『グランナイツヒストリー』ゲームの流れが明らかに

ゲーム PSP
マーベラスエンターテイメントとヴァニラウェアのタッグで開発が進められている本作。ストーリーモードのゲームの流れに加え、新たなキャラクターを紹介。

●人の運命を読む謎の美女、ストラ

 3つの国家のいずれかの騎士団となって戦う本作。3つの国は、さまざまな特色と歴史を持っており、そこに関わる人物たちの顔ぶれも多彩だ。そんな登場人物たちの中から、新たに判明したキャラクターを紹介しよう。“星読師”という特異な職業であるストラは、各国の権力者をものともしない存在のようだ。ストーリーやプレイヤーとの関わりも気になるが、すべては謎のベールに包まれている。

01

■星読師 ストラ
星を読み、未来や探し物を占う“星読師”。各界の権力者たちがその能力に注目し、彼女がもたらす啓示を欲している。しかし、ストラは神出鬼没で、国王ですらその素顔を拝むことは容易ではない。

●オーソドックスだが奥深いゲームの流れを解説

 キャラクターメイキング、ターン制のバトルなど、王道のシステムが数多く見られる本作。しかし、騎士団の編成、ゲームの目的が自国の覇権であることなど、特徴のある要素も目立つ。そんな本作のゲームの流れを詳しく解説しよう。見どころは、戦闘シーンだけではない!

■1 所属する国を選択

 最初に行うのは、プレイヤーが所属する国の選択。リスティア大陸では、古き国ログレス、騎士の国ユニオン、魔法の国アヴァロンの3国が覇権を争っている。

02

それぞれの国には、独自の歴史や思惑が存在する。一度決めると変更できないため、慎重に選びたいところだ。

■2 自分の騎士団をメイキング

 職業(ジョブ)とタイプ、武器、ルックス、性格、声の高さなどを選択し、プレイヤーが率いる騎士団を作成する。3種類の職業それぞれに3つのタイプ、さらに各タイプに4パターンのルックスなど、選択肢は豊富だ。

03

■3つの職業に、それぞれ3つのタイプがある
ナイト:聖騎士/重戦士/戦乙女
アーチャー:狩人/狙撃手/義賊
ウィザード:魔術師/聖職者/魔女

■3 クエストをこなしてストーリーが進行

 ストーリーは、“クエスト”と呼ばれる依頼をこなすことで進行する。クエストには、魔物退治や国境警備など、さまざまな内容があり、どのクエストを引き受けるかはプレイヤーの自由だ。また、依頼途中のフィールドでは、イベントが発生することもある。

04
05
06

依頼を受けた戦地へ。マップ上のコマを動かしてフィールドを移動する。クエストをクリアーすると、報酬が獲得できる。

■4 敵とのバトルは戦略が重要

 フィールドを移動中に魔物と遭遇すると、バトルへと突入する。バトルはターン制で進行し、大胆なカメラワークでキャラクターたちが縦横無尽に動き回る。騎士団はあらかじめ“陣形”を設定でき、陣形によってバトル時に“毎ターンHPを回復する”などの、さまざまな特殊効果を発揮する。陣形を崩されると効果が消えてしまうので、崩されたら即座に立て直す必要がある。有利な戦術を確立し、バトルを有利に導こう。

07

ストーリーを進めるために、ボスと戦うこともある。道中にいる強力過ぎる敵からは、ときには逃げる勇気も必要だ。

■5 騎士団を成長させ、強化する

 バトルに勝利することで、経験値が得られる。経験値が一定値に達すると、騎士たちがレベルアップする。また、クエストをクリアーすることで、国王から新たな訓練の開放証がもらえることもある。これにより新しい訓練が可能になり、騎士たちを強化できるのだ。さらに、武器や防具による強化も可能。武器には熟練度があり、バトルを重ねて培った熟練度を使って、新たな“スキル”を獲得できる。

08

キャラクターの能力値を上げるのはもちろん、スキルの獲得も強化には重要な要素。戦いが騎士を強くする。

※詳しくは週刊ファミ通2011年7月21日増刊号(2011年7月7日発売)をチェック!

