子がいるので、外食にはくれぐれも気をつけるように言うのですが、友だちとも呑み会など遊ぶことが多く、ひとりだけ気をつけるのは難しいよと言うので心配してます。

ふたりの話だと、自分達の周りで放射能について気にかけたり、内部被曝を避ける為に食べ物に気をつけている人は皆無とのことで、目の前が暗くなります。
線量だけでは… (世田谷在住)
2011-10-13 00:21:07
毎朝の木下さんのブログチェックから、院内学習会にも参加することができました。コメント欄の方が所持されている事も参考にさせていただき、ようやくTERRA P+を入手しました。線量だけではあまり参考にならないかもしれませんが、草むらの多い小さな公園、児童館まわりなど、調べられる限り歩いて…報告させてください。弦巻のホットスポットが発覚したのも、住民からの区への情報が発端とか。これをきっかけに、どうか様々なことが公に、詳らかになりますように…。

Unknown (りん)
2011-10-13 00:40:29
こんにちわ。いつも拝見させて頂いてます。私は東北 関東圏ではない岐阜県在住ですが やはり子供が居るので毎日心配です。 東北 関東でしたら直ぐに移住をするのでしょうが 日々悩んでる状態です。低被爆でも危ないと言うので 既に危ないエリアなのでしょうか? まだ土俵汚染が出てないので参考になる資料がなくて… でも今年までには西に移住するつもりで今動きに入る所です。家も買ったばかりですが 私は子供が健康で居てくれたらそれだけで充分なので家は捨てます。こんな状況になってしまった今は、しょうがありませんね。何も物欲はありません 健康に子供と暮らせるのが一番の幸せですから。早く長野より西の土俵汚染が発表されるのを待ってます。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。