グランナイツヒストリー
メーカー マーベラスエンターテイメント
対応機種 PSP(プレイステーション・ポータブル)
発売日 2011年9月1日発売予定
価格 5229円[税込]
ジャンル RPG / ファンタジー
備考 ネットワーク対応、
プロデューサー:はしもとよしふみ、ディレクター:出口智彦、キャラクターデザイン:前納浩一、サウンドプロデューサー:崎元 仁、開発:ヴァニラウェア
(C)2011 Marvelous Entertainment Inc. ※画面は開発中のものです。

ソーシャルブックマーク

  • Yahoo!ブックマークに登録

評価の高いゲームソフト(みんなのクロスレビュー

※ ブログ・レビューの投稿はこちら!ブログの使い方

この記事の個別URL

その他のニュース

【漫画の裏側を語る!】『チェイサーゲーム』原作コラム 『デバッグルーム』シーズン2 第29回

サイバーコネクトツー松山社長が『チェイサーゲーム』の短期連載期間中、ゲーム業界のウラ秘話を赤裸々に解説する『デバッグルーム』のシーズン2の第29回をお届け。

『戦場のフーガ2』オリジナルサウンドトラック発売記念。ぜひ聞いてもらいたい渾身の楽曲を作曲者・福田考代氏がご紹介

サイバーコネクトツーのコンポーザーである福田考代氏にゲーム『戦場のフーガ2』のゲーム音楽についてお聞きしてきました。

『エルデンリング』のプレイヤー視点で描かれた小説『この先、絆があるぞ』のプロローグ&第一章が先行連載開始!

『エルデンリング』のプレイヤー視点で描かれたノベライズ作品『この先、絆があるぞ』のプロローグ&第一章が、発売に先駆けて2024年5月27日に連載開始となった。

【松山洋、死の真相】『チェイサーゲーム』シーズン2 第29話 浮沈要塞(8)

アニメ業界の闇に切り込む内容となったシーズン2の『チェイサーゲーム』は、実在のゲーム制作会社サイバーコネクトツーを舞台にしたゲーム業界お仕事マンガ。シーズン2の第29話を掲載。

【ゲームソフト販売本数ランキング TOP30】集計期間:2024年05月13日〜2024年05月19日

『Stellar Blade(ステラーブレイド)』が2週連続、3度目の首位獲得

【『戦場のフーガ』開発記録】『インターミッション』第46.5回

サイバーコネクトツー松山社長が『戦場のフーガ』の開発秘話を赤裸々に解説する『インターミッション』。第46.5回をお届け。

【漫画の裏側を語る!】『チェイサーゲーム』原作コラム 『デバッグルーム』シーズン2 第28回

サイバーコネクトツー松山社長が『チェイサーゲーム』の短期連載期間中、ゲーム業界のウラ秘話を赤裸々に解説する『デバッグルーム』のシーズン2の第28回をお届け。

ギャグ漫画『ELDEN RING 黄金樹への道』第44話前編公開。デクタスの割符の在り処を求めて褪夫は再び円卓へ……

アクションRPG『エルデンリング』をもとにしたギャグ漫画作品『ELDEN RING 黄金樹への道』が、“COMIC Hu(コミックヒュー)”にて2024年5月19日に更新され、新たに第44話の前編が公開となった。

パワー!『デジボク地球防衛軍2』筋肉は地球を救う。なかやまきんに君がテレビCMに出演。侵略者への対処法を伝授。ヤー!

『四角い地球に再びシカク現る!? デジボク地球防衛軍2 EARTH DEFENSE FORCE: WORLD BROTHERS』のテレビCMに出演する、お笑いタレントのなかやまきんに君にインタビューを実施!

【ゲームソフト販売本数ランキング TOP30】集計期間:2024年05月06日〜2024年05月12日

2週ぶりに『Stellar Blade(ステラーブレイド)』が首位復帰